活動記録一覧

  • 雨の日は芸術の秋を楽しもう!

    2020年10月19日

    週の始めの月曜日だというのに、雨降りの一日でした。外で遊べないこんな日はつまんない~なんてことはなかったですよ。年長さんは今日は、コパンのスイミングにお出かけしていたので、2階は静まり返っていたのですが、1階の年少さん・年中さん・満3歳児さんは何してるのかな、お部屋を覗きに行くと様々な素材に触れながら芸術の秋を楽しんでいましたよ。

    廃材のカップにのりで何かを貼り付けていました。(これは、きっと造形展への準備かな~ 何ができるかはお楽しみですね。)

    「みてみて~!」 と楽しそう。

    年中さんのお部屋では、粘土あそびを楽しんでいました。あれこれと形を変えることができる粘土への子どもたちの集中力や発想はすごいんです。

    今日は雨だったせいか、かたつむりを作る子も何人かいました。


    くるくるとまるめて、かたつむりかな?って思ったら、びよ~んと伸ばして、「びよん、びよんだよ。」いつも晴れている日はバネのおもちゃが大好きでよく遊んでいるもんね。それを、粘土で作って再現するとこ、すごい!

    「1・2、1・2・・・」 んんっ? 何やら上、下に動かしています。

    あっ! それは~、 ダンベルだあ! それで鍛えてるんだ。ちょっと貸してもらって鍛えようかな。

    あちこちで楽しいものが出来上がっていて見ているこちらも楽し~い。

    これなんだと思いますか? これは・・・「たね」だそうです。確かに!これは、種ですね。


    こちらは、足がとてもリアルに作ってある、「カニ」です。カニ博士のように、色々なカニの種類を知っているようでそのカニの特徴を捉えて作っていました。すごいなあ。

    自分で考えて、粘土を伸ばしたり、丸めたり、くっつけたりとみんなとても楽しそうでしたよ。

     

    満3歳児クラスのあさがお組は何をしてるかな~。
    おっ、それは、ハロウィンのかぼちゃですね。どうやら、今日は、のりを使って、かぼちゃに目と口をくっつけるようですよ。

    初めて、のりにチャレンジする子も。ベタベタするし、どんな気持ちかな。小さな手でのりを一生懸命つけて頑張っている姿が可愛いですよね。

    初めてのことだらけの満3歳児さんも毎日、頑張っていますよ。

    こわくない、かわいいかぼちゃのおばけがたくさん出来上がっていました。クレパスで描いたり、のりで貼ったりと、満3歳児さんも芸術ですね!

     

    話は戻ってしまいますが、「運動会、楽しかったです。」とお話してくださる保護者の方がとても多く、本当にうれしい限りです。今年の運動会が開催できたのは、子どもたちの頑張りはもちろんですが、皆様のご協力あってのことですのでこちらが感謝をたくさん伝えたい気持ちです。幼稚園というまだまだ小さく可愛い時を子どもたちだけでなく、親子で幼稚園生活を一緒に楽しんでいただきたいので、「楽しかったです。」って言葉はそうであってほしかったので本当によかったです。私たち職員もみんな、運動会めちゃくちゃ楽しかったですよ!これからも、幼稚園生活、みんなで毎日を楽しんでいきましょうね。

    運動会話でかわいい話をお聞きしました。金メダルやコメントカードをとても喜んでくれたようで、お家に飾ってあると、「〇〇、優勝したんだよ!」と、優勝したからもらえたとお家で自慢げに話しているそうです。なんて可愛いんだ。そうだよ、そうだよ!みんな優勝だよ!金メダリストだよ。金メダルって子どもにとってはすごいものなのでしょうね。そう思うだけで、子どもって本当に純粋でかわいいですね。

    ☆ 明日はお弁当の日です。

     

