-
幼稚園がはじまりました。(おまけ:パッションフルーツのその後・・)
長かったかな?短かったかな? の夏休みも終わり、今日から2学期に向けて、夏季保育からスタートです。
「なつやすみ、たのしかったよ!」の声がたくさん聞けました。でも、子どもっておもしろいんですよね、「よかったね!何が楽しかった?」には、「わすれた~」 「わかんない~」 あれ? さっきあんなに元気に夏休み楽しかったよ!って話していたのに。いざとなると、恥ずかしくなってしまったり。 きっと、あれもこれも、た~くさん楽しいことがあり、また、子どもたちにとっては家族と一緒にお家にいることだけでも安心して楽しい時間であったのかもしれないですね。
登園してきて、真っ先にファイルを出して夏の思い出を先生に見せている姿が微笑ましいなあ。
自分で描いた思い出の絵を見せてくれながら、「これはプールをしたとこ、これは花火をしたとこ、暑かったから太陽だよ。」と一生懸命に説明をしてくれて、夏休み楽しく過ごせたんだな~と子どもたちとの久々の再会ということもあり、じ~んと感動しましたよ。
こうやって、幼稚園でみんなで遊ぶ姿も普通のことなのに、なんだか新鮮。なんだか嬉しい気持ち。
子どもたちもお友だちと久しぶりにあえて嬉しそう。先生たちが「久しぶり~、元気だった?」と話していると、子どもたちも「久しぶり~」と言っているのに笑ってしまったり。今日から幼稚園スタートで、今日がちょうどお誕生日のお友だちもいましたよ。1歳お姉さんになってのスタートですね!
おっ、年長さんはみんなで外に出て、「よ~い、ピ~」の土山先生の合図にあわせて、走るかまえ?ポーズ?をしている子どもたち、年長さんになると、走るポーズもかっこよくきまっていました。運動会が今から楽しみです。
***あの、パッションフルーツってどうなったの?(パッションフルーツのその後)***
年長さんが育てていた、夏野菜たちと一緒に、今年はいただいたパッションフルーツも苗から一生懸命に育てていました。最初に実をつけた時にも、「実ができたよ!」と大喜びでした。
しかし、けっこう長い間、ず~っと、このような緑のままで堅さも結構堅い。ずっと、きゅうりの横の下の方に、ぶら~んとぶら下がっていたパッションフルーツ、「みて、みて!」と子どもたちに何度もツンツン、よしよしと触られていたパッションフルーツの実。やっぱり、南国フルーツ、ここの日差しだけでは足りなかったのかな。もう、この緑のままなのかなと、夏休みに突入してしまい・・・そして、幼稚園がお休みになる、お盆休みにも突入した時、お休み中に来た先生が発見!!パッションフルーツが色が変わって、しかも・・・おっこちてる~~!!
慌てて、拾い、保護。
トマトの上に置いていますが、色がこんなに変わったのです。紫というか、赤っぽい紫というか。そして、あんなにカチカチだったのにちょっとプヨって感じもする感触。鼻に近づけると、プーンと南国の香り。
「えっ、腐ってるわけじゃないよね。」「大丈夫かな。」と、言いながら、しかも育ててくれていた年長さんも夏休み中ななか、このまま放置よりは、よし、切ってみよう!となり、
どうかな、どうかな? 本当に食べれるのかな~
わあ、中はこんな感じ。匂いがすごい! でも南国フルーツって感じのいい匂いが漂います。でも、これって大丈夫なの?美味しいのかな?
と、その場にいた数人の職員でいざ、実食!!バニラアイスクリームの真ん中に、怖々ちょっぴりだけ入れて、まずは、ちょっぴり怖々と口に・・・んん? んん?
