活動記録一覧

  • 『ひまわり寿司』開店準備、着々と・じゃがいも植えたよ(年長組)

    2022年10月31日

    今日は10月31日、みんなで頑張った運動会もあった10月ももう終わりです。そして、明日からはもう11月。

    子どもたちは、11月23日の造形展に向けて、そして、共同制作『ひまわり寿司』開店に向けて頑張っています。

    色をぬりぬり、これは真剣な目。遊んでいる時の顔とはまた違います。


    手についちゃったり、スモックについちゃったりしても気にしない気にしない。
    この時季は、子どもたちの芸術は爆発だぁ~~により、スモックにも芸術の跡がついてしまい、お洗濯が大変になってしまうかもしれませんが、これは、頑張っている証拠ですので・・・おゆるしを~。

    運動会のように競技をする真剣な顔もいいですが、芸術に向かう真剣な顔もいいですね。

    牛乳パックの中に新聞紙を詰めています。地味な作業に見えますが、これで、ものすごく頑丈になるんですよ。こういったものもみんなで力を合わせて作っていきます。

    ピンクのペンでぐるぐるを描き、「なるとだよ。」  一瞬、お寿司屋さんってことを忘れ、「わあ、本物みたい!」・・あれ? なると?

    すると、こちらでは、「ラーメンのめんだよ。」 「お寿司屋さんにもあるじゃん!」と。 なるほど~~、そうだそうだ、あるある!ここで、先ほどの、なるとと繋がりました。「うどんもあるよね!」と子どもたち、よく知ってますねえ。

    プチプチのシートをぬりぬり。「いくらにするよ。」なるほど~~。子どもたちの話に常に、なるほど~~です。

    まだまだ、『ひまわり寿司』準備段階です。でも、着々と進んでいますので、開店をお楽しみにしていてください。

    まだ制作途中の、大きな大きな魚、これは、もしや、まぐろ!?
    「わたしより、大きいんだよ!」と横に並んでいる子どもたちをパチリと撮った後、写真を見返すと・・・・えっ!?・・・誰かが微笑んでる・・・誰?・・・今日はハロウィン・・・キャーー!!
    あ~びっくりした、新聞紙についている広告の顔がちょうどその位置になっていました。

    そして今日は、幼稚園の畑でのさつまいも掘りをした後のからっぽ畑に、今度は、「じゃがいもを植えてみよう!」に、先日、さつまいも掘りでお世話になった尾張ファーマーズクラブの伊藤さんに来ていただきました。じゃがいもは保護者の方からいただきました。

    畑の準備をしている時に、「まだ出てきましたよ」。全部、掘ったと思っていたとこにまたまた、さつまいもがひょこっと出現。ほらほら、同じおいもでも、色も形も違うよね。


    植えるじゃがいもを大事に手に持ち、「これから、おいもができるの?」とちょっと不思議そう。

    芽を上にして、そっと土の上に置いていきます。

    「土のお布団をかけるんだよね!」 おおっ、よくわかってますね。土をかけながら、「おやすみなさ~い」。おやすみなさい、とは、可愛いなあ。
    「もうひとつ、植えたい人?」に、みんな手をピーン。

    マルチシートをかぶせて、大きくなるんだよ。このように地域の農家の方や保護者の方のご協力により、自然に触れ合う機会を更に深めていくことができることを感謝します。どうもありがとうございます。

    お部屋の前のテラスには、大物の制作物が絵の具かな?を乾かすために干されています。こういった光景もこの時季ならではです。

    明日から、11月です! 11月も楽しいことがいっぱいです。1日1日を思いっきり楽しんでいきましょう!

  • うめちゃん、みて、みて!(うめちゃんとは・・・)

    2022年10月28日

    芸術の秋は続いております。

    年中さんが、『五感を感じて描こう』に取り組んでいました。年中さんになってから今日が2回目、前期と後期とで同じ題材を描きます。子どもたち自身の成長やその時の感じ方などで、同じものを描いているってとこで変化が見えやすいかもしれないですね。

    年中 ばら組の題材は、こちらの方、
    ばら組のお部屋にいる、カメの「うめちゃん」です。

    先生に、描いた絵を見せながら、「うめちゃんがねっ!〇〇でね、これがねっ・・・」と一生懸命に思いを伝えているとこも、可愛いと思いながらも、黄バッチの年中さん、みんな、自分の思いを伝えることができるようになっていることに成長を感じました。

