-
お誕生日おめでとう!みんなでお祝いしました
幼稚園の玄関の前に大きな画面のBigPadが出てきて、その画面からお誕生日の音楽にのせて次々とお友だちの顔がでてくる日は何の日でしょうか。には、もうこの日は・・・
お誕生会の日!! とみんなわかっていて、画面の前に来ては、「〇〇ちゃんだ!」「〇〇くんだ!」 と見つけるだけでなく、その子が来ると、「おめでとう!」と伝えている場面を見て、じ~ん。自分の誕生会でなくても、お友だちをおめでとうと一緒に喜ぶことができる心っていいなあ。
さあ、みんなそろいましたか~。 7月生まれの誕生会を始めましょう。
ちょっぴり恥ずかしながらも、この冠を被って王子様・お姫様のように変身する日をみんな楽しみにしているんですよね。
まだまだ幼稚園の方もライブ配信を行う回数が浅いので、今後、幅広く活用してお子様の幼稚園での姿をお伝えしていきたいなという気持ちがあり、本日は、お誕生会の様子を配信はしていなかったのですが、練習というかお試しで撮影をしてみました。
撮影をやってみてくれているのも・・・実は年長さん。 そして、 誕生会の司会をしてくれているのも・・・実は年長さん。このように、子どもたちには、いろいろなことに挑戦してみたり、やってみようという気持ち、自分たちで考えて工夫してく力をつけていってほしいです。そして誕生会のお楽しみのペープサート、今月は 『どすこまき 小牧山の挑戦』
このお話は、小牧市のキャラクターの小牧山(どすこまき という愛称でもあります)を主人公としたお話なのです。お相撲さんの小牧山、最初は弱くていつも負けてばかりでしたが、小牧の子どもたちが、「どすこまき! どすこまき!」と応援してくれて、強くなっていったのですよね。誕生会が終わってからも、子どもたちは、「どすこまき! どすこまき!」と言いながら、相撲の手の真似をしたりして遊んでいました。
そしてこれも誕生月の子どもたちのお楽しみ! は、園長先生お手製のバルーン。 冠をつけて、バルーンを持って帰る日がみんな楽しみなんですよね。
毎月、奇数月の午後から2か月合同の誕生会を行っています。今月は、6月生まれと7月生まれの子の合同誕生会を行いました。
お家の方の前で名前・誕生日・大きくなったらどんな人になりたいかを発表したり、学年ごとに歌をうたったりします。
初めての誕生会の年少さん。たくさんの人の前で発表するってドキドキしたかな。でも可愛く発表できましたよ。
堂々としていたように見えた年中さんでしたが、やっぱりドキドキしていたかな。
年長さんは、6月7月生まれの子が少なく、3人でした。3人で発表してくれた、「大きなのっぽの古時計」はじ~んと感動しましたよ。
プレゼントのお誕生ブックを親子で見る光景がいつも温かく、素敵な時間だなあと感じるのです。本日は暑い中、ご出席してくださり、どうもありがとうございました。子どもたちの嬉しそうな、恥ずかしそうな可愛い顔を見ることができて私たちも幸せな気持ちになりました。
☆ おたんじょうび おめでとう ☆事務所前の電子黒板に・・・
5 ✖ 3 = 15
という謎の計算問題と答えが・・・しかも見事に正解! いったい、だれでしょうか・・・
と、知らない間に、謎の絵や謎の暗号や謎の計算式が書かれていたりして、おもしろいんですよね。ではでは、明日はいよいよお楽しみの 『夏祭り』 です。
今年も新型コロナウィルス感染予防対策での夏祭りとなり、学年別ごとの時間帯、参加は同居のご家族のみなどと今回も皆様のご理解とご協力により開催となります。三役さんをはじめ、クラス役員さんもゲームの準備をすすめてくださっていて明日のゲームも盛り上がりそうですよ。楽しみですね! 明日、幼稚園で待っていますね!
-
1学期最後のお給食には特別に~ (〇〇つき)/ プラネタリウム鑑賞(年長組)
早いもので、今日が1学期最後の給食となりました。そうか、明日は誕生会で半日保育、そして土曜日はお楽しみの夏祭り!! 月曜日にはもう1学期の終業式です。ついこの前に、入園・進級して新しいスタートをきったばかりな気がしますが。でも、早いようでもいろんなことがありましたね。
今日は、朝の登園時から、「今日は、あ がつくものが給食に出るんだよ、楽しみだね。」と送り出してくれるお母様もいて、その子と一緒に、「あ が付くものってなんだろうね。」に、「あんこかなあ。」「あんぱんかなあ。」すると、その会話を聞いていた子が、「アイスクリームだよ~。」
そうなんです! 1学期最後のお給食は、アイスクリーム付き~ だったのです。 もう、今日1日のメインは、「アイスクリーム」な子どもたち。特別にそんな日があってもいいですよね! 1学期いっぱい頑張ってきたんもんね。
でもアイスクリームの前に冷やし中華を食べましょう。 今日は冷え冷えメニュー。
ちゅるちゅる ちゅるちゅる 「おいし~い」
冷やし中華を食べたら、いよいよ、先生が、「取りに行ってくるね。」と給食室へ。アイスクリームをかかえて戻ってきた先生を見て、「やった~!」 お家では、アイスクリームを食べる機会もあるかもしれませんが、幼稚園で食べる、そしてみんなで食べるってことに楽しみで楽しみでな子どもたち。このかわいい笑顔から、「うれし~」が伝わります。
先生に開けてもらうより、もう、歯でギイ~と引っ張ったほうが早いとばかりな子も。早く食べたいもんねえ。
隣の子と、「おいしいね。」と顔を見合わせていたり。
みんなこんなにいい顔して喜んでくれるなら、もうこれから毎日アイスクリームをつけちゃいましょう!なんて言いたくなってしまいますが、お腹こわしてしまいますよね。やっぱりダメですな。と、年中さん・年少さん・満3歳児さんに本日のメインは「アイスクリーム」だったかもしれませんが、年長さんには、実はもうひとつ、メインなことがあったんですよ。
それはね・・・ これがあるところにお出かけしていたんです。 そこは、どこでしょう。
答えは~~~、「プラネタリウム」でした。
今年の七夕の日は天気が悪くて星が見えない夜になってしまいましたが、その代わりに今日はプラネタリウムで年長の子どもたちは夏の星空を眺めることができました。空を眺めやすいように、背もたれが倒れた大きな椅子に座り、暗くなって眠たくなっちゃったりしなかったかな。きれいな星空を眺めながら、ゆったりした椅子に座ってなんだかいい時間ですね。
お友だちとみんなで星を見に出かけたこと、またひとつ幼稚園での思い出が心に残ってくれるといいです。これから、夜の空を見る時に今日、教えていただいた星座をさがすかもしれませんね。このところの雷・ゲリラ豪雨にまいってしまいますがこのような天気を繰り返して真夏を迎えていくのでしょうね。まだまだ暑くなる真夏に備えて体力もつけていきましょう!
