活動記録一覧

  • 観劇会に出かけてきました!(まさかのお楽しみ付きの子も)

    2021年06月30日

    今日は、劇団角笛さんの角笛シルエット劇場を観劇してきました。出発の時間の関係で、オレンジコースのみ朝の運行ができず送ってきていただくことになり、ご協力いただきましてありがとうございました。

    バスに乗って出発です! 「瀬戸市文化センターまでお願いしまーす。」(タクシーのようですね)

    幼稚園のスクールバスのオリオン号とペガサス号 と今日は、大きな観光バスが1台登場していましたね。

    スクールバスでの通園をしていない子にとっては特にバスに乗ることだけでもとても楽しみなようです。普段みんなで一緒に見ることのない景色をながめながら、「あそこ工事してるね。」「踏切だ~」「ここのお店来たことあるよ。」とそんな普通のおしゃべりがまたそれも楽しいね。

     

    楽しいバスの旅気分であっという間に到着です。
    瀬戸市は陶器が有名ですよね。なので、会館のロビーにも、焼き物でできているよな壁面を見て、

    「アンモナイトだ!」 すごい、これを見ての第一声がアンモナイトだとは。

    ホールの中は、コロナ対策で、座席を一つおきに座りました。通常ですと、お隣の子と自然に手を繋いで見ていたりという姿も見られるのですが、こればかりは仕方ありません。でも、昨年度は1回も観劇会を行うことができませんでしたので、今回、この場にみんなで来ることができたことだけでも本当に嬉しいことで、色々な方が今回の観劇会を行うことに携わって対策を考えてくださっていたことに感謝です。

    角笛シルエット劇場という名の通り、シルエットなのです。影絵人形劇なので、どうしても会場を暗くして鑑賞するので、暗さで怖くなってしまったりする子も初めての観劇会に参加の子でいましたが、先生や椅子にしがみつきながらも、やっぱりお話も気になり、隙間からチラチラッと覗いてじ~っと見ていたり・・・となんだかんだ全員楽しんでいましたよと言っていいかと思いますよ。

    名古屋にあります本園のひまわり幼稚園の子どもたちも一緒に合同の観劇会でしたので、同じ制服を着たお友だちがた~くさんいて、お友だちがた~くさん増えた感じでうれしかったですね。

    今回の演目は、『ももたろう』 と 『つのぶえのうた』 でした。
    ももたろうのお話はすでに知っている子が多く、おそれていたのはやはり、鬼の登場でしたが、ももたろうがやっつけてくれたので大丈夫。

    つのぶえのうたでは、子どもたちが知っている歌がたくさん流れて、一緒になって体を揺らしたり、口ずさんだり、手で振りをつけたりとそれはそれは楽しそうでしたよ。こうやって、ひまわり幼稚園の子どもたちが集まって、みんなで一緒に笑顔になって一緒に口ずさんだりしている姿を見ていると音楽のBGM効果(この時は、にじのむこうにが流れていました)もあり、新型コロナウィルスが出現してからの子どもたちや幼稚園のことなど色々なことが頭を巡り、涙が出てくるのをこらえていました。みんなの笑顔が見られて本当によかったよ。

     

    あ~、楽しかったですね! さあ、幼稚園に戻りますよ。 の、前に観光バスで帰る予定だった年長組とすみれ組の男の子だけになりましたが、まさかの寄り道をしてきたんですよ。それは、隣の建物で、ちょうど、本日のみ「藤井聡太 封じ手 展」という展示が行われていて、あの藤井聡太くんも5歳から将棋を始めたということでもしかして桃花台ひまわり幼稚園からも、これをきっかけに第二の聡太くんが出現するかとも思い、展示を見てから出発することになりました。

    展示の会場の方も皆様とても親切で子どもたちを大歓迎してくださいました。
    藤井聡太二冠が載っている記事を見て、「見たことある~。」「知ってる~」の声も。やはり有名なのですね。

