活動記録一覧

  • いっぱい作って、いっぱい遊んで、いっぱい笑って!英語も話したよ、すごいでしょ!

    2024年10月22日

    朝から造形展に向けての共同制作、大物づくりの準備万端なテラス。

    こちらにも、

    そして子どもたちも自分が制作したいお部屋に大移動。おつかいかばんに制作の準備(はさみやクレパスなど)入れて、ちょっとお出かけ気分でわくわく。

    違うお部屋に行ったり、違うお部屋の先生と過ごしたり、いろんな学年のお友だちと過ごしたりのこの期間、この時間。実は、特に年少さんでは、わくわくの子と、ドキドキちょっと不安な子といるんです。

    いつもと違うよ、ということに不安になるのは、そうだよね。その不安が、「楽しい!」の気持ちになっていけるといいなで、取り組んでいきたいと思います。

    そして今日の英語の時間も、その異年齢での制作クラスで行いました。ハロウィンが近いということで、「ゴースト!」「スパイダー!」などの声が聞こえてきてましたよ。


    そしてお昼になる頃には、朝、用意されていた大道具的な段ボールがこんなきれいな色に塗られていました。

    ダイナミックに色を塗る時には、あちこちに色がとんでしまうよね。それは仕方ない。先生がゴシゴシとテラスを磨いている姿が気になったようで、今度はお掃除の方に夢中になっている子も。きれいにしてくれてありがとう。

    午後からは、「外で遊ぼう!!」と、子どもたちが出てきました。ヤッホー!! 飛び出してくるという勢いなくらい。みんなやっぱり、外あそびが大好きです。

    鉄棒にも、カラー帽子が3色。頑張って、逆上がり補助の板を使いながら挑戦している年少さん、補助なしで頑張ろうとしている年中さん、そして、くるっと逆上がりを見せてくれる年長さん。このような光景でも、成長っておもしろいし、すごいなと感じます。

    運動会を終え、制服登園になりましたが、こちら赤帽子のあさがおさんは引き続き体操服。お帰りの時間でも制服に着替えなくていいから、いっぱい遊べちゃうもん! この真っ赤な帽子といえば、あさがおさん!ってみんなすぐに見つけちゃうよ。

    農作業かな? 竹馬なんだけどなあ、ちょっと使い方違うんだけどなあ、でもなんだかさまになってるし、農業に憧れる気持ちも大事なので、ちょっと見守ろうか。

    お帰りの準備でお着替えした後も・・・・・あっ、まだゴシゴシしてくれてる。こんなにゴシゴシに夢中になってくれるとは・・・

     

    ☆  この形、万能じゃん!  ☆

    なんか見覚えある、この形。 確か~~・・・・「肉」 だったよね。

    「肉」をベースに、今度は「スイッチ(ゲーム)」へと変化。しかも、立てることができる本物志向。
    「肉」→「スイッチ」→「???」 今度は何になるのかな。

     

    ☆ 子どもたちからのプレゼントが・・・可愛すぎるのがツボ ☆

    これも廃材あそびのひとつだよね。ポッキーの箱のポッキーのところを上手にチョキチョキ。おままごと感覚でこうやって楽しむのもありですね。

    どんぐりやら木の実をたくさん手に握りしめながら、「先生には、これあげるね!」

    黒豆?かな。

  • 運動会を終えても余韻を感じながら、次は造形展だ!

    2024年10月21日

    運動会で年長さんのプレイバルーンの演技の最後に登場したパネル、終了後、アリーナの隅に置いていましたが見られましたでしょうか? 幼稚園にも飾っておきますのでまたぜひ見てください。本当に、みんないい顔してるんです!

    年長ゆり組、全員で船で出航だ!!  頑張るぞ~~ おお~~!!   の、ポーズがめちゃくちゃ可愛い

    幼稚園ではそんな余韻を残しながら、子どもたちは、次への楽しみ、次への目標へと進んでいきます。幼稚園での次の大きな行事と言えば『造形展』。 早速、3学年合同で共同制作の準備です。

    1つのテーマを決めて、それを作り上げていくには、何を作っていったらいいのかな。何屋さんがあるかな。と、考えるまでは、年長さんが中心となって決めていき、そこから年中さん年少さんも何屋さんですすめていきたいかを自分で決めていくのです。