めちゃくちゃおいしいじゃないですか~~!! もう口の中が南国です。目を閉じると高級コース料理の最後に出てくるデザートのような。
と、実は、お休み中に先生たちの口の中に入っていってしまいました。年長さん、おいしいパッションフルーツを育ててくれてどうもありがとう。そして、幼稚園の子どもたちみんな、パッションフルーツがこうやって食べれるようになるまで、よくぞ誰ももぎとったりしないで見守ってくれていてどうもありがとう。(これって、子どもたちの優しくてすごいなと思うところで、このような実をいつも興味津々で触ってみたりもするのですが、みんななぜかちぎったりはしないのですよね、きっと大人が思っているよりもちゃんとわかっているんでしょうね。)あっ、そうそう、実がおっこちていたのを発見! だったのですが、パッションフルーツは実が落ちたら食べれる状態ってことみたいなんです。それも初めて知りました。
さあ、いよいよスタートした幼稚園。コロナウィルスの拡大の心配が消えない毎日になっていますが、日々の体調管理、手洗い・うがいなど、自分たちができることをまずはしっかりやっていき、今の状態を乗り切っていきたいですね。まずは、半日保育から少しずつ、幼稚園生活のリズムを取り戻していきましょう。明日も、朝、ちゃんと起きてくださいよ~。先生たちが待っていますよ。
-
そろそろデイキャンプのお話をね!③
めちゃくちゃ楽しかったあの日・あの時のお話。 本日が最終話となっております。
朝から夜まで仲良しのお友だち、先生たちと一緒に楽しむデイキャンプもいよいよ終盤です。それでは、夜ごはんの様子から始めましょう。
キャンプ飯と言えば、BBQバーベキューかもしれませんが、ちょっと残念ながらバーベキューはやらなかったのですが、みんなで食べるキャンプ飯の定番の「カレーライス」を夜ごはんに食べました。こちらは、子どもたちが楽しんでいる間に、心を込めて調理員さんが作ってくれていたものになります。
給食でも食べてるじゃん!かもしれませんが・・あれはお昼ごはんよ、今日はね!夜ごはんのカレーライスなんだから特別な味なはず。みんな美味しそうにペロリと完食。 そしてそして、デザートは、お買い物ごっこで自分で選んだあのデザートだよね。自分で選んで自分で買った(手作りお金でですが)デザートはまた格別。そしてそして、いよいよ、少~しずつ外も暗くなってきたかな。準備しておいたこちら、今年は大丈夫そうですね。(実はここ2年程、この時間になると、ザァ~~っとゲリラ豪雨に襲われてしまい・・火を使ってのキャンプファイヤーができなかったのです。
よーし、みんなで外に出て、キャンプファイヤーをしましょう!
園長先生から火の大切さ、火の怖さなどの火のお話を聞き、いよいよ、点火!
♪ も~えろよ、もえろ~よ、 ほのおよも~えろ~ ひ~のこをまきあ~げ、てんまでこがせ~ ♪
火を囲んでみんなで歌をうたい、夏のキャンプファイヤーの雰囲気ばっちりで益々気分も高まってきましたよ。
キャンプファイヤーならではの、「アブラハムの子」や、「猛獣狩り」 をしたりしてみんなでワイワイと盛り上がりました。だんだんと周りが暗くなってくと、だんだんと火の色が濃く見えてきて、そして盛り上がる度に、みんなの一体感を感じ、なんだかじ~んと感動してしまったりしました。そして、いよいよ、体操の土山先生によるトーチトワリングの披露です。先生たちもホースやバケツに水を用意して少し心配そうにしながらも応援、子どもたちからも、「つちやませんせい、がんばって~!!」のかわいい声援を受け・・・
見事に素晴らしい演技を見せてくれました~! ホースやバケツの出動はなくて大丈夫でしたよ。子どもたちからも、「すごい、すごい!」と歓声があがっていました。そうしている間にも、どんどんと暗くなってきて・・・ 次は花火大会です。花火大会というとちょっと大げさですが、打ち上げ花火をセットしてみんなで鑑賞しました。花火独特のパーン・パチパチ・ヒューといった音を近くで聴きながら、「わあ~。」と見上げている子どもたちの目に中にもキラキラと花火が映っていました。
そして、楽しかった1日が終わりました。朝から夜までずっと幼稚園のお友だちと先生たちと過ごしたデイキャンプがずっと子どもたちの心に残ってくれるといいな。
この日の夜は疲れちゃってあっという間に寝ちゃったかな? それとも、まだまだ興奮冷めやらぬでいつまでもお目目ギラギラだったかな?
