釉薬かけ体験をしてみました(年長組)・ 共同制作も順調に進んでいます!
今日も、もふは子どもたちが元気に登園してきているかちゃんと見ててくれてるかな?
おっ、ちゃんとスタンバイしてるね。(それとも、ぶりぶりざえもんとたわむれてる?)
バスも到着し、子どもたちが次々に登園、みんな笑顔だね! 「おはようございまーす!」と幼稚園に来たら、こうやってまずは靴を変えて支度をするんだよね。年少さんも今では幼稚園での流れもすっかり身に付き、いつも通りに準備している姿なのになぜか感動したり。
自分の靴箱って、もしかしたら、自分だけの箱。自分だけの宝箱? になっている傾向。
石だったり、葉っぱだったり、木の実だったり、全部子どもたちには大事な宝物。これ、靴は入る? ギュッと押し込まれ、なんとか入っておりました。
抹茶茶碗を作る陶芸体験をした年長さん。これで完成!終わり~ではなかったのです。茶碗として完成するまでにはまだまだ様々な過程があるのです。
今日は、陶芸の加藤先生に来ていただき、釉薬をつける体験をしました。
釉薬とは「うわぐすり」とも言い、器の表面に薬品をかけて表面をコーティングするものです。器のつるつるやざらざらという感触も釉薬の種類で変わるそうですよ。
このように茶碗につけて焼くんですよ~という体験なので、今日はみんな一緒の液体で体験用の茶碗でやってみました。
「ぬるぬるする~」「つめた~い」 「ぬる~い」
みんなそれぞれの感想をつぶやきながら、手洗いに。
その手は・・・ゴム手袋してる??状態。
そっと歩きながら水道に向かいますが、その間に地面にポトポト。(水で流れるので大丈夫なのですが)
「なんか、鳥のフンみたい」 ホントだ、確かに。 釉薬体験の跡だって知らなかったら、どんだけ鳥が来たんだ~って思うかも。
年長のお兄ちゃんお姉ちゃんが釉薬体験をしている間、年中さん年少さんでお先に制作を開始していましたが・・・・やっぱり、お兄ちゃんお姉ちゃんがいないと~~。戻ってきてくれたら、どんどん声をかけてくれて作業が進む進む。頼もしいね、年長さん。
気候もいいし、日差しもあるし、外でやっちゃおう!
こちらは、飾りつけ担当かな? どのキラキラにしようかな~と選んでいる子どもたちの目もキラキラ。
みんなそれぞれ、自分のやりたい!という自分の好きな工程にいますのでどの子も張り切っています。
あちこちで、年下の子に優しく声をかけたり、一緒にやってくれている姿が見られるのもとてもうれしく感動する光景です。
こちらでは、大きな紙に絵の具でお絵描き? なんでも描いちゃって大丈夫よ~~
だって、最後には・・・・黄色の紙にしたかったから~
たくさんの子どもたち渾身の黄色の紙が完成していました。干されてる~(無風の日でよかった)
と、今日も楽しい時間を幼稚園で過ごしていましたが・・・・子どもたち楽しみにしているのですが・・・・明日の遠足。
天気予報は変わらずの雨予報。 あくまでも、予報ですからね! まだ奇跡を信じましょう。
会いに来てくれないの~? (さる)
明日の朝7時にメール配信でお知らせいたします。 本日、ちゃんとメールが送れるかを職員登録だけで配信してテストしてみました。
そのメールがこちら・・・
職員に配信できておりました。