    年中さんは年長さんに憧れ、年少さんからは、憧れられるお兄ちゃんお姉ちゃん。兄弟姉妹でいうと、真ん中の立場の気持ちですね。

    こちらは洋服店? デザイナー? センス抜群な服が出来上がりそうですよ~

    服をリメイク?  そっか、そういうことで古着を集めていたんですね! さすがに新品をチョキチョキ、ぬりぬりは・・・気がひけるので

    卵の殻も子どもたちの手で大変身していきます。

    お部屋ごとに何を作っていくお部屋なのかが決まっていきます。なので、共同制作中の時間は、いつも過ごしている自分のお部屋ではないことも、そしていつものお部屋の先生じゃない先生と一緒にやっていったりと・・・・ごちゃまぜなのです。

    自分で廃材を探しに行ったり、違うお部屋に行ったりと、子どもたちもあっちに行ったり、こっちに行ったりと行動的に。

    ダイナミックに色を塗ったりする時には、テラスに出てやったりも。

    ここでちょっとネタバレしてしまうのですが、おもしろかったのでお話を。これは、ATMを制作中。子どもたち見たことあるかな。
    ですが、元気よく「BGM作ってるんだよ!」  ATMとBGM確かに響きが似てる~ しかしBGMという言葉を知ってることもすごい。
    そしてその後、制作しながら、「これはね、お金が増えるやつなんだよ!」と。そんな夢いっぱいのATM、お楽しみに。


    夏季保育から運動会までずっと体操服登園だったので、久しぶりの制服へのお着替え。それでも年少さん、一人で出来ちゃうこといっぱいになっていました。

    早く着替え終わっちゃったから、外で遊べるね! だけど、ここで混乱続出。制服だから、黒い靴だという感覚があるのか、外あそびなのに黒い靴を履く子が多数。お帰りじゃなくて遊ぶから青い園庭靴でいいんだよ。この、黒い靴も久しぶりだからちょっと混乱しちゃうよね。その、あれ?あれ?状態が可愛かったり。

    園庭があっという間に賑やかに。

    遊びの中に、運動会の余韻を感じることも多く、
    こちらは、「中玉ころがしだよ!」  確かに、大玉でもなく小玉でもなく、中玉だ。

    お部屋に戻る時にも地面に線を描いて、「よーい、ドン!だよ」

    運動会という大きな行事を終えた子どもたちは、なんだかとても頼もしくなり、大きくなったように感じます。これからも、たくさんの、「できるようになったよ!」を感じていってほしいな。

     

    ☆ こんな小さい時からキュン♡と思わせる行動がとれるとは ☆

    大型遊具に上っていく階段、「こわいよ~~ のぼれないよ~~」と、かわい子ぶってみました。すると、一人の男のが手を差し伸べてくれて・・・・キュン♡


    んんっ??  足元が・・・ と、下を見ると、なんともう一人の男の子が、足まで持ち上げて階段を上げてくれようとしているではありませんか・・・・キュン♡ しかし、これはもはや介護状態に見えますが。

    優しさをありがとう、ときめきをありがとう。

     

    ☆  「大丈夫かい?」と心配しながらも・・・・笑ってごめん  ☆

    どうやら、遊んでいる時に、ごっちんこ。 おでこをぶつけてしまったようです。

    保冷剤がでっかすぎ! 子どもたちが「氷ください」と、ちょっとコツンした時に使う小さめの保冷剤が全部、解凍されてしまっており・・・・ごめんね。このデカさのしかなくて、本人もあまりの大きさと突っ込みに笑い。(笑いの顔はそのデッカイ保冷剤で照れ隠し) 痛いと言っている場面を撮ってしかも笑うなんて失礼なことですがお母様から笑いで了承をいただきましたので掲載となりました。皆様の心の広さに日々感謝です。

  • 感動をありがとう!みんな金メダリストだよ(運動会)

    2024年10月18日

    本日10月18日、パークアリーナ小牧にて、桃花台ひまわり幼稚園の運動会を行いました。

    早起きできるかなあ、というより、寝れなかった、目が覚めちゃった~からのそのまま早起きになったパターンのお話多数。それは、みんな、家族そろってみんなでわくわくドキドキだったってことですよね! 楽しみだったってことですよね!


    万国旗が飾られた大きなアリーナでびっくりしたかな?
    緑帽子の年少さんの横には、赤帽子の満3歳さんもいるんですよ。みんなでそろって開会式です。

    ♬ かけっこ だって まけないぞ! フレフレフレ! フレフレフレ! ♬ の歌で更に気合を入れ。
    先日、幼稚園で通して練習した日を運動会だったと思っている年少さんもいたようですが(可愛い)、今日が本番です。ってことに、気づいたかな。

    《年少組・満3組》

    運動会って何??  何するの? 走るの楽しい!踊るの楽しい! うんうん、そこからでいいんだよ。
    から始まった年少さん。

    下に円の線が付いてるから簡単じゃない?なんてことはないんです~、前の子について線の上を歩いてきてねと言っても、どっかいっちゃうんです~。な、始まりから・・・・・円になることができるようになりました! まず、それができて、すごい。

