活動記録一覧

  • 2学期最後の1週間が始まりました。年末が近づいてきましたね。

    2023年12月18日

    今日からまた寒くなってきましたね。12月師走だ、年末だなあと感じるこの寒さ。もう、年末が近づいているんです。

    そして、今日からの1週間は2学期最後なんです。 早いですねえ。 早いなあと感じるということは1日1日を大切にすごしていかねばです。

    雨は降ってはいなかったものの、寒~い、そして園庭がぬかるんでしまっていたこともあってお部屋で遊んでいた子どもたち。


    年中さんの自由にお絵描きが本当にみんな自由でそれぞれで、それぞれがおもしろくって。そして、それが、すごいな~と感心したりなんです。

    おおっ!!  これはもしや楽譜!?  名曲が浮かんだのか、ひたすら楽譜に音符をかいています。 これは未来の作曲家かも。

    ええっ!!  もしやこちらは作詞!?

    さすがに、作曲・作詞とはいかなかったですが。
    こちらは、今度、プライベートで何かの会があるらしく、その流れを書いていたのです。
    ・ばななをたべてください ・すわってください ・ぴざをたべたいです  の流れがまたなんか可愛い。

    年少さんは、先日の参観日でも作っていた続きをやっていましたよ。

    今日は、いよいよ、来年の干支、辰に顔を描くのかな。

    だるまに目を入れるじゃないですけど、干支の辰に目を入れるのもなんだかめでたい感じですね。

    あれあれ??  裏返しにすると・・・いちご? だったの?

    あさがおさんは、絵の具で色ぬりしてました。筆を持って慎重に塗っている姿がお兄ちゃんお姉ちゃんに見えますね。


    さあ、これは何ができあがるのかな?  楽しみです。

    お帰りの準備、もう終わっちゃったよ!
    準備、早かったね!
    よーし、ホールで遊ぼう!  と、なり、

    お友だちと一緒に、わいわい。

    2学期最後の1週間、誕生会・クリスマス会とまだまだ楽しみが残っていますよ。ただ、無理をして登園してしまうと体調を再び崩して長引いてしまうこともありますので、「ようちえんにいきたいよ~」の気持ちはとてもうれしいのですが、しっかり体調が戻ってから元気に幼稚園に来てくださいね。先生たち待っていますからね。

    寒さ・風邪などなどに負けず、元気に2学期を終えましょう!

     

  • 「これほしかったやつ!」をゲットできましたか(ひまわりバザー・参観日)

    2023年12月15日

    保護者の皆様から提供していただいた品で役員さん方が『ひまわりバザー』の準備をしてくださっていました。「バザー」ってちょっとお祭り感的な、ちょっとわくわくしちゃいますよね! 欲しかったものがお得にゲットできちゃったり。

    バザーにわくわくしてる感のお母さんたちがかわいいな~だったり。

    そして、せっかくバザーに来てくれたのに、それでおしまーいより、子どもたちの様子を見ていただき、一緒に参加してもらっちゃったりしちゃいましょう。

    各クラス、朝の会を行い、今日これやろう!ということにとりかかっていました。

    【年長 ゆり組】


    カプラを高く積もう!に挑戦。 後でお母さんたちと対決だよ~に、只今必死に練習中。

    後半、勝負が始まっていました。 おっ、お母さんたちのタワー高くなってるよ! 横目で気にしながら追いつこうと頑張っている子どもたち。

    【年長 すずらん組】

    クリエイティブキューブブロックという中にマグネットが入っていて一つ一つのブロックがくっつくんです。それを使って・・・子どもたち、何かを見ながら考え中。

    この画面と同じ形の物を〇〇秒で作ろう!と決めて挑戦していたんですね。おもしろそ~~、でも意外と難し~~。

    後半には、お母さんたちも一緒になって、家の形に挑戦していました。煙突や窓、入り口もある本格的な家づくりを頑張っていましたね。

    【年中組】


    ついこの前まで赤いバッチをつけていたのに、もう今度は白バッチに近づいてきた年中さん。朝の会の姿からも、立派になったな~と感じます。

    ピーマンやたまねぎなどの野菜の端っこを使ってのスタンプを楽しんでいました。生の野菜なので、やはり野菜だ~な匂いがしておりました。
    ポンポンとスタンプおもしろいですよね。もう、押せる場所ないじゃんなくらいたくさん押して楽しんでいました。

    【年少組】
    入園当初の姿とは違いますよね。今年度も後半に入ってきてだんだんと黄バッチの年中さんに進級が近づいてきた年少さん。でもまだまだ、ついつい、「できないよ~」にも、「かわいいなあ~」とやってあげてしまう気持ちになったりしてしまうんですよね。


