-
地味?だけど、意外にも人気なメニューは
年中さんからは始まる、お当番さん。お当番の日は給食の時もお手伝いがあります。お手伝いというとなかなか子どもなりに腰が重くなってしまうこともあるかもしれませんが、子どもたちは幼稚園のお当番さんの日を楽しみにしてくれているようです。
なかでも、エプロンをつけて給食のお手伝いをすることが楽しみなようです。
男の子だってエプロン姿、かっこいい! 女の子はママになった気分です。
今日のメニューは、『親子丼・えのきときゅうりの酢の物』です。
親子丼は好きな子多いと思うのですが、子どもたちにとって酢の物ってどうなんだろうな苦手な子が多いんじゃないかななのですが、これが~~、実は~~、地味に人気なのです。おかわりがあっても、結構、すぐになくなってしまう人気メニュー。酢の物といっても、子ども向けにすっぱ~いという感じはなく甘めなのがいいのかな。今日は、先生の酢の物に発見!!が。 しらすにまぎれて、なんと、すっごく小さな小さなタコが!! タコ発見でラッキースターではなく、ラッキータコを貼っておけばよかったな。
れんげ組さんの前を通りかかると、♪ あくしゅで こんにちは ♪ の先生のピアノに合わせて子どもたちがお友だちと「こんにちは」
暖かい日差しが入る中で、ほんわかと穏やかな空気でいいなあ~と思い、思わず、パチリ。
ホールではちょうど、年長さんが発表会の演技の練習中。
年長さんは今年の演技は、『サンドリヨン』。サンドリヨン??って何?ですよね。実は、フランスではシンデレラを『サンドリヨン』というそうなんです。なので、話の内容はシンデレラということです。きっと、お子様が「サンドリヨンやるんだよ!」に、「???」だったかと思います。
シンデレラと言えば、シンデレラの靴の登場も欠かせない場面になりますが、練習では、あれ?これは、見本用の通園靴ではありませんか。そして、素敵なシンデレラの靴を置く台はというと、段ボール。こちらを使い、一生懸命に頑張っていますよ。もちろん、本番では通園靴と段ボールは登場しませんので安心してください。そして、今日はもうすぐ、ひまわり幼稚園の年少組ですね! の、かわいいお友だちのふたば教室がありました。ふたば教室のお友だちも回数を重ねるうちにだんだんと幼稚園にも慣れてきてくれているようで体操をしたり、制作をしたり、本を読んだりと楽しみました。
今日は、お雛様の飾り作りをお家の方と一緒に制作しました。みんな素敵な飾りができましたね。
大型絵本を読んでいる時も、大きな絵本をめくるのが大変だと思ってくれたのか、めくるのを助けてくれる子がいたり、お片付けの時もたくさんのブロックを積極的に手伝って片付けてくれたりと優しい子ばかりです。入園まであと少しになってきました。入園を楽しみにしていますよ。
まだまだ寒さも厳しく、体調を崩しやすい時季ですので、週末もゆっくり体を休めて、また月曜日、元気に来てくださいね。まっています。
-
楽しい笑顔はこちらまで楽しくなるよね
今日は、それはそれはにぎやかでしたよ。 音あそびの林先生の太鼓などいろいろな楽器の音と林先生の元気な声とそれに合わせての子どもたちの笑い声。
そして園庭からは、友彦先生の元気な声とそれに合わせての子どもたちの笑い声。ホールからは、先生と子どもたちの剣道をする威勢のいい声。
うん。いいなあ、幼稚園が「楽しい~!」で溢れている感じ。
外は今日もちょっと寒かったけど、それよりも楽しい! 玉入れに夢中です。簡単そうに見えますがこれが意外と難しいのです。何回も拾っては投げてを繰り返し、最後には赤チームも白チームも全部かごに入りました。
園庭にも聞こえてきていた音あそびの林先生の太鼓の音に合わせて、体操の友彦先生が外で踊っていたり、それを見て子どもたちが笑って・・・外は寒いけど、なんだかあったかい感じだなあ。みんな楽しそう。
