-
幼稚園ってどんなところって感じたかな?
入園式を行ってから、今日でちょうど1週間。 そして、月曜日から始まった幼稚園、月火水木金 と今日で5日目。
お母さんは一緒じゃないの? 僕、私だけで行くの?
まずは、お家の方と離れて過ごす時間に不安だったけど・・・少しずつ、どう感じるようになったかな?
まだまだこの数日で、「ようちえんってたのしいよ!」とはならないかもしれないですが、少しずつ、少しずつ感じていってくれるといいなと思っています。
さて、今日の年少さんは、幼稚園探検をしていましたよ。
「しゅっぱーつ!」 どんなお部屋があるかな?
「ここは、お給食を作ってくれるお部屋ですよ。」「階段を上がると、年長組のお兄ちゃんとお姉ちゃんのお部屋がありますよ。」など、一つ一つ、どんなお部屋なのかのお話を聞きながら先生の後ろをちょこちょことついていっている姿も可愛かったですよ。
その階段を上がったお部屋では、年長のお兄ちゃん・お姉ちゃんが心を込めて、一生懸命に何かを描いていましたよ。
心を込めて・・・というところに注目。の何かですが、何かはまだナイショにしておきたいところですので、ここはせっかくですので、この機能を使いましょう、モザイク機能。 これでお楽しみにしておきながら、子どもたちの様子をお伝えできるかな。
昨日、行った、こいのぼりを染めよう大作戦! で、クローバーの色が薄かったことで、ミョウバン(漬物などに使う塩のようなもの)水につけるといいよという情報も教えてもらい、只今、まだ繰り返し染め中です。
そのミョウバン水につけるとどのように違うのかを、たまねぎの皮の色水で実験したようでした。
ちょっと、写真の色ではわかりにくいかもですが、ミョウバン水につけてたまねぎ水につけた方が鮮やかな黄色になり、つけてない方は薄いオレンジ色になり、色が違うという結果になりました。こいのぼりも染めて完成!ではなく、そこからまた各学年がそれぞれ、作業をして、本当の完成にしていきます。手作りこいのぼりが空を泳ぐ日をお楽しみにしていてください。
☆ おまけ もふちゃん話 ☆
なぜか、足にシールをつけていたもふちゃん。 どこかでついたのかな。貼っていたかったかもですが、とっておきました。
1週間、子どもたち、幼稚園でよく頑張っていました。きっと、想像以上に疲れていると思います。初めてのことってドキドキするし、それだけでも知らないうちに疲れてしまうものです。土曜日、日曜日とゆっくりと体を休めてください、そして、幼稚園に頑張ってきていた子どもたちをギュッとし、ほめてあげてくださいね。それで、疲れもふっとんじゃうかもしれませんね。来週からは、お給食があります。おいしいですよ~、それから、4月生まれのお友だちの誕生会をみんなでお祝いして、それから、新入園児歓迎会で新しく桃花台ひまわり幼稚園のお友だちになってくれて、ありがとう!おめでとう!とみんなで歓迎しましょう。と、いきなりの盛りだくさんですが。お楽しみに来てくださいね!
-
玉ねぎの皮はどうなったのかな?
じゃ~ん! 皆様のご協力でたくさんの玉ねぎの皮が集まりました~。どうもありがとうございました。
これは、何に使ったのかというと・・・玉ねぎの皮から色を出して、こいのぼりを染めよう大作戦!をしようと試みていたのです。鍋に皮を入れて、水を入れて、火にかけてぐつぐつ。
その工程を動画にとり、大きな画面に流していました。その様子を見ながらの子どもたちの反応がおもしろく、
「うどんのつゆみたい!」(そうなんです、皮がかつおぶしでだしをとってる風に見えるんです)
そのように、うどんのつゆのような色が出てきたんですよ。ここまでの工程を済ませ、今日、昨年度からお芋掘りでお世話になっています、『尾張ファーマーズクラブ』の皆さんが一緒に今回の大作戦に加わってくださいました。こいのぼりを染めよう大作戦!ですが、2匹用意していましたので、1匹は「玉ねぎの皮」そして、もう1匹は、尾張ファーマーズクラブの方々が持ってきてくださった「クローバーの葉」で挑戦することになりました。
さあ、どんなこいのぼりになるのかな~。
クローバーの葉が入ったビニール袋を手にして、もみもみ、ギュッギュッ。
「何してるの~?」と、たくさんの子どもたちが、「やってみたい!」「私もやる~」「僕もやる~」
ギュッ、ギュッ。 「見て、見て!」 わあ、お水が緑色になってきた。
こういう作業って子どもたち大好き。この大好きな作業をして・・・どうなるのかな~。
たくさんの子どもたちの頑張りのおかげで、たくさんのクローバーの葉から緑の色が出てきたようです。最後にザルでこして、クローバーの葉の色水完成!!
