活動記録一覧

  • 粘土あそびでもブームが違うようで

    2021年06月23日

    年長さんは昨日のお風呂でゴシゴシできましたか? 足の爪あたりはまだなんとなく黒っぽいのが残っちゃったりかな。まあ、これも思い出で、毎日ゴシゴシしてればそのうちきれいになってきますよ。先生たちもまだほんのりどろんこの思い出が残ってますよ。

    今日はお天気がよく、外あそびもたくさんできた日でした。

    日に日に、農業?野菜作り?に興味津々の子が増えてきていますよ。今日も年少さんが野菜を観察する目が真剣です。まだ緑ですが、トマトの実を見つけたようです。 そのトマトを観察している様子をカメラでとらえたら、


    「こっちにもトマトあるから、撮ったら?」に、「そ・そうだね。」と、パチリ。

    ちょんちょんと、触っていると、自然の野菜の姿の発見があるようで、「チクチクする~。」「ふわふわの毛がはえてるみたい。」
    お料理に入っている状態やスーパーで売っている状態とは、やはり違いがあることを知るってこともすごいことです。

     

    今日は、同じ粘土あそびでもクラスでブームが違うことを発見したのです!

    まずは、『すみれ組』
    すみれ組では、細く長く長く、伸びろ伸びろ~としている子が多く。


    その長~くしたものを粘土版の四隅にくっつけて、これは何だと思いますか? テレビのようですよ。どんな番組が始まるかな。

    「こんなに長くなったよ。」と、満面の笑みで見せに来てくれようとしている途中で、ぶちっとちぎれてしまい・・・慌てて拾って繋げていたり、かわいいなあ。

    と、すみれ組の粘土あそびは、細く・長く がブームのようです。

    それでは、『ばら組』の粘土あそびを見てみましょう。

    歯ブラシたてに見えますが、歯ブラシたてではないそうです。3つのかたまり。

    こちらにも大きなかたまりができています。 そうです、こちらのクラスは以前からも岩を作ることがブームになっていたようにかたまりなんです。

    大きなかたまり、小さなかたまりととにかく、ギュッ、ギュッと力を入れてかためたいのです。

    同じ粘土あそびでも、同じ年中さんでもクラスによってブームが違うことが発見できました!! おもしろい。

     

    それでは、遊びの光景1場面集を。

    細長い棒を側溝のふたの穴に入れて、これは釣りをしてるようですよ。その様子を見て、お姉ちゃんが、えさをつけた方がいいよ。と、小さな石を集めてきて、えさをつけるまねっこをしてまた穴に入れて・・「釣れるかな~」  かわいい~。でも、ほんとに魚を釣り上げたらビックリですが。

    砂場用の一番大きなスコップを持って植木の方に行き・・・ これはいたずらではなく・・植木をウィーンと剪定している道具(名前が分からずすみません)のマネをしているんです。ちゃんと、ひもをひっぱってモーターを動かすとこから始まっていました。幼稚園の植木の剪定を頑張ってくれていましたよ。 まあ、スコップでマネなので実際は変化なしでしたけど。 かわいいまねっこですよね。

    それから、今日、年少さんの子が、帰りの時間に、「あしたもげんきにくるからね!」と一人の子が言うと、次々に、「わたしもあしたもげんきにくるよ!」の声が。そして、嬉しさと驚きですが、「ようちえんってたのしいところってわかったよ。」と話してくれる子がいたのです。その瞬間、そのまっすぐな目を見て、涙が出そうなくらいうれしかったです。そしてその後に、「さいしょはね、わからなかったから。」そうだよね、初めての幼稚園だもん、わからなくて不安だったよね。
    『幼稚園って楽しい所ってわかったよ』 もうこの言葉で先生たちみんな感激感動です。先生たちもみんなと出会えて、みんなと幼稚園で遊んだりできてとってもうれしいですよ。これからも、よろしくね。

     

    ではでは、明日も楽しい幼稚園で待っていますね!