-
水が気持ちいい~と感じる季節になってきました(遊びの中にも水登場)
寒~い季節も終わり、まだ、汗タラタラの暑~い季節にもまだなっていない、まさに『春』。 暑いといっても今が一番過ごしやすい時かもしれません。
先日植えた野菜の苗に、早速朝から、せっせと水やり。
これからの季節は、この、虫取りあみを持っての虫探しも人気になってきます。
今日もさっそく、「かぶとむし 見つけるんだ~」 (心の中では、かぶとむしは・・・ちょっといないかも・・と思いつつも、頑張って~と応援)そのやり取りを見ていた年長さんも、ここは応援しないとと察知したようで、「見つけようか」と横について・・優しいね。
木の葉の間から光が入り気持ちのいい日陰になっている絶好の場所では、BBQ 「バーベキューの準備だよ!」 そうですね、これから絶好のBBQ季節ですよね。
「見て見て! 出来るようになったんだよ!」
今まで出来なかったことが出来るようになったよ!を見ることができました。 初めて〇〇ができたんだよ!! 子どもたちの初めてできた!ってこと感動です。
どの子も、これからもきっと、たくさんの初めてできたよ! を経験していくでしょう。年少さんのお部屋でも可愛いがいっぱい。
うんちミュージアムお部屋用のおもちゃも人気。これのおかげで、うんち博士がたくさん誕生するかも。
動物の口の中にカードを入れていくという動き、
そしてこちらは、アイスをどんどん積み上げていったり、おままごとのカップをどんどん積み上げていったりの動き。 子どもたちってこういったこと大好きですよね。
粘土で何か作ったようですよ。 な~にかな?
答えはこの手の中。 ほっぺを作ったようです。 ほっぺと手の間には粘土で作った丸いほっぺが入ってました。粘土でほっぺを作るとは・・・素晴らしい発想!
朝の会を終えて、1番に外に出てきた年中さん。何やら、砂場で盛り上がっている様子。
砂場にできていた山を利用しながら、レールのように組んで遊んでいくパーツを使って水路を作っていました。(先生だけ、工事?本格的シャベル)
水を流してみよう!
バケツに水をくんで運びます。どうなるかな~のワクワクなので、重たくなったバケツを持っていても足取り軽め。
あら、こちらは少量タイプ? 小っちゃい砂場カップに水を入れて、足取り軽めに行きたいんだけど・・・こぼれちゃう~になり、慎重に。
「流れてきたよ~」だったり、「こっちにこぼれてきちゃった~」 子どもたちのあちこちからの声で、もっとこうしなきゃとか、ここがいけなかったんだと子どもたちの気づき。 これだって失敗しながら、成功につなげていくんだよね。
いっぱい遊んだから、ほらっ!
今日は金曜日。金曜日は、上靴や園庭靴をお家に持ち帰ります。年少さんも外遊びを終え、園庭靴を袋にしまいます。この一生懸命な姿。こうやって、どの子もみんな本当にいろんなこと頑張っています。
半日保育ではありましたが、幼稚園で過ごす月曜日~金曜日。1週間が終わりました。
この1週間で、見事に、新名札の色がしっくりしてきましたね! 進級当初は、新しい色のバッチに違和感?ありな感覚でしたが、似合ってきたよ。そして、赤バッチの年少さんもこの1週間でずいぶん幼稚園の流れをつかんできましたね!みんなとっても頑張った1週間ですので、来週からの全日保育に備えて、体を休めてゆっくり過ごしてください。そして、いよいよ、みんなで「いただきまーす!」の給食開始です。楽しみですね!
☆ もふへのプレゼント? ☆
自由遊びの時間には、もふの面会者が絶えません。 「もふちゃんいる~?」「もふちゃん、みにきました~」
そして遊びの時間が終わり、みんなお部屋に戻っていった後。
ケージの前に・・・ プレゼント? かな? 忘れ物? かな? -
今年も染め物ブームの予感。第一弾、玉ねぎの皮は大成功!
「おはようございまーす!」 笑顔で元気な登園。幼稚園はいっぱい遊べるところ、楽しいところ、そして、ちゃんとお家には帰れるんだよの場所ってわかってきたかな。
門をくぐったらすぐにでも「遊びた~い!」と外の遊具に駆け上がっていきたい気持ちをぐっと抑えてまずは荷物をおろして準備準備。
連絡帳やシール帳を先生のところに持っていくんだよね。
こういった幼稚園に来てからの朝の流れも覚えてきたよ。
年長さんのお部屋の入り口には、昨日、玉ねぎの皮を使って染め物に挑戦!して染め上がったこいのぼりが干されながら子どもたちをお出迎え。
年長さんの黄色の帽子にぴったりの黄色? オレンジっぽい黄色? 茶色っぽい黄色? になりました!
玉ねぎの皮をぐつぐつ煮込んでできた液、染める時もほんのり玉ねぎ臭でしたが、その後、みょうばんという粉を入れてさらに発色したこいのぼりの匂いはいかに・・・
くん、くん・・ たまねぎ臭はしないようでしたよ。
想像以上に色がつき、大成功!! となった、染め物第一弾。
ちょうど、つつじの花の木を剪定していた時に切り落とされた枝についていた花も、「これも色が出るかもね!」
わあ! 鮮やか! でも、染め物にするとなると、この鮮やかなピンクは出るのでしょうか。 第2弾はいかに・・・お楽しみにです。
朝の支度がすんだら、よーし、遊ぼう!
