-
「みて、みて~!これだよ。」(造形展)
今日は、子どもたちが楽しみにしていた造形展でした。お天気にも恵まれました。少しひんやりはするものの、子どもたちの嬉しそうな笑顔が映える気持ちのいい青空から日差しも入って気持ちのよい日になりました。
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に門をくぐってくる子どもたちの顔はちょっと照れていたり、楽しさ全開だったりとみんなかわいい~。楽しみにしていた造形展はじまるよ。共同製作の『ひまわりのゆ』はいかがでしたでしょうか。温泉に行きたくなりませんでしたか。
舞台の上にはなんと、ティッシュで作ったライトが!! ピカッ わあ~と思わず歓声。
「ひまわりのゆ」のマスコットキャラクターも子どもたちデザインです。造形展の冊子の表紙ののれんから、ひょっこりとのぞいているのも実はこのキャラクターなんですよ。気付きましたか~?温泉に行くと、おいしいものを食べるところもあるよねというのも子どもたちのアイデアで食堂も作られていました。
そして、各部屋には子どもたち一人一人の個人作品が展示されていました。
「みて、みて~! これだよ。」と指をさして教えてくれる場面があちこちで。その時の顔はみんな自信を持って堂々としていましたよね。だって、がんばってたもん。
造形展を更に盛り上げてくれていたのが、父母の会の役員さんたちが準備をすすめていたゲームの数々です。
三択クイズの問題を親子で考えている姿もいいですよね。
他にも子どもたちが楽しめるゲームがたくさん。
三役さんをはじめ、クラス役員さん、子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。本当にどうもありがとうございました。まだ、後日のバザーもありますが、引き続き、よろしくお願いいたします。
ふたば教室のお友だちたくさん遊びに来てくれていましたね。4月から年少の赤バッチさんです。楽しみですね。
よく耳にするお話かもしれませんが、「世界にひとつだけの花」という名曲のように、本当に子どもたちが作り上げたり、描いた絵は誰と比べるものでもなく、一人一人の作品が、「世界にひとつだけの作品」なのです。みんな一緒じゃつまらないですもんね。みんなが芸術家です。一緒に見て回っているお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん、皆様が、子どもたちに、ほめて、もっともっと自信がつく言葉をかけてくださっていたことがとても印象的で、だから、桃花台ひまわり幼稚園の子み~んな伸び伸びとして、み~んな優しい子ばかりなんだと改めてまた実感しました。
あ~~、たのしかったね。
月曜日は代休となります。火曜日は、『ひまわりのゆ』で、お店屋さんごっこを全学年で楽しみますよ!元気に来てくださいね。
-
いよいよ、明日は造形展(ひまわりの湯オープンです)
ちびっこ芸術家さんたちが、時には絵の具まみれに、時にはのりまみれになりながらの作品をお披露目する造形展がいよいよ明日になりました。
今日はプレオープンな感じで子どもたちは各部屋やホールを見てまわりました。共同作品の「ひまわりのゆ」はもちろん、各学年の個人作品にも「きれいだね!」「「すご~い!」の声があちこちで。
他学年の子が作った作品を、「すごいね。」「きれい。」などと感じること、思えることも子どもたちの優しさと感性ですよね。年上の学年の子のを見て、来年は自分たちも作れるかなあと期待をしたりと気持ちはわくわくと動いているようでした。
自分の作品を指さして、「これだよ!」と教えてくれたり。きっと明日は、お家の方に目をキラキラさせて「これだよ~!」と、教えてくれると思いますよ。
そして、ホールが共同製作の「ひまわりの湯」 こちらも、もう準備オッケー! 明日の造形展がオープン日ですよ。
あっ、「ひまわりの湯」ですが、タオルやせっけんは持ってきていただかなくても大丈夫ですよ。思わず、本当に入浴してあったまりたくなってしまうかもしれませんが。
