活動記録一覧

  • おれんじ色のおひげになる日は何の日?

    2021年06月25日

    これは何のお花だと思いますか?(午後になってくるとだんだんと花が閉じてきてしまいましたが)黄色でハイビスカスのような豪華な感じです。子どもたちも鮮やかな黄色がとても目立つので、「なにそれ~!」「見せて、見せて~!」

    これはですねえ。 『かぼちゃ』 のお花なんですよ。幼稚園の畑ではかぼちゃは作っていないのですが、保護者のおじいちゃん・おばあちゃんが作っていてお花を見せてくれたんですよ。 ミニかぼちゃ一緒にありました。かわいいかぼちゃですね。

    幼稚園の畑では、『きゅうり』 の収穫があったようです。「とれたよ~!」

    外で元気いっぱい遊んで、野菜を収穫して・・との時、
    ハンカチを出して自分で汗を拭く姿が。何気ない姿ですが、お兄ちゃんになったなあとじ~んとしました。ハンカチ王子に見えました。

    年中さんは、年中から始まったコパンのスイミングに出発です! スイミングも楽しみですが、みんなでお出かけ気分ってのも楽しいようです。

    今日のお昼は、子どもたちの顔がおもしろくなる日なんですよね。 楽しみ~~。(だって、かわいいんですよ。)


    ほらね、みんなのおくちにおれんじ色のおひげがはえてるでしょ。

    おもいっきりおひげになりながらの笑顔がなんともいえないですよね。
    おひげをつけながら、おかわりに並んでいたり。

    手で隠しちゃっても見えちゃってるよ~。

    さて、もうメニューはわかってしまいましたか? 本日のメニューは、「ミートスパゲッティー・キャンディーチーズ」でした。ミートスパゲティーの日はお顔もですが、スモックなどにもおれんじ色が付いてしまっていてお洗濯が大変かもしれませんがごめんなさい。(・・・なので金曜日のメニューになることが多いのかなと思ったり)

    そうそう、ミートスパゲッティーと言えば、今日、子どもたちの会話で思わず吹き出してしまう面白い話があるんです。

    「きょうカスタやったあとにパスタたべたんだよ。」その話をした子はこちらがなぜ笑っているのかはてな(?)な顔をしていましたが。カスタとパスタが絶妙な使い方になっていてすごい。そうですね、確かにカスタネットで遊んだあとに、お昼ごはんでしたもんね。でもでも、これだけでは終わらず、それを聞いていた子が、「パスタたべてないよ。」と。「何を食べたの?」と聞くと、「スパゲッティー。」と。なるほど~。確かに、メニューはスパゲッティーって書いてあるし。やっぱり、子どもっておもしろい。

     

    話は変わりますが、信号の色ってどのような順番で並んでいるかってすぐに頭に浮かびますか?

    たまたまこちらの3色が並んでいて、信号みたいだねなんて話ていたのですが・・この並びでしょうか?

    こっちだったけ? なんて先生や子どもたちと話しながら、

    え~っ、どうだったけな~ なんて毎日見ているのに思い出せない。

    実は、これ全部不正解だったんです。 答えは・・・ 思い出せないもんですね。

    れんげ組のお部屋に入った時に、とても涼し気なきれいな色のお花が飾ってありました。

    こちらのお花は、『紫君子欄 ムラサキクンシラン』というお花のようです。男の子が持ってきてくれたこのお花、あまりにきれいだったので、調べてみたら、なんと! 花言葉が、「ラブレター・恋の訪れ」だったのです。♡♡♡お部屋の先生、花言葉を聞いたらキュンですね。

    今週は、年長さんは田植えとどろんこ遊びで体中が茶色になり、そして週末の金曜日の今日は、口がおれんじ色のおひげになったりといろんな色になりましたね。週末はゆっくり身体を休めて、また月曜日に元気な「おはようございます!」を待っています。あ~、今週も楽しかったね!

