活動記録一覧

  • さ・さ・さむい~。北風ピープーな寒い日でした。

    2020年12月15日

    まだクリスマス前だというのに、もう雪が降るの!? な、明日は雪予報が出ているくらいに今日も外に出ると思わず、「さ・さ・さむい~!」な寒い日でしたが、子どもたちもさむい~といいつつも外あそびで盛り上がり、お片付けの頃には逆にあつい~と言ってる子も。

    いったい、何人でじゃんけんをしているのかな?な大人数で、「さいしょはグー、じゃんけんぽん。」「あいこでしょ」「あいこでしょ」「あいこでしょ。」・・・大人数すぎて、あいこの連続でしたが、その後はルールを変えたのか、それとも決まったのか、もめることもなく平和にジャンケンは終了しておりました。

    寒くたって平気だよ~とばかりにポーズ。

    今日は、年長さんが卒園アルバムにのせる、個人写真の撮影を一人ずつ行い、全員終了したら、寒い外から賑やかな集合写真を撮る声が聞こえてきました。賑やかで楽しそうな風景なのに・・・「卒園アルバム」なんだ~が頭をよぎるとなんだかさみしい気持ちに・・・いかんいかん、今からさみしいなんて、まだまだ3学期まで楽しいこともたくさん残っているからね。団結力バッチリのみんな仲良し年長さん、たくさん思い出を作っていきましょうね。

    年長さんになるには、まだまだ幼稚園生活が残っている満3歳児さんあさがお組さんも今日は、英語の時間があり、ジェイミー先生と楽しんでいましたよ。英語の歌に合わせて、体を動かしながらなのでおおはしゃぎ。

    造形展でもきっとお母様方も感じられたかと思いますが、年少さんの絵の成長ぶりがこの数か月でものすごくて驚きます。
    おお~っ、わかったよ、来年の干支の「うし」の絵を描いてるんだ。入園当初はぐるぐるだったり、シュッシュッと線だったりでの表現から、目・口・鼻と顔を描くようになったり・・とすごいなあ、子どもって。

    ハサミちょきちょきも上手になりましたね。 この、うしさんたちは何になるのかな?楽しみですね。

     

    造形展での行っていたゲームや昨日のバザーなど役員さんたちが準備して進めてくださっていました。バザー会場のレイアウトや飾り付けなどなど全て。お母様方皆様、それぞれが得意分野をお持ちのようで、こちらが勉強になることが多々あるのです。給食室前の事務所側の壁面が、サンタさんがそりで子どもたちへのプレゼントを運んでくれているという素敵な壁面になっています。それぞれのクラスの名前のそりにそれぞれのクラスの子みんなへのプレゼントが積まれているんです。もう、ひらがなが読めてしまう子が、「これわたしのプレゼント!」「これぼくの!」、そして、お兄ちゃんやお姉ちゃんが年下の子のを、「ここにあるよ。」と教えてくれていたりと本当にこれを通して温かい場面も。こちらも、役員さんの手作りなんですよ。

    来週は、幼稚園でもクリスマス会を予定しています。サンタさんは桃花台ひまわり幼稚園に向かってもう出発しているかな?

    明日の雪予報はどうなりますでしょうか。きっと子どもたちは雪が降ることを楽しみにしているかもしれませんが・・・大人は交通渋滞やらと何かと大人の事情が入ってしまいますが、万が一の緊急な雪への対応をする場合はメールでお知らせいたしますので、メールを気にしていてくださるようにお願いします。それでは、暖かくして過ごしていてくださいね。

  • ひまわりバザーも大盛況

    2020年12月14日

    今年はまだまだ猛威をふるっている新型コロナウィルス感染防止への取り組みをしながら様々な行事をすすめています。保護者の皆様にはその都度、ご理解とご協力をいただきましてどうもありがとうございます。

    例年ですと、造形展と同時にバザーも開催しておりましたが、今年は日にちを別日にして、また、お子様1人つき大人1人の参加、バザー会場も人数を制限させていただくなどとさせていただきました。そして、ご家庭からご協力していただきましたバザーの品物もたくさん集まり、どうもありがとうございました。皆様からの大事な品を三役さんはじめ、クラス役員さんがバザー会場をセッティングしてくださっていました。そして会場の準備も整い、今日、『ひまわりバザー』開催となりました。そして、せっかくバザーに来てくださるのでしたが、お子様の様子も見て言って下さいと短い時間でしたが参観時間もとらせていただきました。

