活動記録

お作法では凛とおしとやかに、体操では元気いっぱいワイワイ

2021年2月10日

年長組に進級すると始まる『お作法』の時間。わいわいと賑やかにすることではありませんが、子どもたちはお作法の時間を楽しみにしています。今日も、講師の今井先生ご夫婦が準備をするために2階にあがられると子どもたちが、「あのね・・・」「○○ちゃんね・・・」「ぼくねえ・・」とあちこちから先生の手をとり話しかけにいって、「そうなの・・・」「うん、うん」と答えてくださっている子どもたちと先生方の姿にほんわかしました。

次回のお作法の時間は、お家の方をお招きしてのお茶会になりますので、今井先生から作法を教えていただくのは今回が最後となります。さあ、来月、お家の方にみんなの立派な姿を見ていただけるように、今までのことをおさらいしながら今井先生とやってみよう!

今は、新型コロナウィルス感染予防のために、自分で点てたお茶を自分でいただくという形にしていますので、一人でお客様とご主人様役をやっていました。
茶筅の使い方もみんな上手になってきました。美味しそうなお抹茶ができていましたよ。

お茶碗にしっかり両手を添えて、最後はずずず~~っと。

茶碗の口をつけた部分は指でさっと拭いて、懐紙で指を拭きます。この時は手が交差になりますよというお話でしたね。
そうそう、みんな上手ですねえ。

いつも子どもたちが使っている茶碗は今井先生が持ってきてくださっている昔話の絵がついている可愛い茶碗です。その中に、今年、年中さんが生活発表会で演技する、『竹取物語』も発見しましたよ。

 

ホールで凛と背筋を伸ばしておしとやかにお茶をいただいている時に、園庭では友彦先生と体操の時間でキャーキャーわいわいと元気いっぱいな声が響いていました。

やっぱりこれは盛り上がる玉入れ。来年の運動会では、おじいちゃん・おばあちゃんの競技の玉入れを子どもたちが、「やりたい!やりたい!」になりそうなくらい大好きです。

年少さんだって、玉入れが大好き。 夢中になって玉を拾っては投げてを繰り返していますが・・・どこに投げてんのよ~~な方向に飛んでいったりと。おもしろいなあ。 この後は、円を描いて、ころがしドッジをしてまずはドッジボールの当たらないように逃げる、ボールを当てるなどのルールを少しずつ覚えていっていました。

 

赤帽子の満3歳児さんは園庭で遊んでいてもすぐに目立つのでわかります。お兄ちゃん・お姉ちゃんたちからも、いつも、「かわいい~!」の声が。今日も、その、「かわいい~!」な姿がありましたよ。

そんなに必要かい?なくらいにいろんな色のスコップをたくさん持ってきて並べて・・・指で、「いち・に・さん・・・」と数えていました。


そして、園庭にあるいろんな木を見上げながら、「これは葉っぱないね。」「あれは、葉っぱあるよ。」とあれこれと木の観察をし、落ちている葉っぱを手にとり、「お母さんにあげる。」「ママにこれ。」

これは朝の話なので、もしかしたら、もう帰りには忘れちゃっていてその葉っぱもどっかいっちゃってるかもしれませんが、朝の遊びの中では確かにこんなにかわいい話をしていたんですよ。葉っぱでも、「これお母さんに」なんて可愛すぎますよね。

 

明日は建国記念日でお休みです。また、金曜日、元気に来てくださいね。