    細かい記事などはわからなくても、子どもたちなりに興味を持ち、見学していましたよ。

    そっくりに作られた羽子板まで展示してありました。と、観光バス組のみでしたが、まさかのお楽しみ付きになりました。案内してくださった会場の皆様もどうもありがとうございました。子どもたちの将来が楽しみです。

    それでは、幼稚園に戻りましょう。スクールバスとは違い、座席も大きいですね。(観光バスはシートが大きいこともあり、年長さんが利用して残った座席数で年中さんが利用するようにしています。)

    ここで、おもしろいことが。座席の上にあるエアコンの風が出てくる所を、スピーカーだと思ったようで、
    「ここから音楽、かけてよ~」  いやいや、そこからは音楽じゃなくて、涼しい風がくるんだよ、なんて話も。

    一足早く到着した年少さんがお部屋で遊んで待っていました。

    子どもたち同士が丸くなって、カルタを使って遊んでいました。まだまだ年少さんなので子どもたちだけでわかりあっているやり方で楽しんでいるようでしたが、ルールよりも、この光景にすごい!と驚いたのです。もう、こうやって子どもたち同士で遊べる姿がすごい!でした。

    男の子だってすごいんだよね。一人じゃないよ、お友だちと一緒に長く長くくっつけていったんだよ。

    お友だちと遊ぶって楽しいな、そう感じてくれるようになってくれていることにも子どもたちすごいなあ。うれしいなあ。

    みんなで出かけた観劇会、子どもたちの心に残ってくれるといいな。
    明日からもう7月です。7月も幼稚園は楽しいことがいっぱいです。体調管理に気をつけて、残りの1学期を思いっきり楽しみましょうね。

  • お兄ちゃん・お姉ちゃんってすごいなあ

    2021年06月29日

    年長組の白バッチさんになると始まることってけっこうたくさんあります。年長さんが何をしてるのかな~と、興味津々、そして一番憧れているのはやはり、次世代の白バッチになる年中さんです。

    年長さんになると・・・お作法・剣道・先日の田植えから始めるお米作り・プラネタリウム鑑賞・デイキャンプ

    そして毎年、幼稚園に響く太鼓の音色、これも年長さんの威勢のいい音・声です。

    七夕参観で披露するため、年長さんが太鼓の練習を始めましたよ。(音ですぐにわかるんですよ。)頑張ってるかな~とのぞきに行くと、今日はお客さん入り。年中さんがお客さんで見にきていたのですが、もうお兄ちゃん・お姉ちゃんの姿に釘付けです。


    釘付けになりながらも、エアーで太鼓を叩く真似をしていたり。でも、今、太鼓をかっこよく演奏しているお兄ちゃん・お姉ちゃんも年中さんの頃は同じ気持ちで年長さんのことを見ていたんですよ。いつも、このことを振り返って思うとじ~んとするんですよね。そして、また来年にはこの年中さんたちが今の年少さんたちに憧れの目で見られるんですよ。こうやって、心を動かされて大きくなっていくんですね。

     

    Kitsの『アートポン』は年少さんからもやっていますが、塗り絵だって、やっぱり、お兄ちゃん・お姉ちゃんはすごいですよ。

    夏っぽく、テーマは「海」だったようです。 タツノオトシゴ・チョウチンアンコウ・うつぼ・カメ・クリオネ、などなど面白い絵がたくさん。その中から好きな絵を選んで塗り絵をしていくのですが、色を塗るだけでなく、周りのあいている所にも、水の泡やハートなどイメージを膨らませて描いているところもさすがだなあ。同じ絵でも塗り方で本当にみんなそれぞれですごい!

    こちらの、「うつぼ」も、なんだかリアルでカッコよさも出てますねえ。

    でもでも、そんなみんなの可愛い、カッコいい海の仲間たちが~~、大変だ~~、
    「サメ! サメ! サメがきた~!」
    みんなが描いたタツノオトシゴやウツボたちが海の画面の中を気持ちよく泳いでいたのに、大きな口を開けて、サメがパクリ~ !!

