よーし、みんなで運ぶよ!(造形展共同製作)
造形展がいよいよ今週の土曜日と近づいてきました。もちろん、普段の幼稚園の生活は楽しいことがたくさんあるのですが、運動会・遠足・造形展などなど、「行事」というものには更にわくわくするのです。幼稚園での行事を初めて迎える満3歳児さんや年少さんにとっては何だろう?なところもあるかもしれませんが、「行事」を迎えることや、そのことに向かってみんなで頑張ること、そして一番は楽しみにしてわくわくと心が動くことってとても大切な経験だと思います。
今、子どもたちの心はきっと、わくわく・楽しみ!でいっぱいだと思います。
さあ、共同製作の『ひまわりのゆ』の完成に向けて、仕上がったものをホールまで運んでいきます。
「よいしょ、よいしょ」と、まるでおみこしでも担いでいるかのように頑張って運んでいます。
こちらも、みんなで破れないように慎重に運んでいますよ。「ゆっくり、ゆっくり」
2階にあがると、廊下が年長さんが製作したリースが華やかで一気にクリスマス感満載に。じっくりと撮影したいところですが、お楽しみにしておきますね。
そして、『ひまわりのゆ』はホールにオープン予定になっています。もうすでに、扉を開けたら~・・そこは~・・お楽しみに。今日も、年少さんが、ホールの中で、「たのしみだね、たのしみだね。」と繰り返し、お友だちと話しているのを聞き、まさにそこは、わくわくする場になっていました。本当に楽しみで、そして本当にわくわくと楽しくなる『ひまわりのゆ』になりそうです。みんながんばったもんね。
最後の仕上げに、展示の仕方もあれこれと工夫しながら置いていましたよ。
午後から、今日は風が少し冷たく感じましたが、青空の下で元気いっぱい遊びました。
年長さんになると大繩をたくさんの人数でチャレンジしていたり、
さらさらの砂を持ってきてくれた子が、「ここのかたいところがさらさらなんだよ。」と教えてくれました。年少さんも毎日遊んでいるうちに、どんなところにどんな砂があるのか、ここを削るとどんな砂ができるのかなど自然と覚えて、遊びで使い分けていることにすごいなあと思いました。
☆本日の子どもたちのかわいい、おもしろい会話です。
イモリのタモリくんが水槽にひっついて動いていたら・・・「ねえ、せんせい、このこ、たいそうしてるよ。」と。
なんて、かわいい発想なんだ~。子どもってかわいいですねえ。
そして、「〇〇ちゃん、あしたおやすみするよ。」と、教えてくれた子がいましたので、「どうしてかな、どこかいくの?」と聞くと、少し考えてから、「ドンキ」と。(えっ、まさか、ドンキホーテに行くという理由でお休みすることはないかと。)その答え方がまたかわいくて。でもちゃんと、お母様から連絡帳に理由が書かれていましたので大丈夫ですが、本当に子どもっておもしろいですよね。
幼稚園はいつもこのような子どもたちとの可愛くおもしろい会話で溢れていて、なので、先生たちもいつも笑っています。さあ、明日は子どもたちとどんなお話ができるかな。楽しみです。