初めてのお作法の時間(年長組)お作法って?? ちょっとドキドキ?? 「おいしい~」
年少さんも幼稚園では、初めての〇〇いっぱい。 年中さんになっても幼稚園での、初めての〇〇あるよね。 そして、年長さんになっても幼稚園での、初めての〇〇はたくさん。 ・・・・ ってことは、幼稚園生活ず~っと、初めてする体験がいっぱいです。
ナーサリーのお部屋前に、きれいに並んでいる上靴。
今日は、年長さん、『初めてのお作法』 の時間がありました。
年長さんになってから始まることのひとつに『お作法』があります。そして、今日が1回目、初めての日です。
講師の古屋先生に1年を通して教えていただき、今からだとまだずいぶん先に感じますが、3月には集大成として、お家の方をお招きして子どもたちがお茶を点てておもてなしをするというお茶会を開催したいという計画になっているんです。
ふくさを付けたお運びをする役と、お茶やお菓子をいただくご主人役とに分かれて順にやってみます。
待っている時のきれいな手の置き方。 そうそう、とってもきれいです。
「ありがとうございます。」 「いただきます。」 「ごちそうさまでした。」
挨拶をする時の手は三角を作るといいですよの話を聞き、子どもたちも手で三角。
何をするにも初めての言葉や動作で、これでいいのかな?と、お友だちの様子をチラッと見て確認していたり。 大丈夫、ちゃんときれいにできてるよ。
今日は1回目ということで、姿勢やあいさつ、そして、お菓子のいただき方などでした。
いつもは、元気いっぱい、パワー溢れているこの学年は、正直、この『お作法』(おしとやか風な)の時間のイメージからほど遠い? のですが・・・
そんなイメージ持ってて、ごめ~ん。 やる時はやれるんだ! さすが白バッチさんだ!
ちょっとドキドキしながらも、おしとやかに頑張っていましたよ。3月のお茶会までにお茶を点てる腕もあげていきますよ。
お作法の時間は、「季節」を感じることも大切にしていて、本日も、懐紙には兜の絵、色紙には鮎が描かれていて、季節のお花も飾られていました。
しっとりと「お菓子をどうぞ」「お茶をどうぞ」、ゆったりと優雅な気持ちになるひと時もいいもんです。
プランターで育てているお花が今が一番、華やかかも。本当に鮮やかできれいに咲いています。
子どもって気持ちがまっすぐで純粋、「きれいだね!」(帽子とリュックをほおりなげ)お花に夢中。「あっ、だんごむしもいるよ。」と先生。と、あったかい光景から始まる朝。
本日も、いちご狩り。 味はどうかな?
味見の結果は、「おいしい~」 そのままでもいけるということは、ジャムにすると、もっともっと甘~くなるかもね。
みんながお部屋に戻り、もう、だれもいなくなった園庭でも、大きすぎない?なビックなジョウロで野菜の苗に水をあげてくれている。優しいね。
いちごが赤くなるのって早い。 登園時には、まだちょっと白かったいちごが、午後の遊びの時間には、赤くなっていました!
「これも赤くなってるよ!」
体操の時間もありました。
「なんか へんだよ。」 すぐさま、子どもたちから。
すぐさま注目されたのは、体操の土山先生の足元。 へんだよね。
ちょっぴり足を治療中にて、このようなペアでの靴事情。 子どもたちの気づきが早すぎてすごい。
どの学年も体操の時間は大好きな時間。 みんな楽しそうに体を動かしていましたよ。
☆ こんな状態もあったりですが、それが幼稚園のおもしろいとこ ☆
幼稚園の一番奥のお部屋の廊下の前に、脱ぎ捨てられてクチャっとなった体操服が・・・・
どうやら、「着替えたくな~い」 と投げられた体操服。 ちゃんと、一番遠いところまでポイっとしにいったんですね。
もしかしたら、いろんな光景に、「ちゃんとやってるかしら」と心配になられるかもしれませんが・・・・ 幼稚園ってこういうことがおもしろくて、かわいいとこなんです。 な・の・で、心配されなくて大丈夫ですからね。