    幼稚園で過ごすようになり、まだ1年も経っていない子が多い中、子どもたちがいろんなことができるようになること、一日一日の日々の成長に本当にすごいなあです。

    【満3 あさがお組】

    3歳のお誕生日を迎えての入園なので、みんな入園の時期がバラバラとなる、あさがお組。毎月毎月、お友だちが少しずつ増えて賑やかになっていきます。

    今日はお母さんと一緒だから、「わーい!」

    ねじりはちまき? かと思ったら、ちゃんと三角耳がついていて、廃材で作られた猫カチューシャ風な被り物でした。かわいいねえ。
    何をしたって・・・・かわいいねえ。でもね、参観の時間が終わり、お母さんとお別れの時が・・・・・・・え~~ん、え~~ん(大号泣続出)

    その後、お給食の時には、みんな「いただきまーす!」の笑顔に戻っていたのでご安心を。

     

    *本日は悪天候で足元の悪い中、バザーと参観にお越しいただきどうもありがとうございました。来ていただいた皆様がとても子どもたちと優しく接してくださっている姿を見て、あったかいな~。 保護者の方同士での会話も、あったかいな~。
    ・・・・・・・・「桃花台ひまわり幼稚園の子どもたち、そして大人たち、み~~んないい子、優しい方ばかりなんです」と声を大にして言いたいです。準備を進めてくださった役員さん方、本当にどうもありがとうございました。そしてバザー品を提供してくださった保護者の皆様も、本当にどうもありがとうございました。

    *本日、体調を崩してお休みだった子も多くいましたが、週末もゆっくり休んで、来週はみんな元気に復活してスタートしたいですね!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 鉄棒に挑戦!! 「やってみよう!」の気持ちがすごいよ

    2023年12月14日

    「おはようございまーす!」 今日は、体操服に着替えるよ。

    体操の土山先生と、笑いたっぷりの準備体操をしてから、「よーし、鉄棒の方にいくよ~」


    あさがおさんの鉄棒に挑戦! は、よいしょっと抱っこしてもらう形みたいになって、挑戦!とう顔よりも、にこ~~っの笑顔だったり。

    年少さん、足駆け回りに挑戦!  鉄棒をギュッとしっかり持って棒の下から足を通すよ。

    初めてやること、ドキドキするし、ちょっと怖いよね。ちょっと不安な顔からの挑戦でも、先生がちゃんと隣にいるし大丈夫、頑張れ~。くるんと回れた後の顔は、「やったあ!」の顔でしたね。

    体操の時間も後半となると~~・・・ 順番を待っているの退屈~だよね。

    地面にお絵描きタイム~になっていたり。

    年中さん、準備運動を兼ねて、ゲーム感覚で地面に書かれた線を踏まないように、ぴょんぴょん!


    鉄棒は、前回りに挑戦していましたね。 前に倒れていく感覚ってちょっと怖いですよね。それでも、「やってみる!」の気持ちがすごいよ。

    年長さんは、卒園アルバムの個人写真と集合写真の撮影がありました。(お休みした子も、別日で撮影しますので心配しなくて大丈夫ですからね)
    集合写真を撮影している横で砂場遊びをしている赤帽子の満3あさがおさん。数年後の姿と数年前の姿、なんだか感慨深いなあ。

    撮影が終わった年長さんは、体操の時間にみんなでドッジボール。少しずつ、ルールも覚えてきました。


    ボールの投げ方、ボールに当たらないように逃げるよ、なども上達してきましたね。

     

    今日はわりと暖かい日でしたが、寒~い日の、温かいうどんはおいしいですよね!
    今日の給食は、『けんちんうどん・コアコア(いちご味)』でした。


    こんなに野菜たっぷりだけど、子どもたち、ペロリの人気なうどん。こんにゃくは何からできているんだったかな~に、「いも~!」と答えていた年中さん、よく知っているね!

    ヨーグルトは何からだったかな~には、「牛~!」

    幼稚園の給食は、出来立ての温かい食事になります。寒い季節は特に温かい食事が染みるね~、おいしいね~

     

    ☆ 子どもたちのツボワード 「おしり」 ☆

    なぜか、ワードだけで子どもたちの笑いのツボに入るものは色々あるとは思いますが・・・・

    何か書いていますねえ。

    出た~~!「おしり」  おしりワード大好きだよねえ。 そうそう、おしり探偵というアニメ?があったりしましたもんね。

    「おしり」でも、「おりまー」? でも楽しいと思う字を書いて覚えていくんですね。