    うめちゃんの水槽をのぞきこみ何してる~? 「うめちゃん、みて、みて!」 何を? 反対にまわりこむと、

    自分の描いたうめちゃんをうめちゃんに見せたかったんですね。水槽にくっつけていました。

    すると、「うめちゃん、わたしのもみて!」「こっち、こっち」と、あっという間に水槽が画用紙で囲まれてしまいました。
    しかし、うめちゃんという名前、なんとも渋いですね。

    そして今日は、音あそびの時間もありました。音あそびの日は幼稚園中にリズミカルな太鼓の音や、それにも負けないくらいにリズミカルに子どもたちを楽しく音の世界に入らせてくれる元気な林先生の声が響きます。


    年少さんも、すっかり音あそびの世界に・・・不思議な楽器の音に釘付けです。

    いろいろなリズムに合わせて、手や足を動かします。

    こうかな?こうかな?と先生の動きを見ながらやってみてから、その後はみんなでおもしろい動きに爆笑していたり。

    楽しい音あそびの時間をすごし、お給食の時間です。

    さあ、オレンジのおひげ探しに行ってこよう!

    「みーつけた!」

    おお~~、お見事!

    こっちも、「みーつけた!」 いいの、いいの、気にしないでどんどん食べて。

    おいしいよって証拠だよね。  そうそう、今日は、だって、『ミートソーススパゲティー・パンナコッタ』だったもんね。

    最近は、朝晩と日中の気温差が大きく体調管理が大変ですが、たくさん食べて、たくさん寝て、体力をつけておきましょう。また、来週も幼稚園で楽しいこと、おもしろいこと、いっぱいしていっぱい笑いましょうね! 待っていますよ。

  • 今日の体操の時間はみんなで走ろう!・おいもごはんを食べました

    2022年10月27日

    造形展に向けての共同制作のため、異年齢で過ごすことが多くなってきたこの時期、今日の体操の時間もみんな一緒に行いました。

    運動会での年長さんの走る姿、カッコよかったですよね。今日は全力疾走するかけっこやリレーとマラソンとの違いについて土山先生から話を聞きました。

    まずは、年長さんの走りを見学。

    よーし、みんなで走ってみよう。

    全力で猛ダッシュすると、早くバテてしまうよね、自分のペースで頑張りましょう!

    お兄ちゃん・お姉ちゃんたちと一緒に同じことをするってそれだけでも楽しいし、うれしいね。

    園庭をぐるぐる、ぐるぐる。 冬のマラソン大会もまだ先ですが、お楽しみに。

    終わった後の整列も年少さんもかっこいいな。運動会も頑張ったもんね。

    みんなで体操したり、みんなで制作したりして、やっぱりお昼になるとお腹が減ってきましたよね。

    今日のメニューは、『さつまいもごはん・豆腐の味噌汁・小松菜のごま和え』
    昨日の大豊作だった、さつまいもが早速登場。

    「これ、昨日、掘ったやつだよね!」

    さつまいもごはんをねらいに来たのかと、必死で隠している子もいたり、

    「おいもチップを食べたよ!」「スイートポテト食べたよ。」 と、早速、お料理していただいたご家庭もあるようで、おいしかったですか?今年は大豊作大収穫でしたので、まだまだ1回では食べきれないくらいの量だったと思いますので、たくさん食べてくださいね!

    「おかわりだよ~~」 もりもり食べて、ぐんぐん大きくなろう!

    事務所前の遊びのスペースに、新しいブロックが登場!!  早速、大人気に。


    集中してやっている年長さん、気づくと・・・ブロックが入っている箱についているモデル?の通りに再現しているではありませんか!
    作り方の本を見ていたわけでもなく、初めて触る初めてのブロックをこの箱だけを見て作るなんて、すごすぎる!こどもってすごい。

     

    ☆ これはどうかしら? (もふ、おしゃれに目覚めたの巻) ☆

    職員家わんこのおさがりがまたまた、もふちゃんにまわってきましたよ。

    「これはどうかしら?」 くまもん模様だよ「かわいい~」とまたもやこちらも好評のようで。 よし、よし

    どちらがお好みですか?
    セレブ風?

    それとも、「おいらさあ」な田舎風?