明日は7月生まれの誕生会、そして午後からはお家の方をお招きしての6月・7月合同誕生会です。みんなでお祝いしましょう。 -
Kitsも『夏』ですね! ジャングル気分
子どもたちの大好きなタブレットを使用しての教材Kitsも季節に合わせて変わっていきます。
年少れんげ組では、「ジャングルにいる鳥」「ジャングルで咲いている花」「ジャングルにいるゴリラ」・・などなど。を、検索して大きな画面に映し出してみんなで見ていました。
ジャングルにいる鳥って、カラフルで普段目にする鳥とは違いますね。
「これすごいね!」と、思わず、立ち上がり指をさして教えてくれたり。ジャングルという所はどんなとこなのかなと子どもたちの頭の中でイメージができたようですよ。
あっ、なるほど~。そういうことだったんですね。今日は、かわいいピヨポンじゃなくて・・・だれですか、このかたは。
さる? ごりら? だれ?
これは、なまけものの「なまポン」だそうです。ピヨポンの時は、筆をなくして絵が描けなくなってしまい、みんなで泣いてるピヨポンを助けてあげようよというストーリーだったのですが、こちらの「なまポン」は、なんと絵を描くスプレーを自分のおしりでドスンと踏んでしまいつぶしてしまって、スプレーで絵が描けなくなって悲しんでいるから、みんなで助けてあげようよというストーリーでした。まさか、自分のおしりでつぶしてしまうとは・・・。でも、みんな優しいので、なまポンのために一生懸命に好きな絵を選んで色を塗り始めました。
ジャングルの鳥の画像を見たのが印象的だったのか。本当にジャングルにいそうなカラフルな鳥ですね!
よかったね、なまポン、みんなのおかげでご機嫌がなおったようですよ。
ジャングルの中で、みんなの描いた鳥が飛んでいたり、お花が咲いていたり、へびが出てきたり、賑やかなジャングルになっていましたね。
「せんせい、〇〇くんがね、ひまわりつくったんだよ! きて、きて」と手を引かれ見にいくと。
本当だ! ひまわりだ! 廃材を工夫して組み合わせて、よく見ると、葉にしている部分の廃材は葉脈のようにガタガタの模様がついていて雰囲気出てるんですよね。
集まっている廃材の箱から自分で考えて材料を持ってきて夢中で作っています。子どもたちの頭の中の想像力ってすごいですね。
こちらは、先日、年長さんの太鼓演奏を観たせいか、太鼓を作ったそうですよ。
この太鼓のすごい所は、なんと、この叩く部分の箱の中にバチを収納できるそうですよ。なるほど~、ですよね。
廃材という名の通り、捨ててしまうような材料を見ながら、「これ使おうかな。」「これとこれをくっつけてあれを作ろう!」と、考えてるんですね。
廃材あそびに盛り上がっていた年中さん、たくさんの箱や筒を繋ぎ合わせて、なかなかの巨大になった作品?を大事に抱えながら持ち帰った子もたくさんいましたが、もしかしたら、「これはいったいなんだろう?」もありますが、話を聞くと、けっこう、「なるほど~」と奥深い意味があったりするものなので、持ち帰ったものを通してお話をしてみてくださいね。そして、本日のメニューは、『ジャージャー麺・バナナ』でした。
「なんで、ジャージャー麺っていうの?」 と、年長さんに突撃質問してみると・・・
「ジャージャー雨が降ってたんじゃない」 「にんじんがコリコリしてるからじゃない?」 「もやしがあるからかも」 と、意外にも、「わからない。」という答えは少なく、みんなそれぞれ考えてくれていました。と、子どもたちに聞いておいて答えを知らないというわけにはいかず、調べてみました。
ジャージャー麺は、漢字で書くと炸醤麺という字を書くそうです。ひき肉を味噌で炒めて肉味噌にしたものを炸醤というそうです。最初のジャー「炸」で中国ではたっぷり油で揚げることを意味し、次のジャー「醤」でペーストになった調味料や味の濃い食品のこというそうです。二つ並べると確かにジャージャー麺になりますね、ということみたいですよ。子どもたちにはちょっと難しい由来でしたね。
夕方から雷を伴ったひどい雨になりましたが大丈夫でしたか? 明日の登園時には雨が降っていないといいですね。
さあ、明日は、年長さんがプラネタリムに出かけてる予定です。みんな元気に登園してきてくださいね。待っています。