よーし、いよいよ、真っ白のこいのぼりをクローバー色に染めてみましょう。
そして、玉ねぎの皮の色水。 茶色のようなオレンジ色のような、うどんのつゆのような色に真っ白のこいのぼりを入れてみます。
どんな色のこいのぼりになるのかな。 出来上がりが楽しみです。
クローバーの方が思っていたよりもなかなか色がうっすらしかつかず、だったので、ファーマーズクラブさんがそんな時にと用意してくださっていた、ミョウバンという漬物を作るときなどに使う塩のようなものにつけると色が付きやすくなるのではないかということで、ミョウバン水とクローバー水を交互につける作戦に変えたりといろいろと試行錯誤。こうやって、ああしたらいいかな、こうしたらいいかなと農家の方たちと子どもたちと考えながらやるという工程がとても有意義な時間に感じました。
染めている間にも、果物や野菜の収穫に使用する道具なども子どもたちに見せてくださったりと、子どもたちの農業の仕事にも関心を持っていました。
まだ本日で染め完成! とはなりませんでしたが、染めつづく をお楽しみにしていてください。
その中、興味津々で見ていた年少さん、クローバーの葉を見て、こちらも、「お母さんにあげたい。」その優しい気持ちに感動した農家の方が、その中からもきれいなクローバーを「どうぞ」と渡してくださっていた光景にもなんだかいいなあ~と感じました。
そして大事にそっとポケットの中に・・・
こいのぼりを染めよう大作戦にご協力いただいた尾張ファーマーズクラブの皆様、そして、玉ねぎの皮を集めてくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
泣いて・笑って・泣いて・笑ってのにぎやかな新年度スタートが始まった月曜日から、明日は、あっという間にもう金曜日です。また、明日、幼稚園でいっぱい遊びましょうね。
-
虫さん、ありがとう
今週から始まった幼稚園、少しずつ、幼稚園での生活の流れを覚えていきます。
と、言っても、まだ3日目、そんなにすぐに「行ってきまーす!」「楽しかったよ~。」よりは、朝のお母さんとバイバイが悲しいよね。
今日も、暫くお別れした門の所で涙だった子。でも、ここに救世主が現れたんです。ピタッと涙が止まり、「あっ!あれなあに?」
どこからか、出てきた虫(おそらく、カメムシ)に釘付け。 「みて! みて!」と大興奮。 先生たちの声掛けよりも、虫さんの登場ですっかりごきげんに。その後も、登園してくる子どもたちを笑顔にしてくれていた虫さんでした。
あ~~、木の皮をペリっとはがしているとこみ~ちゃった。 どうやら、木の皮の間にアリを発見したようです。
まだ寒い時の、年少さんだった時、年中さんだった時、満3歳児さんだった時に植えたちゅうりっぷの球根が温かくなってから一気に咲き始めました。暑いくらいの日が続き、もうだいぶ花が開いてきてしまいましたが、子どもたちは大切に毎日、水をあげてくれています。小学1年生になった卒園したお友だちのちゅうりっぷもきれいに咲いていますよ! 見に来てくださいね。
今日も夏のように暑い日だったせいもあり、藤棚で日陰ができている砂場が1番人気のようでした。
カップに砂を入れて、ひっくり返すと・・・わあ、そのままの形で出てきた! 初めての幼稚園の年少さんの楽しいこと、おもしろいことができた時のリアクションが本当に可愛くって。この、型に砂を入れてひっくり返して形にするという遊び。
さすが! 年長さん、見事なウインナー。 ピタッと隅々まで砂が行き渡っていてきれいに型から抜けています(この素晴らしさを文章でどう説明していいのか、食レポの難しさと似ている感じ)。と、虫さんにも助けられ、外あそびがにぎわていましたが、中には、今日は、外あそびじゃなくて幼稚園の中で遊びたいの!な子も。そうだよね、やりたいこと、遊びたいこと見つけたもんね。
こちらでは、車に助けられました。ちょっぴり、悲しい気持ちでいた子も大好きな車を見つけて、すっかりごきげんに。お友だちと一緒に仲良く遊べましたね。
そして、本日まで、急遽、お家の方からもご協力していただいていました。 『たまねぎの皮』集め。おかげさまで、たくさんの皮が集まりました!どうもありがとうございました。玉ねぎは血液サラサラ効果、みんな玉ねぎをお家で食べて、血液サラサラかな。さて、こちらは、明日のお楽しみ。 どうなるのかな~~。
その謎をときに、明日も元気に幼稚園に来てくださいね。 せんせいたち、みんな待っていますよ。