  • 鳥の声・花の匂い・子どもたちの楽しそうな声 心地いいなあ

    2021年06月24日

    暑い中でも、今日は吹く風が気持ちよさも感じる日でした。気持ちのいい風と共に、昨日あたりから、幼稚園の大きなくすのきのどこからか、
    「ぴー、ぴー」「ぴよぴよぴよ。」と、鳥の声がするのです。お家でも作っているのでしょうか。

    「BGMかと思いました~。」な声もあったくらいな、もう鳥さんたちの生ヒーリングミュージックです。子どもたちと一緒にずっと鳥さんも一緒にいてほしいですね。(しかし、まだはっきりと見つけられてはいないんです。まさか、本当に誰かがミュージック流してくれていたりして)

    すると、今度は気持ちのいい風と共に、ふわ~~っとお花のいい匂いが。
    わあ、涼しげですね、6月のお花って感じです。

    こちらも素敵です、グラジオラスというお花です。名前も素敵なので調べてみるとラテン語で「小さな剣」という意味のようです。立てに長くす~っと伸びているところもかっこいいお花ですね。

    そこには、ひまわりみたいなお花も一緒に。ひまわりに似たお花ってたくさんあるようで、これは、ルドベキアというお花かな。違っていたらすみません。ひまわり幼稚園にぴったりですね!

    お花がいっぱい! 気持ちいいですね。

    そして、お花になる前の苗。お花の赤ちゃんとでもいいましょうか。ひまわりの苗をたくさんいただきました。
    「ひまわり幼稚園に入園してからうちの子が、ひまわりのお花がとっても大好きになって、タネから育てて苗にしました」とのことで、早速、子どもたちで植えました。ひまわり幼稚園にたくさんのひまわりが咲くって・・・わあ、すてきだなあ。

    先日も、オクラの苗を保護者の方からいただき、畑でぐんぐん成長中なんですよ。ありがたいですね。
    お花、苗、これは全て、子どもたちのおじいちゃんやおばあちゃんが育ててくれたものなのです。お孫さんの笑顔、そして、通っている幼稚園のためにとの気持ちと思うと本当に嬉しいです。どうもありがとうございます。幼稚園という場所は、子どもたちだけではなく、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・お兄ちゃん・お姉ちゃん・弟・妹・・・みんなで一緒に楽しんでほしい所です。いろんなことぜひ教えてくださいね!(野菜作りのコツなど何でも)

     

    鳥さんたちの声にも負けず、子どもたちの楽しそうな声、こちらもヒーリングミュージック?
    砂場では、いろんな学年の子どもたちが集まって山づくり。トンネルも完成していましたよ。


    三輪車隊が出発! スピード違反は取り締まりますよ~。仲良く乗り回している姿がいつもとてもかわいいんです。

    今日は全学年が体操の時間がありました。
    年少さん・満3歳児さんは、跳び箱の上に手をついて、ヒョイっと箱の上に乗るという動きの練習です。

    年中さんを覗きに行った時には、それはそれは大盛り上がり中。玉入れの玉をクラス対抗で投げ合って自分たちの陣地に玉が少ない方が勝ち~!な、ゲームをしていました。このような遊びのゲームでも負けてしまうと、悔しい~な子と、ケロッとしている子がいたりと性格もそれぞれです。

    年長さんは、回数を重ねる度に後転がじょうずになっているようですよ。後ろに回るって難しいですよね。動きの速さに写真がブレブレに。でもこのブレ具合が子どもたちの必死さが伝わりますよね。

    いっぱい遊んで、いっぱい体を動かしていたらお腹が空いてきました。今日は田植えの予備日となっていて田植えだった場合に年長さんが持って行けるようにとのことで『おにぎりセット』になっていました。田植えが予定通りにできたので、今日は幼稚園でお弁当気分。「おにぎりをいただきま~す。」しました。」

    「おいしい~。」と、この笑顔。

    鳥の声・お花の匂い・子どもたちの楽しそうな声、それに、おにぎりセットの美味しい匂い、やっぱり幼稚園って楽しいところ。ですね!
    明日は金曜日です。週末疲れがたまってきていないかな。お家でもたくさん食べてたくさん寝て明日元気に幼稚園に来てくださいね。待っています。