    様子を見にいったこの時には、すでに、品薄状態の大盛況。品物を提供してくださった保護者の皆様、本日、購入してくださった皆様、そして、準備をしてくださった役員さん方、本当にどうもありがとうございました。

     

    さて、お子様の幼稚園での様子はいかがでしたか?今回の参観はこちらも参観だから何をしようという計画ではなく、以前から今日、子どもたちとやろうとしていたことをやるという幼稚園での普段の姿を見ていただこうでした。


    普段の姿といっても、普段はお母さんやお父さんが幼稚園にいるってことがないので、普段の姿とは少し違うかもですが。キョロキョロと視線が気になってしまう子もいたり、それはそれでその姿も可愛いですよね。ちょっとドキドキで。

    みんなで色塗りをしたり、


    年少さんは、自分で切ったり貼ったりして作った「おもち」に今度は色をぬったり顔を描いたりするみたいですよ。

    そして、もう終わった~と粘土あそびに移る子も。うずまき状になった丸を目にあてて、「めがまわる~~」なんておもしろいことをしてくれたり。

    子どもたちみんな頑張っていて、幼稚園で楽しんでいますよ。子どもたち1人1人みんな違います、色々な面でどうしても他の子と比べてしまいがちになりますが、「みんなちがってみんないい」なのです。どの子もみんな成長していますよ。日々、お母さんやお父さんと離れて幼稚園で頑張っていることをほめてあげてくださいね。

    今日は先週までとは一変して寒い日となりました。開始時間までの待ち時間や園庭側からの参観などきっと寒かったでしょう。風邪などひかれないように今日は親子で温かいお風呂に入ってあったまってくださいね。

    明日からも寒さに負けず幼稚園で元気にあそびましょうね。

  • ♪も~ちつきぺったんこ そ~れつけぺったんこ♪(もちつき)

    2020年12月11日

    空気はひんやりとしていましたが、今日も青空がきれいな快晴でした。ちょうど、子どもたちが登園してくる時間に、「にじ!にじだよ!」の声にみんなが空を見上げました。

    写真で見えにくいかもしれませんが、もう少しアップに。色がとてもきれいに出ていました。今日のもちつきが楽しくなることを表してくれていたのかな。

     

    準備するために置いてあった石うすや杵をみて、「おもちつきの用意だあ~」と楽しみにしていた子どもたち。今日はそれに加えて、蒸しあがったもち米のゆげの匂いをかいで、「おせんべいのにおいだ。」「いいにおい~」

    さあ、いよいよもちつき開始します。みんながぺったんこする前にもち米を杵でつぶしていきます。ここは、ペッタンではなく、グイッグイッな感じで。

    杵は重たいですよ、力を合わせて頑張って!

    「がんばれ! がんばれ!」お友だちの声援を受けながらみんな頑張ります。


    最初はごはんのように粒があった状態からみんなで力をあわせて順番にペッタンペッタンしていくうちに、だんだんとびよ~んとなってきておもちに変わっていくことを見ることができました。

    年少さんや満3歳児さんにとっては、もちつきが初めてだった子も多かったのでは。今では、なかなか、石うす・杵を使っておもちつきをするということはなかなか経験できないかもしれません。自宅に石うすがあるというご家庭は少なくなってきていますよね。

    初めて見る光景に釘付けな年少さんと満3歳児さんでした。フワ~っと匂ってくるもち米のいい匂い、子どもたちの鼻に残ってるかな。

    残念ながら、つきたてのおもちを口にすることはしませんでしたが、そのおもちを伸し餅にして、少しずつですが全園児が持ち帰れるように準備しますのでお楽しみにしていてください。

    午後からは、年長さんが「花もち」作りをしました。花もちは各地方で意味が多少違っていますが、寒さが厳しい地域では冬場は生花がなくなってしまうために正月を華やかにするために考えて作るようになった、また、五穀豊潤を祈願するなどあるようです。


    ピンク・黄・緑と色付けしたおもちを小さく丸めてお花のように付けていきます。

    出来上がりました!  しばらく、事務所横に飾りますのでぜひお越しの際にはご覧ください。

    月曜日はバザーと参観があります。今回はお子様1人につき大人の方1人ということにさせていただいております。よろしくお願いいたします。
    役員さん方が準備してくださっていたバザーもお気に入りの物が見つかるかもしれませんよ。ぜひ、足を運んでみてくださいね。