活動記録

田植え体験・どろんこ遊びでまっくろけ(年長組)

2021年6月22日

今日は、雨降りでもなく、お日様カンカン照りでもなくの、これは田植え日よりですよ。田植えだけではなく、どろ遊び遊びもしてきます。

ドロドロになる準備はオッケーですか~? 靴下や洋服もドロドロ色に変化していきますが大丈夫ですか~?(高級ブランド服じゃありませんか、再生不能になりますよー。) 準備オッケーのようなので、出発!です。

お米の苗を植えて、秋には稲刈り・脱穀をしてお米になるまでを体験していきます。ご協力していただくのは、姉妹園の村中保育園近くの後藤様の田で、準備やこれからのお世話も全部やってくださるので本当に感謝です。どうもありがとうございます。これからもお世話になります。

村中保育園に到着! さあ、田んぼまで歩いていきますよ。


お米作りを指導してくださる後藤さんご一家とお手伝いに来て下さっていた方にみんなで元気にご挨拶をして、田植えの仕方のポイントを聞きました。
よし、いよいよ、田んぼに足を踏み入れます。この最初の一歩がドキドキなのですが、入っちゃえば子どもたちの顔もちょっと緊張から笑顔になってきました。「うわ~。」「ひい~。」と声をあげながら入場。

張られているひもに印がついているのでその辺りを目指して苗を植えていきます。苗の持ち方もみんなじょうずです。

気づいたらマンツーマンでご指導を受けていた子はもう手つきがベテラン農家さんになっていました。習得が早いなあ。

田んぼの方たちからも、子どもたちがとても一生懸命に植えている姿に感心してられましたよ。心を込めて植えて、秋には収穫して、そして冬にはおもちをつきたいですね。(こちらのお米の苗は緑米というもち米の品種です。昨年も年長さんが植えた緑米を収穫してもちつきを行いました。)

 

田植えは終了~!  おおきくなってね。

 

いよいよ、やりますか~。 どろんこ遊び~。
(田植えの時にドロドロに入っていくことを嫌がる子は一人もいなかったのですが、さすがにどろんこになって遊びましょう!には、ちょっと抵抗がある子もいましたが、おそるおそる、少しずつ少しずつ茶色になっていっていましたよ。)

この時はまだ、どろんこ序盤ですね。服の汚れ具合で分かります。


おっと、随分とどろんこになってきましたね。

どろんこ遊びよりも、タニシの収集に夢中な子も。
見せて~と、カメラを向けると、「あっ、ここにも」

よーし、タニシ見せて~。とまたカメラを向けると、「あった。」と見つける目が早い早い。

そして、やっとこさ撮影できました。

どろんこ遊びも終盤に。 みんなでどろんこの中を、よーいドン!!
もう、この時にはかなりの茶色に。

す~い、すい。 あれ、ここってプールだっけ? なんてことも。

最後にみんなで、どろんこでハイポーズ! もう黒すぎて誰が誰だかわかりません状態ですが。みんな楽しそう。

保育園の温水シャワーで汚れを落として着替えをしたら、ぐぅ~~お腹が空いてきたね。保育園のホールでお弁当を食べました。

田植えと思いっきりどろんこ遊びをした後のお家の方特製のお弁当は格別でしたね。

お腹もいっぱいになったし、そろそろ、幼稚園に戻りましょう。保育園の先生方にもお礼を伝え、バスに乗り、今度は幼稚園行きです。出発!

疲れちゃったかな。 いっぱい遊んだもんね。
子どもたちの寝顔ってやっぱり天使です。 今日は疲れているかもしれません、早めにゆっくり寝てくださいね。あっ、その前にお風呂に入る時にはもういちど、どこかに茶色が残ってしまっているかもしれませんのでせっけんでゴシゴシしてくださいね。こんなとこから~なとこから泥が発見されることも。

今日は1日、白バッチさんが幼稚園にはお出かけしてほとんどいませんでしたが、年少さんと年中さん、幼稚園でたくさん遊んで、そして今日はお楽しみのお弁当を嬉しそうに食べていたようですよ。
明日は、みんなの憧れ白バッチさんもずっと幼稚園にいますので、またお兄ちゃん・お姉ちゃんとも一緒に遊びましょうね!