-
⑥デイキャンプの思い出(最終話 みんな最高だよ!!)
7月22日、あの、最高に楽しかった日。 年長さんのデイキャンプ、余韻を引きずりすぎてますが(だって楽しいこといっぱいだったので)。
でもでも、それも、今回が最終話となります。(ハンカチをご用意していただきご覧ください ← 感動の涙? 猛暑の汗用?)
いつもよりも早いくらいの登園から始まり、もはやいつもだったら、お家に帰っている時間になっています。こんなにずっとずっと一緒にいることってなかったよね。
いよいよ、キャンプファイヤーが始まりますよ!! 光るペンダントをつけて、園庭にGO!!
まだ火がついていないけど、木が組まれている状態からも、子どもたちは、わくわく。朝から、お出かけしたり、作ったり、遊んだり・・・た~くさん、してきたけど、誰一人、疲れ顔ゼロ、みんなまだまだパワー残ってるようですよ。
さあ、火の精の棒に着火(師匠と弟子感ですが)。 子どもたちもこの時ばかりは、おしゃべりが止まり、じ~っと火を見つめます。
火の精の園長先生がゆっくりと子どもたちの前を通っていき、子どもたちがパチパチという火の音や火の熱さを感じていきます。普段は目にすることのない炎。
火は生活に欠かせないものですが、怖いものでもあります。間違った使用の仕方をしなければ、こうやって、みんなで火を囲んで、火を見つめながら、仲間と一緒に楽しみ、お話をすることは何とも言えない一体感、そして心に何か大切なものが残っていくものです。
キャンプファイヤーの始まりです!!
♬ キャンプだ ほ~い キャンプだ ほ~い キャンプだ ほいほいほ~い ♬
♬ アブラハ~ムに~は~ 7にんのこ~ ♬
みんな楽しそう~~!! みんないい顔、みんないい笑顔!!
この時間、暑さも少し和らぎ、火の熱さはあっても、それはなんだか不思議と心地よい。
♬ もうじゅうがりに~ いこうよ! もうじゅうがりに~ いこうよ! ♬
「あっ! あっ! シロナガスクジラだ!」 8文字だ! 早く8人で集まらないと~
ですが・・・・ クジラが猛獣になるのかという疑問もありますが、この場ではとにかく早く8人、早く8人って、それに突っ込む余裕はなかったですね。
火を囲み、仲間と踊ったり、
仲間と大笑いしたり。 この桃花台ひまわり幼稚園でいつも一緒に過ごしている大切なお友だち。大切な仲間。
うん、みんな、「最高だよ!」
外も暗くなってきました。 もう、楽しかったデイキャンプも最終章、『ファイヤートーチ・花火大会』へと移っていきます。
荷物を準備して、再び、園庭へ。
体操の土山先生によりますファイヤートーチに、こちらも最初は、思わず無言になりじ~っと見つめていた子どもたちも、途中から、「がんばれ~!」「すごい!」「かっこいい!」 の声。
年長さんのこの子どもたちが歌ったケセラセラという曲(事前に録音したもの)に合わせてのトーチ。子どもたちの声ってところがまたこれが、じ~んの感動を倍増させます。
たくさんの保護者の方より提供していただいた、たくさんの花火。
「子どもたちの笑顔が見れますように」 「子どもたちが喜んでくれますように」 の気持ちを込めていただいた花火。
1つ1つ、大切に気持ちを込めながら。
打ちあがる度に、 「わあ!!」 「きれい!!」 「みて みて!」
花火にも負けないキラッキラの笑顔の子どもたち。
花火と共に、楽しかったデイキャンプは終了しました。
思い起こせば、「お家帰りた~い、幼稚園ヤダ~」なんて言いながら、涙、不安、どうしたらいいの~で始まった幼稚園生活。でも、白いバッチをつけ、2階のお部屋になり、年長さんになった子どもたち。夜になってもこうやって仲間や先生たちと一緒に過ごせるようになったね、みんなとっても強くたくましい子になりました。
これも、いつもご家庭で保護者の皆様がお子様と温かい気持ちで接してくださっているからです。どうぞこれからも、この強くてたくましくて、可愛い子どもたちを幼稚園とご家庭と手を繋ぎ成長を一緒に喜んでいきたいなと思っています。よろしくお願いいたします。☆大きな地震の注意報が出たりと、落ち着かないお盆休みに入りそうですが、家族で備えの確認をしたりと、更に家族の絆を強めていてください。そして、夏休み明けには、日焼けして一回りも二回りも大きくなっている子どもたちに会えることを楽しみにしています。
-
⑤デイキャンプの思い出(いっぱい食べるぞ~!の巻)
あつ~い よりも、「あづ~~い」。「つ」に点々がつくレベルな猛暑が続いていますが、
「げんき ですか~」
暑い時には、涼しいお部屋でこちらのブログでお楽しみください。(と言っても、夏休み中はじわじわ更新で申し訳ありません。そういう時には、過去をさかのぼって思い出に浸ってみてはいかがでしょうか)
では、お待たせいたしました。 7月22日の「楽しかった~!!」デイキャンプの思い出の続きを。
さすが年長さん!の団結力で『みんなでチャレンジ!』を全て達成した子どもたち。そろそろ、お腹が減ってきた頃。まだまだ続くよデイキャンプなので腹ごしらえ。(←腹ごしらえ? 古い?)
