活動記録

参観日は嬉しいんだけど、照れちゃうんだよね~(七夕参観日1日目)

2024年7月9日

7月7日の七夕は暦の上では過ぎていますが、幼稚園にはまだ子どもたちが作った笹飾りで彩られた竹が飾ってあります。だって、今日と明日は、『七夕参観日』なのです!

《年少組》

年少さんは、歌とカスタネットの演奏を見てもらおう!と練習してきていました。もちろん、そちらも楽しみなのですが、朝の歌や、お返事の様子など、普段の姿からも、こんなに幼稚園で頑張ってるんだよって伝わったかな。

カスタネットを自分のロッカーから取りに行ったりしまいに行く。自分の椅子に座る。今では子どもたちが普通にやってること、そのことがなんだか感動するんですよね。

歌や演奏を披露した後も、お楽しみは続くよ。
何やらまぜまぜ。

生クリームみたいで、美味しそうにも見えてくる。

魔法の水が入ると~~、トロトロだったのに、だんだん固まってきたね。

粘土みたい。でも、粘土よりももっと柔らかくて、びよ~んって伸びるよ。
わあっ!! こんなに伸びちゃった!

あらら、頭が・・・ どうやら、ふわふわした白い塊を帽子のようにして被って遊んでいたようです。
子どもたちのいろんなところに小さなこの白い塊がくっついていてそれがまた可愛かったりでした。石鹸が主の成分なので食べちゃわなければ大丈夫です。後でいい匂いをさせながら洗っていました。

《年中組》

年中さんは、鈴とタンバリンの演奏と歌を披露していました。
お家の方に見てもらうといつも以上に張り切るタイプと、照れちゃったりしていつもよりドキドキしちゃうタイプ、別れますよね。

でもこのタイプ別は大人になってもきっとそう。緊張タイプと度胸タイプ。どっちだって大丈夫なんです。いろんなタイプがいるから面白いんですよ。

最後の自分で考えた決めポーズカッコいいね!

年中さんも歌と楽器を披露した後もお家の方と一緒にお楽しみ。

ティッシュやお花紙を小さくちぎって・・・・何してる??
紙すきとはまた違うんだけど~、ちょっと説明が難しいんだけど~。この後、水をギュッと絞って形にまとめて乾かすんだよね。← 説明不足できっと???ですよね。  続きは、明日の参観でも探ってきますのでお楽しみに。

《年長組》

さあ、いよいよ、太鼓演奏の披露ですよ。

幼稚園にこの太鼓の音が響き始める時期が来る頃、ちょうど、子どもたちも白バッチが違和感なく、年長さんだなと感じられるようになる頃。

もう、立派な年長、白バッチさんです。
太鼓演奏の感動の余韻に浸る間もなく・・・・・お次は、 ドッジボール!

子どもたち同士の対決後は、やっぱり、 おとな VS こども
適度に本気、適度に大人対応で、とっても盛り上がっていましたね!

お父さんやお母さんが、子どもを当てると(←ドッジボールなので当てて大丈夫なのですが)「ごめんね」「だいじょうぶ?」と声をかけていたりするのが優しすぎたり。逆に子どもたちは容赦なく、自分のお父さんやお母さんを狙っていたり(我が娘、我が息子を狙う場合も)。

いや~~、盛り上がりすごくて、楽しそうでしたね!最後は「こどもチームの勝ち!」になってわーいわーい。
明日の方も、容赦なくて大丈夫です(なんて書いてものすごかったりして)。

 

☆ それでは、明日の参観の保護者の皆様も子どもたちの幼稚園の姿を見ながら、一緒に楽しんでいってくださいね。お待ちしています。2日間に分けさせていただいた参観ですが、自分のお家の方が来る日、来ない日を子どもたちちゃんとわかっていてびっくり。なので、今日、来ていないお家のお子様も泣いたりせず一緒に楽しんでいましたので安心してくださいね。それは、参観じゃない子のことも、来ている保護者の方が優しく声をかけてくれていたこともあるかも。ありがとうございました。