そして、造形展を子どもたちが更に楽しめるようにと、父母の会の三役さんを中心にクラス役員さんと共にゲームを準備してくださっていました。そちらのゲームや装飾などもちびっこ芸術家さんたちに負けないくらいな楽しい発想の物ばかりです。桃花台ひまわり幼稚園の子どもたちの笑顔のためという温かい気持ちが伝わります。準備をしてくださっている役員さんたちの方からも楽しそうな笑い声が聞こえてきて、こちらもなんだかうれしい気持ちになりました。私たち大人も笑顔で楽しいと子どもたちも笑顔で楽しいですよね。これからも、幼稚園で大人も子どももみんなで楽しんでいきましょうね。
久しぶりに事務所前に登場した、マットに夢中な満3歳児さんの姿も。足で踏むと中の色が移動しておもしろいよね。
幼稚園はもう、みんながわくわくするような造形展の準備万端です。(本当に幼稚園中がテーマパークのようになっていますよ。)明日、お家の方と一緒に来てくれることを待っています。そして、自分の作った作品、自分が塗ったところ、貼ったところなどなどを自信を持って紹介してくださいね。
あ~、明日が楽しみ~。 わくわく。
-
お兄ちゃん・お姉ちゃんみたいになれるように頑張ってるよ(あさがお組)
今日は冷たい風がピューピューと吹いていたのですが、写真を見返してみると、「こんなに青かったんだ!」
青空の下でこんなに元気に遊んでいました。の子もいれば・・・風がピューと吹いたとたんに、あれれ、先生の服の中に入っちゃ子も。
そして、いつも見られるのですが、やはりこの光景はじ~んとするんですよね。年長のお姉ちゃんが乗っているスケーターと同じものを頑張って乗ってみようとして、お姉ちゃんがあさがお組さんにスピードを合わせて振り返りながら声をかけてあげていました。優しいなあ。
優しいお姉ちゃん・お兄ちゃんに囲まれながら、赤帽子のあさがおさんも元気いっぱい伸び伸びと遊んでいますよ。「よいしょ、よいしょ。」
筒の中に砂を入れると筒を通って落ちてきます。もうこれだけで、楽しい~~!
外で元気いっぱいに遊んだあさがおさんは、お片付けをして、トイレに行って、朝の会をしますよ、と自分たちで幼稚園での生活の流れを自然と覚えてきてみんなでちゃんと動けていることにすごいなあ。そっか、お姉ちゃんやお兄ちゃんみたいになりたいもんね。
♪ あさがおぐみの おともだち~~ ♪ で、元気に、「は~い!」
(後ろのボード、とっても可愛くなっているのですが、造形展までのお楽しみ~であえてモザイクにしてしまいました。あと少しお楽しみに。)
みんなで歌だって元気に歌えるようになったよ。まつぼっくりの歌の、
♪ おさるが ひろって たべたとさ ♪ の歌詞で本当にパクッと食べる仕草をして歌にあわせていたり、
名前を呼ばれたら、「はい!」と手をあげて元気にお返事できるようになったよ。
この時にあさがお組さんは、「はい!」と返事をした後に、子どもたちが自然と自分がお話したかったことを話しだすそうなので、ちょっとそれをお楽しみにして見ていましたら、「はい! きょうはカレーをたべてきました。」
「はい! ひまわりようちえんのバスにのってきたよ。」
「はい! トイレにいってきたよ。」などなど。ここにはのせきれないほど、たくさんのお話をしてくれました。中には、ひとことではなく長~く自分の出来事を語ってくれる子もいたり。お友だちが話すことを他の子どもたちもニコニコして聞いていて、それはそれはあったかく、ほのぼのとした空気の中のあさがおさん。年長さん・年中さん・年少さん・先生たち、み~んなに「かわいい、かわいい」と愛されて過ごしていますよ。まだまだ入園して間もない満3歳児さん、初めての幼稚園、初めてお母さんと離れて過ごす時間にもしかしたらお母様方の方が心配されているかもしれませんが、大丈夫ですよ、安心してくださいね。そして、数年後にはあこがれの白バッチ年長さんとなってひまわり幼稚園を引っ張って行ってくれる存在になるでしょう。
そして、これからもお兄ちゃん・お姉ちゃんよろしくお願いしますね。明日は、造形展前日ということで半日保育になっています。いよいよですね! こんな時に体調を崩してしまっては大変、元気に過ごしていきましょう。