  • 粘土あそびでもブームが違うようで

    2021年06月23日

    年長さんは昨日のお風呂でゴシゴシできましたか? 足の爪あたりはまだなんとなく黒っぽいのが残っちゃったりかな。まあ、これも思い出で、毎日ゴシゴシしてればそのうちきれいになってきますよ。先生たちもまだほんのりどろんこの思い出が残ってますよ。

    今日はお天気がよく、外あそびもたくさんできた日でした。

    日に日に、農業?野菜作り?に興味津々の子が増えてきていますよ。今日も年少さんが野菜を観察する目が真剣です。まだ緑ですが、トマトの実を見つけたようです。 そのトマトを観察している様子をカメラでとらえたら、


    「こっちにもトマトあるから、撮ったら?」に、「そ・そうだね。」と、パチリ。

    ちょんちょんと、触っていると、自然の野菜の姿の発見があるようで、「チクチクする~。」「ふわふわの毛がはえてるみたい。」
    お料理に入っている状態やスーパーで売っている状態とは、やはり違いがあることを知るってこともすごいことです。

     

    今日は、同じ粘土あそびでもクラスでブームが違うことを発見したのです!

    まずは、『すみれ組』
    すみれ組では、細く長く長く、伸びろ伸びろ~としている子が多く。


    その長~くしたものを粘土版の四隅にくっつけて、これは何だと思いますか? テレビのようですよ。どんな番組が始まるかな。

    「こんなに長くなったよ。」と、満面の笑みで見せに来てくれようとしている途中で、ぶちっとちぎれてしまい・・・慌てて拾って繋げていたり、かわいいなあ。

    と、すみれ組の粘土あそびは、細く・長く がブームのようです。

    それでは、『ばら組』の粘土あそびを見てみましょう。

    歯ブラシたてに見えますが、歯ブラシたてではないそうです。3つのかたまり。

    こちらにも大きなかたまりができています。 そうです、こちらのクラスは以前からも岩を作ることがブームになっていたようにかたまりなんです。

    大きなかたまり、小さなかたまりととにかく、ギュッ、ギュッと力を入れてかためたいのです。

    同じ粘土あそびでも、同じ年中さんでもクラスによってブームが違うことが発見できました!! おもしろい。

     

    それでは、遊びの光景1場面集を。

    細長い棒を側溝のふたの穴に入れて、これは釣りをしてるようですよ。その様子を見て、お姉ちゃんが、えさをつけた方がいいよ。と、小さな石を集めてきて、えさをつけるまねっこをしてまた穴に入れて・・「釣れるかな~」  かわいい~。でも、ほんとに魚を釣り上げたらビックリですが。

    砂場用の一番大きなスコップを持って植木の方に行き・・・ これはいたずらではなく・・植木をウィーンと剪定している道具(名前が分からずすみません)のマネをしているんです。ちゃんと、ひもをひっぱってモーターを動かすとこから始まっていました。幼稚園の植木の剪定を頑張ってくれていましたよ。 まあ、スコップでマネなので実際は変化なしでしたけど。 かわいいまねっこですよね。

    それから、今日、年少さんの子が、帰りの時間に、「あしたもげんきにくるからね!」と一人の子が言うと、次々に、「わたしもあしたもげんきにくるよ!」の声が。そして、嬉しさと驚きですが、「ようちえんってたのしいところってわかったよ。」と話してくれる子がいたのです。その瞬間、そのまっすぐな目を見て、涙が出そうなくらいうれしかったです。そしてその後に、「さいしょはね、わからなかったから。」そうだよね、初めての幼稚園だもん、わからなくて不安だったよね。
    『幼稚園って楽しい所ってわかったよ』 もうこの言葉で先生たちみんな感激感動です。先生たちもみんなと出会えて、みんなと幼稚園で遊んだりできてとってもうれしいですよ。これからも、よろしくね。

     

    ではでは、明日も楽しい幼稚園で待っていますね!