    子どもたちも、「わあ~~!」「きゃ~~!」とビックリしていましたが・・・大丈夫、全員の海の仲間が集まって最後にはサメをやっつけてまた平和な海が戻ってきたんですよね。 という、ストーリーになっていましたよ。

     

    そして、本日も収穫が。

    じゃ、じゃ、じゃ~~ん! (ちょっと、効果音が古い感ですが)


    「とうもろこし」 わあ、ちゃんと、粒々が出来てる! 写真ですと、立派に見えますが、実はとってもミニサイズなんです。でも初めてにしては、上出来上出来 と、喜んでいましたが。
    苗を植えて、水をあげてとお世話をして、そして、収穫する、そして食べるという喜びが子どもたちにも日に日に伝わってくれているようです。本当にこの体験を通して、桃花台ひまわり幼稚園から、将来、日本の農業を支える農家さん、また、野菜について研究していく博士が生まれそうな予感です。な、くらいにみんな興味津々なのです。

    さあ、明日は観劇会にバスに乗ってお出かけです。 会場も収容率を50%におさえております。感染予防対策をとりながら気を付けて行ってきます。楽しみですね。

  • 「みてみて~!たべちゃったよ。」給食、おいしいね

    2021年06月28日

    今日の幼稚園のお昼の匂いは、赤みそ。本日のメニューは、『ごはん・肉じゃが・豆腐の味噌汁』という、ザ・和食メニューでした。また、味噌汁が赤みそってところが愛知県民名古屋めしって感じでしょうか。皆様のお家のお味噌は何ですか? 赤・白・あわせ、色々ありますよね。子どもたち、幼稚園での赤みその味噌汁も美味しそう味わっていましたよ。

    得意な料理は何ですか? に、「肉じゃがです♡」と答えられるとなんだかいい感じですが、幼稚園の調理員さんの肉じゃが、絶品なんですよ。あっ、でも、お家の味にはかなわないかな。

    あっという間に、「もうたべちゃったよ~。」

    「みてみて~!」

    わあ、もう、からっぽだ。 ピカピカにきれいに食べれましたね! ザ・和食も人気ですね。

    子どもたちのこの美味しいの笑顔のために調理員さんたちは腕を振るってくれてます。子どもたちのこの笑顔とピカピカのお皿を見たら、嬉しくて泣いちゃうかも、そしてまたまた腕を振るってくれると思いますよ。

    肉じゃが定食(赤みそ味噌汁付き)を食べ終わった頃、今度は、どこからか、「ほって~、ほって~、またほって~、かついで、かついで、ながめて、ながめて・・・♪♪」 このリズムは・・・盆踊り!!

    来月に予定している夏祭りに向けて年長さんがお部屋で盆踊りの練習をしていました。ちょうど、お部屋の壁面も提灯が飾られて夏祭りムードになっていましたね。

    ああ~、これからもっともっと暑くなるし、いやだな~なんて思ってしまいますが、「夏祭り」ってやっぱりわくわくしますね!暑さに負けてられませんね(子どもたちはきっと暑さなんてなんのそのかもですが)

    子どもたちの遊びからも時代を感じることができます。昭和から平成そして令和にかけて、掃除機の形って随分と変わってきていますよね。

    ブロックをつなげて、ちゃんと、先には車輪もつけてコロコロ動かせるように。


    コードレス掃除機(ダイソン風)が完成!  あの、コードをガーガーと伸ばして使う紙パック型の掃除機とは違いますね。いまどきの掃除機ですな。 すごいなあ。

    土日のお休み明けの今日は、いちだんと野菜がぐんぐん成長していましたよ。

    きゅうり・なす・とまと  「とれたよ~!」

    畑の野菜たちも元気、野菜に負けないくらいの元気で月曜日スタートできました。今週も楽しいことた~くさんの幼稚園で元気に過ごしていきましょうね!