-
優しいがいっぱい! 可愛いもいっぱい!
『優しい気持ち』『思いやりの気持ち』、幼稚園のこんな小さな子たちから自然に出てくることにあたらめて感動。
大型遊具のロープネットの筒に入ったはいいけれど・・・出れな~い。 すぐに手を差し伸べるお兄ちゃん。 優しいなあ~ ありがとうね。
サッカーをやっていたら転んじゃったよ。 すぐに「大丈夫?」と心配してかけつけるお友だち。 優しいなあ~ ありがとうね。
地面にお絵描きをするのにちょうどい棒を見つけたね! 先生にもあげる。 優しいなあ~ (先生のはなぜか、描くと折れてしまいそうな小さな棒をくれたよね) でも、その気持ちがうれしいよ、ありがとうね。
「チョコケーキ作ってるから待っててね~」と、お友だちや先生のためにと一生懸命に砂を運び、ペタペタと形を整えていたり・・・優しいなあ~ ありがとうね。
後ろから慎重に登っている女の子に手を差し伸べている男の子。 その場面を見て、キュン♡としてしまいました。こんな小さな時から自然に手を差し伸べられるってなんて素敵なんでしょう。 優しいなあ~。 素敵だね。
粘土あそび中の年少さん。短いへびのような形をいっぱい作っていて(名前を忘れてしまった~ 何かに出てくる魚らしい)
一瞬のうちにサインペンを一本取りに行き、一瞬のうちに、ちょんっと目を描いたのです。もちろん、この粘土にペンで描くのはブーなのですが・・・あまりに可愛すぎて (本人もきっとダメだとはわかっているので、きっと、ちょんだったんだろうな) 子どもっておもしろいなあ。
その後も、可愛さ、優しさが続き・・・
目も粘土で作れるんじゃない? に、隣の子が細か~く目をた~くさん、作って並べてくれていたんです。(魚の数の数十倍は目がありました) 優しいな~。 ありがとうね。
そして年長さんが、『幼稚園で大かくれんぼ』をしており、幼稚園中なので、事務所にも「ここいい?」
あさがおさんのお部屋にも、いたいた。
「いないね~、あっちかなあ」 と捜索隊。
その様子を見ながら、
「し~~」 の、年少さん、
優しくて楽しいジェフ先生の英語、あさがおさんも大好きな時間になりました。
この眼差し、英語の時間に引き付けられてる~~。 「グー」の指。
金曜日ではないけど、今週はもう今日がおつかいかばんの日。明日から幼稚園はプチゴールデンウィーク状態なお休みに入ります。なので、荷物の用意をしないとね。
年少さん、スモックを広げて丁寧に畳んでいる姿に・・・・立派になったなあ~、感動。
靴も持ち帰る準備だね。 いろんなことができるようになりました。
せっかくのお休みなので、休みも思いっきり楽しんできてくださいね。そしてまた、来週からも思いっきり幼稚園で楽しみましょうね!
☆ 可愛すぎる発想~~ ☆
葉っぱが3枚くっついている落ち葉を見つけて・・・
「葉っぱの兄弟みたい!} って発想、可愛すぎるじゃないか~~。 -
『ひまわりリゾートホテル』みんなが職人さんに見えてきた
造形展は12月だし、まだまだ時間はあるね~。と、思ってしまいがちですが・・・・よ~くカレンダーを見ると~~けっこうあと少しじゃない!?
子どもたち、『ひまわりリゾートホテル』オープンに向けて奮闘中。(作っていくうちに、子どもたちからのひらめき!があり、そのひらめき採用!なんて流れもあったりで建設デザインから常に変化していっていること、これもおもしろいところ)
建築業が本業ではないので、イメージですが、ホテルを作る、建てる、には色々な職人さんが係わっているんだと思いますが、この共同作品作りを見ていても、子どもたちがいろいろな分野の職人さんに見えてくるのです。
建具やさんが形を組み立てて、塗装屋さんにバトンタッチ。
本物の塗装屋さんもペンキがたくさんついている作業着を着ていることを目にしますが、絵の具係の子どもたち、今、まさにその職人並みに絵の具があちこちにつき、スモックにも・・・ああ~これはお洗濯大変だろうなあ~だけれど、こればかりはね、頑張ってる証なので、いっぱい汚している分、いっぱい褒めてあげてください。 でも、お洗濯・・・ごめんなさい。
あれ? そこにほくろあったっけ? あ~~、絵の具だ! そんな姿がまた可愛いなあ~だったり。わあ~~っ! 大ケガかと思いきや、「せっけんつけたら、こうなっちゃった~!」
本日、この、赤い色がどこかにまだついている子がいるかもです。(できるだけ確認をしてくれたようですが)
ただ、この色、「血だあ~~!」と一瞬驚いてしまうと思いますが、絵の具なんです。紛らわしくてすみません。
本物のホテルが出来上がるまでにも、きっとこのようにいろいろな分野の職人さんが係わっているんでしょうね。『ひまわりリゾートホテル』建築にもたくさんのちびっこ職人が係わっています。
そしてホテル建設場所のホールに少しずつ運び込まれているようですよ。
「えっさ、えっさ」とここは、引っ越し業者のように慎重に運び入れた後は・・・・ちょっと遊んじゃう?