  • 運動会の疲れ?なんてなんのその

    2020年10月16日

    運動会という大きな行事を終えてからの初日、秋晴れの空の下、子どもたちの楽しそうな声が響いていました。いつもと変わらぬ風景ですが、なぜか今日は、その子どもたちの笑い声やお話する声がとても可愛く、心地よく感じました。昨日、全力で運動会で頑張っていた子どもたちに、「疲れてない?」という質問は子どもたちにとっては、なんで?となるくらい全然平気なようでした。お父さん・お母さん方はどうですか、特に綱引きやリレーに参加していただいた方はお体は痛くないですか?(まだまだ皆様お若いので大丈夫かな)

    疲れ?なんてなんのそのな子どもたち、今日もあちこちで、挑戦・優しさ・楽しさ・面白さなどなど発見しましたよ。

    砂場近くで何やら並べていますよ。


    スコップ屋さんになりました。大きさ別・色別にきれいにたくさん並んでいます。
    近くにいた子に、どれを買おうかと聞くと、「きいろのおおきいの」とのことだったので、「大きなスコップの黄色をください。」と言うと、「はい、300円です。」と小さな店員さんから言われました。300円という値段が高い?安い?ななんとも言えない価格でおもしろいですね。

    300円でスコップの買い物をして、歩いていくと・・・
    「さいしょはグー、じゃんけん ぽん」と、いつもここの丸太の橋ではバランスをとりながら両端から渡っていき出会ったところでじゃんけんをして負けると降りてまた後ろからという遊びをしています。そしていろいろな学年が集まり、橋を渡ってきてはじゃんけんをして、時にはバランスを崩して「あ~」と落ちては、急いでまた最初からやろうとしていたり、手をさしのべて支えあっていたり、こうやって仲良くなっていくんですね。

    そして、その横にある、鉄棒には、年中さんが逆上がりに挑戦する姿が。運動会で年長さんが障害物競走で鉄棒で逆上がりという場面がありました。いつもこの運動会が終わった頃、逆上がりに挑戦しようとするのが、年中さん、中には年少さんもいたり。運動会での年長さんの姿がいつもよりもさらにかっこよく見えたのでしょうね。僕も頑張るぞ!私も頑張るぞ!って気持ちがすごい!そしてそれを見守る年長さんが、「うでをこうやってまげたほうがいいよ。」などとアドバイスしていることもすごい!そこも含めて年長さんってかっこいいね。

    大型遊具の滑り台やロープでも元気いっぱいに登っていく姿が。これは間違いなく筋肉痛ではないな。筋肉痛だとかなり辛い体勢にです。子どもって元気だなあ。

    どんぐりを見つけて、「これあげる。」と、ほのぼのしたり。

    高い所から「お~い!」 運動会疲れなんてなんのそのの子の笑顔。

    そしてもっともっと高い所から、「お~い!」 青空の下で気持ちいいね。

    外あそびを終えて、お部屋に戻りましょう。さあ、手を洗いましょうね。赤帽子の満3歳児の子の周りには、小さなお母さんがたくさん。手を洗うことやお部屋まで連れていってくれたりと至れり尽くせりなのですが、もしかして本音は、「ぼく、ひとりでできるんだけど。」かもしれないですが。でも、優しいお姉さんばかりで、ニコッとうれしそう。

    と、運動会後の今日も元気いっぱいな子どもたちでした。

    体操服登園が続いていたので、制服も久しぶりな感じになりました。あっという間にもう、着替えてお帰りの時間です。運動会の疲れを全く感じさせられなかった子どもたちですが、週末、ゆっくり休んでくださいね。そして、お家の方もゆっくり休んでくださいね。(なかなかゆっくりできないかな。)そして、朝晩と日中の気温差が大きくなっているので風邪をひかないように気を付けないといけないですね。また、月曜日、待っています。

