活動記録

♪ すじ~のとおった、ふ~~き ♬ これが、ふきなの? 

2022年6月1日

♬ これくらいの おべんとばこに おにぎり おにぎりちょいとつ~めて・・・・ ♪ の手遊びの歌をうたっていくと、最後は、

♬ すじ~のとおった、ふ~~き ♪

ノリノリでうたっていても、今まで「ふき」を知らずしてうたっていた子も多かったことも発見の、

今日のテーマは、『ふき』 このところ、クッキング幼稚園のようになっていますが、せっかくいただいたので無駄にはしませんよ~。

「え~っ! これなに~」 「葉っぱが大きいね!」

「これな~んだ。」の問題の正解率は10パーセントくらいかなでした。そして多かった答えは、「ねぎ」「やさい」でした。では、みんな、やっぱり、おべんとうの手遊びは、ふきを知らずしてみんな歌ってたんだ。これは、「ふき」を知るいい機会になったぞ~。

♪ すじ~のとおった ふ~~き ♬ の通り、ふきはすじがいっぱい。 すじをピイ~と取らないと、すじすじで食べにくいしおいしくないんだよね、に、「ぼくねえ、このまえ、肉が歯にひっかかったよ。」 うん、まあ、そんな感じで引っかかるんだよね。

「ふき」ってこういう感じのものなんだね。

子どもたちのちからもかりて、すじ取りが完了した「ふき」は、その後、あく抜きをし、だし・しょうゆ・みりん・酒 でぐつぐつ。やはり、子どもたちには、匂いランキングで言うと「いちごジャムづくり」が1番反応がよく、本日の「ふき」の匂いはあまり子どもたちを引き付けるちからは薄かったかな。 でも、きっと、おいしくなるはず、みんながすじとりしてくれたんだから。

完成!! 「ふきの佃煮」

本日は子どもたちの口には入っていませんが、職員で試食。

「おいしい~!」「白いごはんがほしい!」 「お酒のつまみに・・・」 と大好評。

そして、昨日、準備した「梅ジュース」がどうなったかも気になるよね。そうそう、これは変化を毎日、観察しましょう。
「まだ、ここに氷がある」

本当だ、まだ氷砂糖が見える! でも、1日しか経ってないのに、随分と変化してきましたね。まだ完成にはもう少し。

いろいろなものをいただいていろいろな体験をしていますが、幼稚園の畑の野菜も元気に成長しています。その成長を子どもたちはすぐに見つけてくれます。いつも、ちゃんと見てくれているんだね。

「なすのあかちゃん」 触ってみると少しチクチクしてる? 小さな子どもたちでも、これは赤ちゃんだから優しく触ろう、そっとねって自然にわかっているように触るので、触っちゃダメだよにしなくても大丈夫。みんな優しいもんね。

「ここにはきゅうりのあかちゃん」  野菜のあかちゃんたち、子どもたちが一生懸命にお世話して成長をみんなで見守っているから元気に大きくなってね。

1台の三輪車をそれぞれ役を順番に交代しながら楽しそう。こうやって遊びながら、いろんなことを覚えていくのでしょうね。すごいなあ。

 

子どもたちの姿にすごいなあと感じることは日常にいっぱいですが、今日も、

こちらの専用のペンや筆でここに絵をかいて遊んで、丸い形や五角形の形をしているもので消すという電子黒板なのですが。もう、そのように遊ぶんだというガッチガチ頭でしたが、遊んでいる姿を見ていたら・・・・・

この消すものを、上の方にひっつけるとゆっくりと下にサァ~っと降りてくるんです。

うーん、上手くこの面白さが伝わるかな。たくさんの消すものが下にうまいこと並んで落ちるかゲーム?(テトリス風)みたいだったのです。こういう遊び方もあるんだ。なかなか、おもしろそう。

大人になるうちに、これはこうやって遊ぶもの、これはこう使うものってガッチガチ頭になってきてしまうんですよね。あ~、子どもたちの柔軟な頭がうらやましいです。

明日も、子どもたちの姿にすご~いがいっぱいありそうで、楽しみです。