    そこにいるだけで、とにかく可愛い年少さんと満3歳さん。お兄ちゃんやお姉ちゃん組の子たちも、ほんの少し前はこうだったのです。

    《年中組》

    一年前は、とにかく何してても可愛いの年少さんだったけれど・・・・可愛いはそのままで、カッコいい!が加わってきました。一度運動会を経験しているとこんなにも顔つきも気合も変わってくるんですね。すごいなあ。

    いつも感じる思いですが、この子たちが来年は年長さんとなり、ひっぱっていってくれる子たちなんだなと思うとプレッシャーかもですが、それも感慨深いのです。

    最後の方には、年長さんも応援に加わり、更に華やかに。大袈裟な表現かもしれませんが、現在の年長さんが、次世代の年長さんにエールを送る(頼んだぞ)のようにも見えて、じ~ん。


    こちらも、練習をし始めたころは、とんでもない方向にごろごろしていた大玉ころがしも、こうやって勝負できるようになっていました。

    《年長組》
    幼稚園では最後の運動会となる年長さんは、演技競技種目が盛りだくさん。

    まずは、『障害物競争』 網をくぐり、跳び箱5段に挑戦、逆上がりに挑戦してから、最後はこんにゃくゼリーめがけてジャンプ!してゲット。 こんにゃくゼリージャンプは最後のプレゼント的ですが、やはりメインは跳び箱と鉄棒。どの子もみんな「やるぞ!」という挑戦する気持ちが伝わってきました。

    『クラス対抗リレー』 今年はクラスは1クラスになっているので、その中で4チームに分かれて走りました。

    今までに見たことのない接戦。こういうのを、「いい勝負だったね!」というのではないでしょうか。子どもたちの一生懸命な顔はなんでこんなに感動するのでしょう。そして、お友だち同士で「がんばれ~!」と一生懸命応援する姿もとっても感動する光景、姿です。

    綱引きでは、年長の子どもたちと大人で対決もしましたね。最後は、お父さんたちが参った参ったとひきずられる様子(リアクションをしてくれたのかな?優しい)に子どもたちが大喜びで「ヤッターー!」

    わいわいと楽しい時間が過ぎ、いよいよ、運動会最後の演目。『マスゲーム・プレイバルーン』

    土山先生の笛と声に合わせて、素早く動きをとる年長さん。年少さんの時には、先生の声もそっちのけで遊んでいたよね(余計なことは言わないで~)。いやいや、そういう思い出があるからこその成長、感動なんですよ。

    そんな仲間たち全員が一列になってる姿には圧巻。感動。
    そしてプレイバルーンへと移っていき、今年は、1クラスということでいつもと違う演出があるようで・・・・これが当日までお楽しみにしていて・・・なので、リハーサルまでやったりしていたことだったのです。

    プレイバルーンの中にもうひとつバルーンが隠されているとは!

    そして最後は、年中さんも後ろでエールを送りに来てくれて、バルーンが取られると中では最後のポーズ!! 決まったね!
    本当に本当に、大きくなりました、立派になりました。さすが、桃花台ひまわり幼稚園の年長さんです。みんなのあこがれの年長さんです。

    《感動をありがとう》
    みんなが一生懸命にやる姿、楽しそうな笑顔、全てが見ている大人に感動をくれました。どうもありがとう。

    《お父さん、お母さん、お家の方みんなありがとう》
    子どもたちが、頑張るぞ!の気持ちになれたのも、お家の方皆様の温かい応援があったからです。どうもありがとうございました。こんなに可愛い子たちを桃花台ひまわり幼稚園に預けてくださっていることに改めて、どうもありがとうの気持ちです。これからも大切にします(結婚する時の言葉みたいですが)。

    《おつかれさまでした》
    父母有志リレーや綱引きに参加してくださった保護者の皆様もどうもありがとうございました。その後、筋肉痛に襲われるかもしれませんが。お父さんお母さんの頑張る姿も子どもたちの「がんばるぞ!」に繋がります。皆様、カッコよかったです!
    お手伝いしてくださった役員さん方もお疲れ様でした。一緒に参加してくださっている一体感を感じました。玉入れのおじいちゃんおばあちゃんは、お若いので祖父母というのも失礼な感じでしたが、どうもありがとうございました。

    本当に色々な方々のおかげ、そして1番は子どもたちの頑張りで今年も運動会を無事に終えることができました。どうもありがとうございました。子どもたち、本当によく頑張りました! みんな、すごいすごい!みんな金メダリストです。