  • ♪ まってた、まってた、運動会 ♪ 

    2020年10月15日

    本日10月15日(木)第33回 桃花台ひまわり幼稚園 大運動会 が開催されました。

    未だに終息していない新型コロナウィルスの感染防止に気を付けながらという条件の中ではありましたが、皆様のご理解とご協力のおかげで開催することができ、無事に終えることができました。本当にどうもありがとうございました。

    子どもたちの運動会を高い所からずっと、日本の国旗とひまわり幼稚園の園旗が見守っていてくれていましたよ。

    初めての運動会だった年少さんと満3歳児さんはどんな気持ちだったかな。こんなに広い所でお家の方と離れて不安になっちゃったかな。楽しかったかなあ。年少さんや満3歳児さんのお遊戯などを見ながら、年中さんや年長さんのお母様が「あんなにうちの子も小さかったのかな。」と懐かしいなあという気持ちになっていたりしました。

     

    運動会を経験したことのある年中さんは今年はどんな気持ちだったのかなあ。お遊戯もとってもいい表情をしていましたね。年少さんの可愛いお遊戯の一年後には可愛さにかっこよさもプラスされるんです、子どもの成長ってすごいって感じますよね。

    大玉ころがしも幼稚園の園庭でも楽しんでいました。本番はどうだったかな。うまく転がせたかな。

     

    そして、年長さん。今年は4月・5月と自粛期間があったりと全員で年長組をスタートできたのが実質6月からでしたが、年長さんの成長が本当にめざましく、成長はもちろん身体的なこともですが、心(こころ)の部分が本当にすごい子ばかりなのです。お父さん、お母さんが自分の子が可愛い、家の子ってすすごい、また心配もすることって当たりまえのことですし、それだけ愛されている事ってお子様は幸せなことです。私たちもきっとその気持ちと同じく、桃花台ひまわり幼稚園の子って本当にすごい!いい子ばかり!大好き!って思うのです。

    クラス対抗リレーや障害物競争などを終えて、運動会のプログラムの最後はやはり、年長さんのマスゲームとプレイバルーン。

    年長さんの子どもたちの心がひとつになっています。

    さあ、プレイバルーンもいよいよ本番です。


    年長さんになると、子どもたち自身も運動会への思いが強く、一生懸命やろう、頑張ろうというそれぞれの気持ちがひしひしと伝わってきました。
    いつも一緒に遊んでくれるお兄ちゃん・お姉ちゃん、いつも優しく声をかけてくれる優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが頑張っている姿に年中さん、年少さんは憧れの目です。いつか、ぼくもわたしもできるかなあと。

    来年度入園予定の小さなかわいい子どもたちも遊びにきてくれてどうもありがとうございました。おじいちゃん・おばあちゃんも玉入れを楽しんでいただけましたでしょうか。どうもありがとうございました。そして、またまた大盛り上がりだった、父母有志の綱引きとリレー。お父さん・お母さんが頑張る姿、お父さん・お母さんが楽しんでいる姿を見ることで、お子様も頑張るぞ!楽しいなあって気持ちに更になれたと思います。どうもありがとうございました。

     

    そして、閉会式。 無事に終えることができました。

    金メダルとカード、おみやげをもらってうれしそう。

    年長さんくらいになると、先生からのコメントをしっかり読んでいますね。

    今年はオリンピックが延期になってしまいましたが、みんなは金メダル、オリンピック選手より先にGETしましたね!すごい、すごい。みんな金メダリストだね。

     

    皆様に消毒や入場の際の検温、マスク着用など様々な感染予防にも協力していただきながら今回の運動会を開催できました。そして、幼稚園の役員さん方にもたくさん協力していただきました。開催できましたことは、皆様のご理解とご協力、そして一番は子どもたちの頑張りだったと思います。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。まだまだ今年度は残っています。まだまだ楽しんでいきましょうね。

    あ~~、楽しかった~。 明日、た~くさん、子どもたちと今日のことをお話しよっと。

    今日は、お子様をた~くさん褒めてあげてくださいね。明日もみんなのことが大好きな先生たちが待っていますよ。