-
そろそろデイキャンプのお話をね!②
7月20日のデイキャンプのお話の続きをしましょう。年長さんはお父さんやお母さんにデイキャンプのお話たくさんできましたか?あれもこれもたくさんあって何からお話しようかな~だったかな。
あっ、そうだ、こんなこともあったんだった!なことがありましたら、またお家の方にお話して教えてあげてくださいね。
『サイエンス工作・お買い物ごっこ・みんなでチャレンジ』 の巻
お昼ごはんも食べて、お腹もいっぱい、ではお昼寝しましょう、なんてダメダメまだまだ楽しみますよ。
サイエンスクラブの先生が来てくれたのでみんなでホールに行きましょう。科学の力を使うおもちゃを手作りするようですよ。
先生が作ったおもちゃの動きがとても不思議に感じたようで自分たちも作るぞ!とみんな真剣です。サイエンスクラブの先生が白衣姿だったこともあり、子どもたちは科学の博士で先生が不思議な力を持っていると思っているところもおもしろかったですよ。
磁石を使ったりして不思議な動きをするおもしろいおもちゃを作ることができましたね!
その頃、園庭には・・・ こちらの用意が登場していました。 わくわく わくわく
サイエンス工作を終えて、次は夜ごはんのデザートを買い物ごっこしましょう!
何かひとつ選んでいいですよ~に「どれにしよう、どれにしよう。」「こっちにしようかな、あっちにしようかな。」とお金(手作りの)を手に迷っている姿ってかわいいですよね。買い物したデザートは夜ごはんまで、冷蔵庫で冷やしておきましょう。
さあ、次は年長さんの団結力を見せてくださいよ! みんなでチャレンジです。
(こちらは、様々な課題をみんなの力を合わせて頑張り、宝をゲットしていくのです。)・「箱の中身はな~んだ からの 台風の目」 に挑戦!!
中が見えない箱の中に手を入れて何が入っているかを当てるゲーム! ドキドキ 虫が入ってたらどうしよー。かみつかれたらどうしよー。ドキドキ。大丈夫だったよね。中身はカレーライスに入る材料の何かだったりしてました。中身が分かったら安心。中身を当てたペアから長い棒を二人で持って走り出すという、運動会で言う台風の目に挑戦していました。みんなで力を合わせて、まず1つ目の宝をゲット! やったね。・クリエイティブキューブを使って素敵なベットを作ろう!!
普段の遊びから子どもたちに人気のこのブロック。マグネットが入っていて向きを上手く組み合わせていくとくっついていくのです。それを使ってみんなでどうやって組み合わせていくとベットになるかを考えて動いていきます。男の子チーム・女の子チームに分かれて行いました。どちらのチームも時間内に大人が寝れるくらいの素敵なベットを完成させて、2つ目の宝をゲット!! やったね。
・カプラタワーを完成させよう!!
カプラを使って、ここまで高くしましょうの高さを目指して倒さないように慎重に積み上げていきましょう。あと少しというところでガシャ~ンと崩れてしまったり。でも、ここでも、誰一人、誰を責めることもなく逆に、「よし!もう一回、やろう!」「まだ、大丈夫。」と声をかけあっている姿に感動したりしましたよ。みんなのそういう所、とっても好きだよ~。 みんなの頑張りでここで3つ目の宝をゲット!! やったね。
・ケン、ケン、パ をしよう!!
フラフープで作った輪をケン、ケン、パをしながら進んでいきます。 ここで4つ目の宝をゲット!! やったね。
このように4つのチャレンジ(順番はそれぞれでしたが)をして4つのお宝をゲットしました。その場面には年長さんのお友だちとの関わりで感動がたくさんありました。
お宝をゲットできた子どもたち、そろそろ朝からのデイキャンプに疲れてきちゃったかな?いやいや、そんなことはなさそうです。まだまだパワーありそうですが、ちょっぴりお腹が空いてきたかな。では、今度は、夜ごはんの準備をしましょうか。幼稚園で夜ごはんをみんなで食べるなんて初めてですよね。 わくわく。 デイキャンプはまだ終わりではないのですよ。 続きはまた来週~。
年長さんも、そうだ、こんなことあったなとか、思い出してきたこともあったかな。では、あと少しとなった夏休み、早寝早起きをして、そろそろ、幼稚園に行くリズムを戻しておいてくださいね。みんなに会えることを楽しみに待っていますからね。