暑い時には、食からも「涼」を。 流しそうめんに挑戦!!
え~っと、といっても~、約1m程のプラ竹を流れていくので、あっという間なのですが・・・体験ということで。
流れてくる、そうめんをタイミングよく、ひょいっとすくうのがなかなか難しかったり。なので、この時はそうめんに全集中。
見事ゲットした、そうめんはその場では食べずにお皿にのせていきます。
そうめんの他にもパイナップルやみかんも流れてきました。あっちの竹でもこっちの竹でも、「ほら!今だよ!」「わあ~~、流れちゃった~」「いっちゃった~」と、楽しさ体験の大騒ぎ状態。
さあ、すくった流しそうめんを食べましょう。
自分ですくってきたそうめんは格別。そんなに食べれる~?って程、たくさんすくってきた子も、「食べれるよ!」と、ちゅるちゅる。
暑い日に、涼しいお部屋で冷たいそうめんもいいですが、冷え過ぎてもそれは大変。温かいものもね、ということで、子どもたちに給食の先生がカレーを作っていてくれました。 デイキャンプとは故、キャンプとつくと、「カレー!」な、イメージですよね。
しかも、今日のカレーはいつもと違うよ。みんなが育ててくれていた、トマトとなすも入っている特別デイキャンプカレー!
そして、ラッキーにんじんを探せ!どころか、いろんな形のにんじんがいっぱい! ラッキーにんじんだらけ。
「魚が入ってたよ!」 一瞬、本当の魚が入っているのかと(まさかのシーフード??)思ったら、魚の形のにんじんだったり。
あらゆる型をふんだんに使ってくれてラッキーにんじん盛りだくさん、給食の先生ありがとう。子どもたち、喜んでました。
もりもりあったそうめんも、カレーもみるみるうちになくなっていき、みんな食欲もりもり。いっぱい食べれるっていいことだ、食べなきゃ元気も出ないし、大きくなれないもんね!そうめんにカレー、ゼリーで、お腹いっぱい。 お風呂に入って寝ましょうとなりそうですが・・・・今日はデイキャンプ。お泊りはしませんが、まだまだ暗くなるまでずっと一緒だよ。まだまだお楽しみのクライマックスが残ってます。
朝から、あっちにお出かけ、こっちにお出かけ、あれを作って、これを体験して、あれを食べて、これを食べて、そのたびにみんなで笑って。
そして、涙涙の最終話、を次回へとひきずらせていただきたいと思います。 ああ~~楽しかったなあ、こういう気持ちが思い出として心に残っていくのかな。子どもたちの心にも友と仲間と笑い合ったこの時のことずっと残っているといいな。
-
④デイキャンプの思い出(みんなでチャレンジ!!の巻)
夏休み真っ最中。 暑さも真っ最中。オリンピックも真っ最中。 みんな夏を楽しんでますか~、暑いのも夏の思い出のひとつ。
楽しかった、あの日。7月22日の年長さんのデイキャンプの思い出。
まだまだ続くよ。( ← いつまでひっぱるんだ~いのツッコミかもですが・・・・だって楽しかったこといっぱいなのでまだひっぱりますよ~~、お付き合いください)
オリンピックでも個人戦、団体戦とある競技がありますが、前回のかがく遊びでの工作は一人ひとりが挑戦しました。が・・・今度はグループごとの仲間と難問を力を合わせてクリアしていく『みんなでチャレンジ!!』です。頭にはこの日のために作った手作りの葉っぱをつけての頭ベルト?はちまき?カチューシャ? を付け気合を入れて頑張ります。
4つの難問・難題に挑戦! して、見事クリアできたら~プレゼントが待ってるよ! それではいってみよう!
