-
サツキが満開、野菜の苗もぐんぐん大きくなってます
梅雨入りしてしまいましたが、5月は本当に木々の緑が濃く、お花の色も鮮やかで幼稚園がより華やかに見える時季です。
年長さんが観察を続けてお世話をしている野菜や果物の苗の成長もとても早く感じます。子どもたちも、観察する度に、目に見えて大きくなっているので驚いているようです。
「トマトはこれで、なすはこれで・・・」と確認しながら観察し、「あっ、ここと、あそこと・・・」とトマトになっていくのだろうな実を発見していました。
幼稚園の門をくぐり、階段を上がっていくところのサツキの花が今、満開です。鮮やかなピンクがとてもきれいです。ポロっと花が落ちてしまっているのも、子どもたちはすぐに見つけて、「ママに持って帰る~」と、少し雨で濡れてペタっとなってしまっているお花でも子どもたちにとっては大事で大好きな人にあげようと思う気持ちが可愛くてじ~んとします。
こちらは、サツキですが、一足先に満開を迎えていたのが野菜の畑の近くにあるつつじです。一見、とてもよく似たお花を咲かせるのでどっちだろうとわかりにくいですよね。花が咲く時期がちょっぴりずれているのと、つつじの葉は少し毛が生えている感触でサツキはツルツル感があるようですよ。一足先に咲いていたつつじは今は残念ながらぺちゃ~っとなっちゃっています。そして、今日も「はじめての〇〇」がありました。
まずは、年長さんの「はじめてのお作法」
これから、最終は3月に予定しています、お家の方をお招きしての「お茶会」を目標に、講師の今井先生ご夫婦にこれからもご指導してしていただいていきますので、年長さん、これからも頑張っていきますよ。
畳のへりの部分のお話を聞き、正坐やおじぎの仕方、子どもたちのお楽しみのお菓子の頂き方も覚えました。
年中さんのはじめては、「はじめての絵の具」でした。
今年の年中さんから、絵の具が変わり、チューブ式の絵の具になりました。パレットの上に絵の具を出していくのですが、初めての絵の具なのでなかなか出す量などが難しかったようですが、幼稚園で初めてやることってやっぱりわくわくな子どもたちでした。
あ~、お腹が減ってきましたね。今日のメニューは何かな?
「わかめごはん・けんちん汁・ひじきの煮物」 と、今日は和食です。煮物とつくだけで子どもには不人気では?と思いがちですがなんのその、人気メニューなんですよ。
お当番さん、お手伝いをお願いしますね。(お当番さんもみんな、子どもたちしっかり手指を消毒し、マスクもしっかり着用しています)みんなお腹いっぱいになりましたか? たくさん食べて丈夫な体を作りましょうね。
明日はどんな楽しいことがあるかな?楽しみですね。「おはようございます!」と登園してきてくれることを待っていますよ。