では、音あそびをのぞいてみましょう。子どもたちと音に合わせて表現しながら動く動物を4つ考えています。その4つの中に、どうやら、「とら」と「ライオン」が出てきたようで、ガオ~~というポーズが被ってしまうのでどうしようかという話になっていました。
すると、これは?とムキムキポーズを考えた子が。それいいねえとみんな納得で採用。
不思議な物や音がするものがどんどん出てくるので子どもたちも次は何が出てくるのか興味津々です。そして、元気いっぱいノリのいい林先生と、負けずと元気いっぱいノリのいい年長の子どもたちも盛り上がっていましたよ。
この椅子にもなる楽器の叩く側の後ろには穴があいてるね。なんで空いてると思う?に、「ゴミ箱みたい!」と子どもならではの答えも。先生もゴミ箱にはまいったまいったな感じでしたが、子どもたちに穴の方を向けて音を出してみると、「風がフーってきた。」と風を感じていて、響かせたり大きな音を出すために穴が空いていることが分かったようでした。
こちらも先生が手に持っているものを、じ~~っと見つめる子どもたちの顔が真剣です。どんな音がするんだろうとワクワク。今日も1日、楽しかったね。 砂場もカラフル。 ってことは、年長さん・年中さん・年少さん・満3歳児さんみんなが集まってるってことです。仲良しですね。
明日もみんなの可愛い笑顔をたくさん見せてくださいね。
-
鬼が去った後の今日。更に元気倍増!
今年の節分は2月2日だったので、子どもたちはもう昨日、「鬼は~外、福は~内!」と鬼退治は無事に終了しました。
子どもたちが鬼退治した証のお豆を喜んでいたのが、
♪ ポッ ポッ ポッ はと ポ ♪ の鳩さんでした。 鳩さんがお豆を食べてきれいにしてくれていましたよ。
そして、ようやくドキドキしていた鬼退治が終わって登園してきた子が、「もう鬼、終わったよね!もうこれで、こわいものは何もない!」と顔があれ?昨日よりもキリっと男前になってるんじゃないかい。
そんな様子で子どもたちはみんな鬼退治をした自信を持ちながら、今日も元気いっぱいな姿があちこちで。
寒い日は元気に体を動かしてあったかくなろう! よーし、友彦先生と体操だあ。
女の子と男の子に別れて、円の外からボールが投げられるので円に中の子はそれに当たらないように逃げます。年中さんもずいぶんルールが分かってくるようになってこのようなゲーム的なことも楽しめるようになってきましたよ。
あちこちからボールが飛んでくるので当たらないようにハラハラドキドキ。
それが、年長さんになると、ドッジボールを楽しめるようになってきます。
ドッジボールも頑張って強くなって、ドッジボール大会では保育園に負けないように勝つぞ~~!!エイエイ オー!
赤帽子のあさがお組さんも寒さなんてへっちゃらなくらいな様子で楽しそう。
大きなバケツにいっぱい砂をぎゅーぎゅーといれて・・「おもた~い。」
よいしょ、よいしょと持ち上げて、
ひっくりかえすよ・・「できた~!」 すごい、きれいに形ができたね。
そしてこちらは、ちょっとおしとやかなものをおしとやかに?制作中。
これは、♪ あかりをつけましょ ぼんぼりに ♪ のひな祭りの準備ですね。
出来上がりが楽しみです。今日もおもしろい発見がありました。なんと、『ハートの石』 おお~!これはすごい。恋愛運アップの石かも。大事に靴箱にしまっていました。
そして、今日のなんとも可愛らしい表情を。先生と昨日の豆まきの話をしていたところ、「鬼ってどんな顔してた?」と聞くと、思いっきりこの表情。鬼が怖かったことを顔で表現して教えてくれていました。鬼さん、怖かったね、もう退治したから大丈夫だよ。
寒さに負けずに、明日も元気いっぱい、いろいろな表情を見せてくださいね!