〇 《ジェスチャーゲーム》
子どもたちに、そっとお題が出され、それを声に出さずに体で表現して先生に当ててもらうというゲームです。みんなの表現力が光り、先生たちは当てることができるかな?
こちらのお題は「ロケット」 みんな小さくなって手でロケットの先を表現してジャンプ~ したり。しゃがんで小さくなった時点で「かえる!」と答えられて「ちがう~」だったり。「くらげ」のお題にはちょっと苦戦。 「えっ? なになに? ちょうちょ?」
しかし、見事、全グループ、お題を全部クリアできました!! 見事にクリアしたのでよかったのですが、これは子どもたちの表現力、チーム力があったとしても、それを当てる先生の力量もカギですよね。なかなか当ててくれなかったら困るとこでした。〇 《力を合わせて、先生の高さまで積み上げよう!!》
こちらでは、ビオブロというブロックを積み上げていくチャレンジです。どこまで積み上げるのかというと、幼稚園先生の中で一番背の高い先生の目の位置までです。
まだまだ、先生の膝くらいですよ、がんばれ~
これこそ、チーム戦。みんなで力を合わせていかなくてはいけません。
こういう時、子どもたちの中で自然と湧き出るチームワークといいましょうか知恵といいましょうかに驚かされるんですよね。
ブロックを集める・ブロックを積む・バランスを確認する・などなど役割が自然とできて、どの子もが、わあ~~って一斉に積み上げることはしないんですよね。ブロックを渡す子が積む子に手渡しするよりも、積む子のズボンに挟んでいってあげた方が、積む子も自分のペースでひょいっとズボンの腰からぬいて積んでいけるという(←これで伝わりますか 工具を腰に巻いているようなイメージです)。こんな方法をあみだすとは驚きです。
そして、こちらも全グループがクリア!(え~っと、実のところを言うと、途中でガッシャーンと崩れ落ち、茫然となる場面も・・・でもね、そこは、背の高かった先生が、あれれ?小さくなっちゃったよ でクリア。先生、優しい~)ひとつのチャレンジがクリアする度に、お見事!!のプレゼント。
〇 《的当てゲーム》
3点・2点・1点 の的をめがけて、ボールを投げて、時間内に当てた合計得点により決まります。
これは、個性というか性格が出ますねえ。でも、いろんな子がいるからこそのチーム力。いい感じなバランスになるのです。
とにかく量で勝負の、とりあえず投げまくるタイプ。 1つの的に集中して慎重に確実に点をとっていくタイプ。お友だちにアドバイスをおくるタイプ(監督タイプ)。などなど。
時間がないよ!早く~。 ピ~~の音と共にブザービート風に決まったチームも。
やったーー!! 全チーム、クリアだ!〇 《落とさないように、ハラハラゲーム》
こちらではピンポン玉をスプーンにのせて落とさないように運びながら次のお友だちにとつないでゴールまでいけるかというチャレンジです。
あんまり急ぐと落ちちゃうよ、でも、あんまりゆっくりだとタイムアウトだよ。 じゃあどうしたらいいんだ~ですが。
慎重に、慎重に、と、運ぶ子どもたちの姿が、おもしろい。その、おもしろさがまた、可愛い。
そうそう、お友だちに繋ぐ時が一番ドキドキ。 これ卵でやるともっとドキドキだけども、それは怖すぎか。
頑張って運んでくるお友だちを「がんばれ~!」「あと少しだよ」と励ましたり。・・・もう、そういったことも自然にできるようになってるんだね。すごいなあ。
見事こちらも、全チームがクリア!! え~っと、あと10秒がいきなり30秒に戻っていたり(先生、優しいな~)。という結果で、見事4つのチャレンジをクリアした勇者たち。 おめでとう!!
なんだかみんな、やりきったぞ! がんばったぞ! の凛々しい顔になったんじゃない?
チャレンジをしていく中でも、途中、崩れたり、落ちたりの場面があっても、誰一人、誰かを責めるようなことはせず、逆に励ましたり、大丈夫だよと声をかけたり・・・・なんて優しい子たちなんだと感動させられたり。
これは、まさしくオリンピックと同じ状態でした。 「感動をありがとう」 の、みんなでチャレンジでした。これにて終了ではありませんよ。 まだまだ、楽しかったデイキャンプは思い出いっぱい。
な・の・で、 まだまだ、 つ・づ・く なのです。 お楽しみに。(そろそろ、子どもたちお腹が空いてきたようですよ)