活動記録

保育参観1日目(年少組・年中組)うれしかったかな、照れちゃったかな

2022年5月16日

子どもたちが、入園進級してからはじめての保育参観がありました。2ヵ月もまだ経ってなく、また、その間にはゴールデンウィークなどの長い休みがあったりと実際はまだ数日なのかもしれません。その短い間に、子どもたちたくましくなっていましたよね。

あっ、でも、保育参観あるあるで、あれ?いつもは元気いっぱいなのに今日は照れちゃってる? だったり、大好きなお母さんを前に可愛い甘えん坊さんになっていたり・・・だったかもしれませんがそれも大丈夫。

今回もまだコロナ禍ということで、密を少なくするため各学年2日間設けていますのでどちらかの日に別れていただくことになりました。そして今回、各学年みんな、『五感を使って描こう』に取り組みます。(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)

よーし! みんなの感覚をフル回転させよう!

《年少・たんぽぽ組》三色だんご

先生が手にしているだんごをじ~っと見つめて~ (これは視覚)


くんくん。どんなにおいがしたかな? (嗅覚)


いつもだと、食べ物なので、手で触ってはいけませんのところを今日だけは触ってみると・・・ぷにぷに だったり。(触覚)
ちょっと今回はこの場では食べることはできませんでしたがお家では食べたことあるかな。 (味覚)

ああ~、それは、みんなで見るんだよ~。おいしそうだから、思わず自分のところに持ってきちゃったり・・・。

だんごはブンブン振っても音はしないなあ。特に音はなし・・かな。(聴覚)
と、こんな感じで子どもたちの無限の感覚をフル稼働させて、それで感じた自分の思いの「三色だんご」を思い思いに描いていくのです。

おっ、赤・紫・黄・黒・茶・・・カラフルな〇がいっぱい! 最初は三色だんごの色をそのまま描いていたのですが、描きすすめていくうちにいろいろな色の〇。描きながら、「いちご」「チョコレート」「ぶどう」なるほど~~、いろいろな味のだんごへと思いが広がっていったんですね!しかもすごいのが、黒を指さして「チョコレート」と言ったあとに、茶をなんていうのかなと思ったら、「コーラ」と。すごいいい~~。

このように、見たものをそのままじゃなくていいんですよ。感じて子どもたちの頭の中で世界に一つだけしかないストーリーができあがるのです。

他のクラスはどうかな~~。

《年少・れんげ組》ドーナツ

こちらもおいしそうな題材ですねえ。

プレーンの黄色っぽいドーナツと茶色っぽいチョコレートの2つを見て描いていたのですがこちらも、いろいろな味のドーナツが登場していました。子どもたちはいろいろな味が食べたくなるのかな~。

もう出来ちゃったよ~と自由あそびに入ってからも、自分の自由画帳に引き続き、おいしそうなドーナツをたくさん描き続けていたり。まだ、ドーナツストーリーが広がっていましたね。

入園式の時にお母さんやお父さんと一緒に自分の物をしまったりしたのが始まりで、今ではすっかり自分のロッカーの場所はもちろん、何をどこにしまうのかもわかるよね。その姿にも、すごいなあ~。

思わず食べたくなってしまうおいしそうなものを描いていた年少さんでしたが、年中さんはどうかな?

《年中・ばら組》かめ

ばら組のお部屋で育てている「かめ」を描いていました。 おいしそうにはなりませんでしたね。なので、味覚はちょっと無理かな。でも、年少さんの題材では難しかった聴覚、かめさんは動いたりしてよ~く耳をすますと音がきこえたりもしたり。

いつも同じお部屋でいつも一緒にすごしているかめさんなので、子どもたちの手もどんどんと動いていました。

かめは1匹でしたので、紙の大きさいっぱいに大きなかめを描きながら「おとうさんだよ」と、見ていたかめが1匹だったので家族を描いてあげたんだねと優しいなあというストーリーがあったり。

《年中・すみれ組》くつ

こちらも、おいしそ~~にはならないので味覚は難しいですが。嗅覚はどうだったかな~~なんて、みんなお母さんがきれいに洗ってくれてあったよね。今日だけは、机の上にくつを置いても大丈夫。(あとでしっかり消毒しました)

赤色の靴を見ながら描いていても、描かれているくつはとってもカラフル。まるで、くつのデザイナーのように夢中になっていたり。

「これはね、〇〇ちゃんのくつだよ。」と、妹のくつも描き、家族のあったかくつストーリーいいですねえ。

保育参観終了です~、え~、お母さん帰っちゃうの・・・え~ん。な場面もありましたが、子どもたち、気持ちを切り替えることも早くなりましたよ。すぐにお友だちと遊びはじめたり、給食の準備に入ったりと、みんな大丈夫でした。

 

明日から、参観が始まる年長さんは、今日は、「はじめての剣道」でした。剣道の先生が来るからね~なんて話していたそうですが、子どもたちからは、「やっぱりね~」 と、登場したのは、毎度おなじみの元気いっぱいの和田先生。そうです、和田先生は剣道の達人なのですよ~。

今日は、防具の名前や説明、剣道を行う時の礼儀作法のお話を聞き、実際に足の構えをやってみました。前に足を出して「やあ~~!」と声を出し、逆に後ろに足をひく時には無言でさがるという動きも初体験。

明日は保育参観2日目、年少組と年長組 になります。明日は、子どもたちからどんなストーリーが広がるのか楽しみです。