活動記録

いよいよ明日は造形展!ちびっこ芸術家たちの作品をお楽しみに!

2024年11月29日

日に日に、秋が深まり、冬の到来を感じる「寒いよ~」な日も多くなってきました。

隣の公園の木々の色の変化も。もう、真っ赤になってる!
子どもたちが先日プランターに植えてくれた苗からも、花が咲いてきました。

お花が咲き始めたのも、ちょうど造形展に合わせて咲いてくれたかのようです。
明日は、いよいよ、『造形展』 なのです!

バスが到着! バスの中では、 ♬ ドンドンドン ドンキー ひまわり ドンキー ♬ の大合唱だったようで。

子どもたちも、造形展本番が楽しみ。 早く、見てもらいたい~~、子どもたちの力作ばかり。

今日は、子どもたちが、ひまわりドンキーズはもちろん、各学年の一人ひとりの個人作品の展示も見てまわりました。

廊下にも、子どもたちの作品がいっぱいです。幼稚園中が芸術で溢れています。

ホールは、みんなで力を合わせて作りあげた『ひまわりドンキーズ』
明日、お家の方と一緒に見るのが楽しみですね!

隅から隅まで、じ~くりとご覧ください。よ~く見ると・・・・・あれ?これ〇〇のパックじゃん!な感じで思わぬところに思わぬ廃材が使われていたりの面白さも。

なので、今日は半日保育。 あっという間にお帰りの時間です。

明日は作品の展示の他に、父母の会の三役さん役員さんが楽しいゲームや模擬店を用意してくれています。準備の方、どうもありがとうございました。 楽しみがいっぱいです。


本物ドン・キホーテさんからのお手紙も飾ってありますよ。(やはり本物の威力はすごい)
明日、ご家族で楽しい時間を過ごしてくださいね。お待ちしています。

 

☆  ずっとついてるのがなんか可愛い  ☆

先日の観劇会は三園合同でしたので、同じ制服を着て、同じクラス名のお友だちがたくさん。どこの園の子かすぐにわかるように、名札に色の〇シールをつけていきました。桃花台は、桃にちなんで?ピンクの〇シール。

もう取ってもいいんだけど、ほとんどの子がそのまま〇シールをつけたままなのがなんか可愛い。しかも、ラッキーにんじんのラッキースターもずっとつけたままで。きっとうれしかったんでしょうね。