『静』と『動』 幼稚園では心も体もいろいろな体験をします
白バッチの年長さんになってから体験していくことってたくさんあります。 田植え・剣道・太鼓演奏などなど・・・まだまだいっぱい。夏にはデイキャンプも盛り上がりましたね!
そして、本日の「お作法」も。 月1回程度で進めている、お作法の時間、子どもたちも回数を重ねるごとに上達! 腕前をあげていますよ。
お運び役とお客さん役とに別れて。
お運び役さんは、ふくさという布を腰につけて。さあ、はじめましょう!
ひとくちサイズのお菓子をそっと。そのままでさえ、ひとくちサイズなのに、それを更にちょこっとずつ(ミリ単位で歯で削ってる?)味わって。給食の豪快さとは違いますねえ。
お菓子を「おいしい~~!」と叫びたいとこをグッとおさえておしとやかに食べた後、お茶が来るまで待っている姿勢が素晴らしい!
カッコいいですね。
元気いっぱいな姿ももちろんいいけど、心落ち着かせ、こういった姿も凛々しく見えます。
その間に、お運びさん役の子はいよいよ、お茶を点てる時がきました。
茶筅を使って、シャカシャカ、上下に「1」という字を書くようにやさしくね、そして最後は「の」をかいて完成!
茶筅の持ち方も上手になりましたね!って褒めてもらい、照れ、だったり。
講師の先生が持ってきてくださっている子どもたちの抹茶茶碗は子ども用でサイズも小さいのですが、やっぱり子どもたちが使うと、顔が入っちゃうくらい大きく見えますね。(いいな~ 小顔で)
ちょっと大人な味を、ズズズっと。
3月のお茶会はまだ少し先、もっともっと腕前をあげて、お家の人を驚かせちゃいましょうね。お楽しみに!
さっきまでは、おしとやかに(おいしゅうございます的に)振る舞っていた年長さん。
んんっ? 一緒の子たちだよね?? な、くらい次は『動』 の方ですよ。
まずは、「網くぐり」 速く網を潜り抜けなくっちゃ!
跳び箱5段にも挑戦! 体操の土山先生がカッコよく跳べるアドバイス。
逆上がりにも挑戦です! 今日は、体操の安藤先生も来てくれていて、子どもたちも「やったー!」
運動会はまだ少し先ですので、まだまだ子どもたちの挑戦!はつづきます。挑戦する度にカッコよくなっていますよ。
今日は、あいにくのお天気。そんな時は、廃材が廃材という名が申し訳ないくらいに大活躍。
自分で廃材を持ってきては、塗ったり、貼ったり、切ったり。
創作意欲が止まらな~い。
年中さんが、廃材をあれこれ選んでお部屋に戻っていく姿を見ていたんだろうなあ。満3歳あさがお組の子も、「あるかな~」と、廃材コーナーをキョロキョロ。 可愛いね。
☆ なんか 笑 ☆
粘土あそびをしていた年少さん。 あれあれ、持ち主さんがいない。 いずこへ~~。(トイレ?)
突き刺さってる~~! まわりにはいろんなヘラが散らばり 。楽しんでる感は、あり。 なんかおもしろいな。