活動記録一覧

  • つなげっと(Kits)・お作法の時間

    2019年06月17日

    今日も年長組は盛りだくさんでした。

    お作法の時間です。年長さんになって始まったお作法も子どもたちは楽しみにしています。お菓子や抹茶のことも楽しみなようですが、講師の今井先生が子どもたちのことをいつもとても褒めてくださいます、褒めてもらうことってやはり嬉しいですよね。子どもたちのことを褒めていただけると、私たちまで嬉しくなります。今日も、「よく話が聞けてますね。」「姿勢がいいですね。」たくさん褒めていただきました。

    お茶をいただいた後の「ありがとうございました。」と言ってからのおじぎもこんなに立派にできるようになりました。
    そして、いつも季節に合わせて持ってきていただいている懐紙の絵は、

    『あじさい』 でした。

    そして、これまた子どもたちが大好きなKitsの時間。

    今日は、『つなげっと』今回は、町の中から、困っている人と助けてあげる人や物をつなげるということを2人1組になって様々な問題を解決していっていました。今日のおかずは何にしようと困っているお母さんが出てきたら、スーパーの店員さんと繋げてみると「つなげっと!!」と出ます。
    2人で協力している姿にも成長を感じました。

    年中さんも今日は、Kitsの『アートポン』の海バージョンを楽しんでいました。魚や亀、クリオネ、タツノオトシゴなど自分で選んだ海の生き物を大きな画面の海を泳がせます。みんな自分の選んだ絵を真剣に色塗りです。

    一番人気は「ぴよぽん」なのですが、今日は、海なので、「たこぽん」が出てきていましたね。最初に間違えて、「ぴよぽんやってるんだね。」と、声を掛けるとみんなに一斉に、「ちがうよ~、たこぽんだよ!」と言われました。子どもたちはもうよく知っていますね。みんなが描いてくれたたくさんの海の生き物にたこぽんもにこにこになっていました。

    盛りだくさんな一日でしたが、

    外でサッカーをしたり、

    年少さんがブーメランのおもちゃを見つけてきて挑戦していたり・・・
    あっ、うまく飛ばせましたね。
    やはり何より大好きな外あそびも楽しんでいました。