その中、満3あさがおさん、今日はあちこちにお部屋には行かず、「あさがお組」 あちこちのお部屋で過ごしたそんな日も楽しかったけど~、やっぱり、自分たちのお部屋、そして自分たちの先生が1番ですよね!
大きなスコップがあさがおさんが持つと更に大きく見えますが、そのスコップの使い方がこれまた工事現場の職人並みな腰つき。
さあ、明日も、ホテルオープンに向けて、みんなで頑張りましょう!
☆ 言葉なんて関係ないね ☆
幼稚園には、外国語で今まで育ってきていて幼稚園で初めて日本語に触れるというお子様もいます。もちろんご両親も心配されながらの入園からですが、子ども同士でわいわい遊んでいる姿を見ると、子どもたちにとって、一緒にあそぶことは言葉なんて関係ないんだな~と考えさせられます。
また、それだけでなく、きっと、この桃花台ひまわり幼稚園の子どもたちがみんな優しくきれいな心をもっているからです。大きくなってもずっと、そのきれいな心、持ち続けてほしいなあ。 うん、きっと、この子たちなら大丈夫ですね。 -
あさがおさんがあちこちに。こんな日もたまにはいいね! 音あそびでは、不思議な音を聞いたよ。
造形展の共同制作では、年長・年中・年少の3学年が混ぜ混ぜで異年齢で取り組んでいますが、今日はちょっと特別な日になりました。
満3歳あさがお組のお部屋の先生がお休みに。かわいい、かわいい、あさがおさんを、他クラスの先生たちがみんな、「うちのクラスに来ていいよ~!」「うちでもいいよ~!」と、あさがおさんの取り合いに? では、平等にいろんなクラスに分けて過ごしてみようか。(やってみて、子どもたちが不安になりダメそうだったら考えよう、ということに)
今日は、元気いっぱい林先生の音あそびの時間の様子を中心にお伝えしたいのですが、その風景などなどにいろんなクラスにあさがおさんがぽつぽつと混じっていますので見つけてみてください。
今日、林先生が持ってきてくれた楽器は何で出来ているんだったかな? それは・・・『ひょうたん』 ひょうたんを半分にした形のもの。アフリカの方では、これにごはんを入れて食べたり、水おけのように使ったりするらしいです。
お椀のような形のひょうたんをひっくりかえして、水の入ったたらいの上に浮かべます。
水に浮かんだひょうたんの上を叩くと・・・ ポン ポン ポン ♬ (ちょっと音の表現が難しいですが)お待たせいたしました、次のグループです。 「おはようございます、お願いします。」のご挨拶、あさがおさんもカッコいい!
ひょうたんドラム? ひょうたん太鼓? 林先生の手にかかると、思わず聞き入ってしまう演奏になるところにも驚き! さすがです!
大・中・小と大きさの違うひょうたん。叩いてもみると・・・あれ? 音が違うね。
大きいほど音は低く、小さいほど音は高くなっていました。
お水に浮かべたひょうたんの太鼓、同じことがお風呂でもできちゃうよ!って聞いたよね。お風呂にコップや洗面器や水に入れてもいい箱をひっくりかえして浮かべて叩くと太鼓のようになるよって。 ぜひ、やってみてください。あっ、楽しすぎて、のぼせてしまわないように。
子どもたちがみんなだんだんと前のめりになってきているのも、楽しんでるな~~がわかります。
実際は耳にできない音でも、イメージで表現していくようなお話をしていて、種をまいて土をかぶせて、水をあげて、芽がでて、ぐんぐん伸びてから花が咲く、そして今度は花が枯れて散っていく。これを全部、音をつけて体で表現してみていました。
伸びていくときは?「ぐんぐんぐんぐん」「ひょろひょろひょろ」みんないろいろ。花が咲くってどんな感じ?に、「パカッ!」「パンパカパーン!」こちらもみんないろいろ。
聞こえなくても、子どもたちの中での音、おもしろいですよね。
林先生が子どもたちに宿題を出していました。(お勉強ではないのでご安心を)
『お家の人に自分の心臓の音を聞いてもらってください。そして、みんなはお母さんやお父さんの心臓の音を聞いてみてください。』さあ、どんな音がしたかな?
そして今日一日、いろんなクラスで過ごしていたあさがおさん。どのクラスでも、「かわいい~♡」と大歓迎され、お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒でニッコニコでした。 たまには、混ぜ混ぜクラスもいいかもね!
もふちゃんにおもちゃを見せてあげてくれていました。あさがおさんもみんな、もふちゃんにもとっても優しい子ばかりです。日中はそこまで寒さを感じなくても、陽が落ちるとぐんと冷え込んでくるようになりました。週末もあったかくすごして、また月曜日、元気に幼稚園に来てくださいね。待っていますよ。