活動記録

今日はちょっと心を落ち着かせて、おしとやかに(お作法 年長組)

2021年6月18日

キャーキャー、わいわいといつも賑やかな年長さんですが、今日はちょっといつもとは違う顔を見せてくれていましたよ。というのは、今日は、『お作法』の時間があったのです。『お作法』の時間は年長さんしかないのです、年長さんになると心を落ち着かせて凛とした顔を見せてみんな頑張れるのですよ。すごいですよね。


まだ、実際にお茶を点てることはしていませんが、正座の仕方や手の置き方などの基本の姿勢をもう一度確認をしていました。
足の親指と親指を重ねるようにして座りますよ、という今井先生のお話に、子どもたちのかわいい足がちょんと動いて。おっ、じょうず、じょうず。

しばらくしてから、「足、しびれてきていませんか?」に、「しびれてきた~」の子もちらほら。
足がしびれた時の対処方法を教えていただきましたよ。
まずは、足の指を立てて、かかとにおしりを乗せる風にします。

それから、立ち上がる時も片足を一歩踏み出すような体勢で立ち上がるといいですよ、に。この、足がしびれた時の対処方法は大人でも万が一な状態の時に役立ちそうですよね。

でも、もしかして、お作法の一番の楽しみは、お菓子~かもしれません。このお菓子の懐紙についている絵がいつも季節を感じられるような素敵な絵がついています。これもまた楽しみです。今月は、あじさいの花がついていました。蒸し暑い季節ですが、涼しげですね。

正座をしている時の手の置き方も、カタカナの「ハ」の字にするといいですよ。に、すぐにそのように手を置けるところもさすが年長さんですね。姿勢もいいし、みんなすごいすごい。

お作法の時間も心を落ち着かせてのどちらかというと静かな時間ですが、子どもたちはこの静かな時間も「お作法の時間、楽しみ~。」と、わいわいと賑やかなことだけでなく、このような時間も楽しいと感じられることに、なんだかうれしい気持ちになりました。静かな時間と言えば、文字あそびもわいわいとやることではないのですが、こちらからは、いつも子どもらしい面白いことが見つけられるのです。

今日は、ちょっと難しめの字となっていましたが、「あ」「お」。「あ」と「お」から始まる言葉をみつけよう! これこれ、いつも子どもたちからどんな言葉が出てくるのかが楽しみなんです。やっぱり、今日も、いろいろ~、

「あなた」 「あかむし」 「あたっく」  おもしろい~。

「おしり」 「おかか」  おしりは絶対あると思った~。

写真だと見えにくいのですが、子どもたちは、しりとりのように続けて思いついた子は書いていっていたのですが、これは、

「あか」 次は「か」の付く言葉が続き、なんと、「かんぼじあ」 と続いていたのを見つけてビックリ!!
まさか、カンボジアを知っているとは! いろんな言葉を知っていますね。

そんな年長さんとは対照的なまだまだ年長さんは憧れの存在のまだまだ可愛い年少さん。こちらでも面白いこといっぱい。

どんだけ~、なくらいにブロックを繋げて長~い車?電車?を作っていたり(これもお友だちと共同作業ができていたことにもすごい!)

新しいお友だちかな? 自分たちの椅子にぬいぐるみたちを座らせて、ごはんを食べさせていたり。口を大きく開けて待っている子がいますねえ。

「どっちの手にはいってるか~。」とお友だちと当てっこしながら遊んでいるのをよ~く見ると・・・

思いっきり、見えてますけど~~。でしたが、子どもたち同士では盛り上がっていたところも面白いなあ。

そして今日は、小牧市から新しいお花の苗をたくさんいただけたので、子どもたちがお手伝いしてくれて幼稚園がまた更に華やかになりました。野菜もお花もみんなと一緒に元気に育っていってほしいですね。

花植えが一段落して、ふと植木辺りを見ると・・・ 誰じゃ、そんなところに入りこんでいるのは・・・ピンク帽子は年中さんだな。

あれれ、ズーム。 あっ、小人さんの置物でした・・・。 ピンク帽子の年中さんを疑ってしまいごめんなさい、先生の目がおかしかったんだよね。

梅雨らしいというか、暑かったり、大雨だったりとはっきりしないお天気が続いていますが、体調を崩さないようにこの梅雨の時季を乗り越えたいですね。乗り越えると、今度は暑さとの戦いになってきそうですが。元気にすごしていきましょう。また、来週も楽しいこといっぱいでたくさん笑いましょうね。