Kitsに体操にままごとに・・ぜ~んぶ楽しいね
今日も幼稚園では子どもたちの楽しそうな姿が一日中、あちこちで見ることができました。
年中組と年長組は体操の時間がありました。玉入れの玉を使ってお手玉のようにポンポンと。手を見ないで玉の動きを見てやってみるといいよという友彦先生のアドバイスを受けて挑戦するも、玉があっちいったりこっちいったり、また、片方の玉を上にあげようとするとつい両手の玉ごと上げてしまったりと笑ってはいけないのですが、ついこのバタバタ具合に笑ってしまいましたが、大人にとっては簡単なように見える動きも子どもには難しかったりするんですね。
その後は、よーし!玉入れだあ!
スタート前に、円陣を組むように丸くなって「がんばるぞ!」と言っている姿も。年中さん、団結力も高まってきましたね。
拾っては投げ、拾っては投げ、一生懸命にやりながらもすっごく楽しそう。
年中さん、お部屋では、Kitsでわいわい。今日取り組んでいたのは、『とりえ』。
色が消えてしまった絵にみんなで協力しながら色を探しに行って素敵なカラフルな絵にしよう!
黄・緑・赤など一つずつ色を友だちと一緒に探しながらタブレットのカメラで取り込んでいきます。
「ここはどう?」「こっちがいいんじゃない?」
友だち同士でタブレットを使うことも、「次は〇〇ちゃんが撮ってみて。」「交代ね。」とお互いに声を掛け合いながら進めていけることも仲良し仲良し。取り合いになるんじゃないか・・・って思ってしまいますよね。でも、それが、ならないんですよね~。こちらがそれも不思議です。
全部の色を見つけて集めると・・・ お・め・で・と・う の画面に変わります。
子どもたちはどんな所から色を見つけてくるんでしょう。一つのところではなく、それぞれがいろいろな場所から見つけてくるのです。白を見つけるところも、上靴の靴袋を入れる箱についている上靴の絵の白の部分を見つけてパチリと撮っていたり。そこか~と目の付け所がおもしろいですよね。
感動しやすい涙もろくなるお年頃なので。ままごとでお母さんをするのかな?年少さんが友だち同士でエプロンのひもを結びあっていたりという本当に何気ない姿にじ~~ん。 みんな優しいなあ。 大きくなったなあ。
大きなぬいぐるみに小さなぬいぐるみを抱っこさせて、そしてその大きなぬいぐるみを抱っこする。かわいい姿にもじ~~ん。
そしてそして、更になじ~~んが。
これはやらせでもなんでもなく、本当に子どもたちが自然とおこした行動なんです。と、担任も興奮、感動しながら伝えてくれた場面が。
卒園に向けての歌を流していたら、自然と子どもたちが全員で腕を組み始めて歌っていたそうなんです。
この後ろ姿もじ~~ん。 すごいなあ。 この一体感、団結力。 いろいろなことみんなで今までも頑張ってきたもんね。
年長さん・年中さん・年少さん・満3歳児さんでの日々もあと少しになってきました。一日一日を大切に過ごして思い出を作っていきましょうね。
そのためにはしぶといコロナに負けず、みんなのこの団結力で頑張って乗り越えて、発表会で使用予定の会館も使用できるようになり無事に発表会もできることを心から祈ります。こんなに子どもたち頑張っているんだから~、神様おねがいです~が本音です。