活動記録

世界に一つしかない手作り茶碗での抹茶の味はいかがでしたか?(お茶会 年長組)

2024年3月5日

年長組の白バッチになってから、初めて体験することってたくさんあります。その中にひとつに、『お作法の時間』があります。『お作法』という言葉だけだと、???ですよね。きっと子どもたちもそうだったかも。 今ではどうでしょう、「お菓子が食べれる時間」「苦いお茶を飲む時間」って思ってたりして。

そうそう、お菓子を食べたり、お茶を飲んだり。それも、きれいな姿勢、きれいなしぐさだととても素敵なこと。子どもたちは年長さんになってから「お作法の時間」で少しずつ学んできました。


今日は、その『お作法の時間』の集大成。 お家の方をお招きして、今まで学んできたことをお披露目しましょう。
講師の古屋先生が更にお茶会に気分が高まるように、ひなまつりの絵の短冊が飾られた赤い傘(野点傘 のだてかさ)も用意してくれました。

そして毎回、飾られる季節のお花も、今日は、菜の花と桃の花。

さあ、会場の準備はできましたよ。 みんなの準備はできたかな?


まずは子どもたち自身が、お菓子やお茶をいただく姿を見ていただきました。子どもらしく、「おいし~」とか言いながらパクパク、お茶もごくごくも可愛いのですが・・・・今日は、少しばかりおしとやかに。 な、姿、どうでしたか?  立派でしたね。


いよいよ、子どもたちのお茶を点てる腕前を見てください。

お茶を点てているこの茶碗は、子どもたちの手作り。粘土の状態から子どもたちが作り、飾りをつけ、釉薬の色も自分で決めた世界でひとつしかない手作り抹茶茶碗です。

「おいしくな~れ、おいしくな~れ」心の中でつぶやきながら、心を込めてお茶を点てます、わいわいキャーキャー賑やかな子どもたちですが、こういった場面では凛々しくもなる。それが素晴らしい、それがさすがの年長さんです。

お子様を優しく見守りながらも(もしかして、足、しびれてませんでしたか?)ずっと正座ですみません。
終わったあと、足のしびれに襲われている方、数名。 なかなか正座をする機会ってないですもんね。

集中してお茶を点てながら・・・真剣にやりすぎていたのか 「つかれた~ 腰が痛い」とつぶやく子がいて思わず周りは爆笑。そのつぶやきで、その後、園長先生からの腰マッサージを受けるというレア体験もあったり。

本日のお茶会にも使用していた、このお菓子。何気に子どもたちからも密かな人気でして、お母様からも、「子どもが買ってきて~、と言うのですがどんなのですか?」の質問があったり。

「松露 しょうろ」という、あんこ玉のようなお菓子です。これをひとくち、そして、抹茶をずずず~~っが格別に合うのです。
しか~し、本日、集大成のお茶会というのに・・・・・お菓子ころりん、ころりん、多発で申し訳ありません。優しい保護者の方ばかりで皆様、笑いに変えてくださり本当にしみじみ優しさを感じました。しまいには、紙で挟んでいく状態になっていたり。

え~っと、これには実は訳がありまして~~(お作法の古屋先生のせいにするみたいになっちゃいますが・・・)、本当は菓子皿にのせる予定だったんですが・・・先生、忘れてしまったようでして。 急遽、懐紙ごと運ぶことに。という裏話。 なので、子どもたちのせいじゃないのです。 ごめんね、みんな。ころりん、で、焦ったよね。

 

お茶会、参観が終わり、給食を食べた後の午後。

悲しくなる曲、悲しくなる歌声が聞こえてきました。

ほら・・・いない。  さみしいな。

ここにいた。 その姿、かっこいいけど。 なんか、さみしいな。

年長さんのお部屋の壁面の、チョウチョみたいに、みんな飛び立っていってしまうのか。

だめだめ、まだ幼稚園はあるよ。 思いっきり楽しんでいきましょう!

本日は、お茶会に参加していただきまして、どうもありがとうございました。親子の温かい姿を見ることができ、とても温かい時間、温かいお茶会でした。講師の先生からも、「子どもたちも、そして保護者の方も皆さんいい方ばかりですね」、との声をいただき、思わず「そうなんです!」と声を大にしてしまいました。

 

☆ くつろぎ空間 ☆

事務所前の遊ぶスペースに、最近、登場した、カーペット。

これが、子どもたちは、お家感が出るのか好きなようで・・・
「マットレスは?」「マットレス出していい?」 と、なぜか「マットレス」と呼んでいることがおもしろいのです。
明日は天気が悪そうですので、また、マットレスをひいて遊びましょうか。