やはり、気になるここの穴。 実は離れて見ると、罠につかまったように見えてしまうロープネットの筒ですが、ここ、みんな好きなんですよね~。2階のすずらん組だったお部屋、今は、広々遊べるお部屋。 広々使える分、大物を作ったり、たくさん部品を広げて大胆に遊べちゃったりして、子どもたちの遊び自体も広がっているようです。
作り方をじっくり見ながら同じようにブロックの部品を組み立てていく姿に、将来、家具を組み立てている頼もしいパパになっているとこが想像できちゃったり。
ない! ない!
ひまわりサポーターさんお手製おもちゃで遊べる『うんちミュージアム』に置いてあった、指さし棒的な「うんち棒」の・・・「うんちがなーい!」
「あった!!」 なぜ、ここに。
無事にうんちが発見され、棒にさして、これで元通り。 やっぱり、「うんち」って盛り上がるよね。
わいわい、キャーキャー遊んだあとですが、こちらは真剣モードでね。
年長さんが避難訓練。年長さんは2階からの避難です。
全員そろってるかな。逃げ遅れている子はいないかな。1・2・3・4・・・・全員いました!
☆ うさぎとかめ ☆
うさぎと言えば・・・我らのアイドル「もふ」 今日も人気者。
かめ? かめと言えば・・・ 実は幼稚園には、かめが4匹もいるんですよ。
今日は、すみれ組のお部屋にいるかめさんがお散歩(えっ!? かめってこんなに速いの?)な、速さでしたが。これでは、うさぎVSかめの競争は、もふちゃん負けてしまう・・・ 今度、やってみようか。
☆ 1年生、頑張ってるね! ☆
卒園児がランドセル姿を見せに来てくれました。 給食も始まったということで、ランドセルの横に給食の巾着がぶら下がっているところもいいね。
先生たちに囲まれ、教科書やノートもチェックされ、ちょっと照れ。 チェックの結果「がんばってるじゃん!」でした。卒園児のみんな、頑張ってるかい? 先生たちが取り囲んで、宿題チェックもする(されちゃう?)ので、いつでも顔を見せてくださいね!(1年生だけじゃないよ、何年生でもオッケーと言っても、高校生や大学生が問題持ってきても・・・応援しかできないかもですが 卒園児が顔を出してくれることはうれしいことなんです)
-
せっせと畑仕事、染め物体験も、年長さん大忙し!? 大喜び!?
登園してから、朝の会を始める時間まで、遊ぶぞ~!の時間。自分のお部屋にいなくたっていいんだよ、好きなところで好きなことしよう!
それはそうなんだけど・・・・・事務所の中にドドドドッ。何事~~! かと思ったら、「鬼ごっこ~」 事務所まで逃げ込んできたり。
事務所前では、演奏会が開かれていたり。 と、今日も自由奔放、子どもらしさ全開でよいよい。
そしてみんな各お部屋に戻り、しばらくすると、今度は外の階段から続々と年長さんがテンション高めに下りてきました。
真っ白なこいのぼりが出てきました。
どうやら、ここで、あれが登場してきたようです! あれとは・・・「玉ねぎの皮!」 ご家庭からご協力していただいた皮をぐつぐつと煮詰めて出来た液。
茶色? 濃いオレンジ色? のような液に、最初は恐る恐る少しずつ沈めていきます。
順番に子どもたちがギュッギュと揉みこんでいきます。
「玉ねぎのにおいがする~~!」 (めちゃくちゃプンプン匂いはしないのですが、やはりほんのり玉ねぎの匂い)
その時、「ぼくは今日、鼻が詰まってるからにおわない。」の返答にもなるほど~だったり。
今日は暑かったこともあり、冷たくなっていた液に触ることも気持ちいいようで、「もういいんじゃないかな?」と言わなければ永遠にギュッギュとやり続けている勢いでした。
「魔法の粉をかけるんだよね!」 の その先も楽しみにしている子どもたち。この後、「みょうばん」という漬物などに使う粉を入れて更に煮詰めるそうです。どうなるのかな~~。 玉ねぎの皮染めこいのぼりの完成が楽しみです。
お次はスコップを手に、さつまいもを育てる用の場所を畑にするために、えっさえっさと、土を柔らかくする作業です。
年長さんになると、みんなで頑張る! みんなで作ろう! と団結力が必要なことが多くなってきますが、今日も、「がんばるぞ~!」と威勢のいい声あげながら、えっさえっさ。 畑仕事って体力仕事だと、体で実感。
さつまいもの苗はもう少し後に植える予定です。今日、植える苗は何かな?
苗を植える場所に穴をあけていきます。
「ここも、ここも、むらさきだ!」 なすの苗って茎がなすと一緒の紫色をしているんだね!と、気づいたり。
なすの苗の葉っぱをみながら、「手のここみたい。」(手の甲に見える血管のことのようでした。) たしかに~。 子どもが見つける発見っておもしろいし、たしかに~が多いんですよね。
なすの他にも、野菜の苗がたくさん植えられました。これから、お水をあげたりとお世話をして、どのように成長していくか、そして最後には、「おいし~」と食べられる野菜が収穫できること、楽しみです。その横では、年中さんが避難訓練をしていました。頭に防災クッションを被り(これを被るようなことが起きることがないことを願いますが、この姿かわいい)園庭に逃げる訓練をしていました。大切な訓練です。 全体でもですが、各クラスごと学年ごとにも定期的に行っています。
年少さんは粘土あそび。 粘土あそびをしている時ってなんだか、平和~な空気になっている。それだけ夢中なんです。
「お料理してるんだよ!」 おそらく、みじん切り。 ハンバーグに入れる玉ねぎが想像できました。料理上手になること確定ですね。
と、楽しいことってあっという間。 そろそろ、給食をみんなで食べたいな~~。な、気持ちくらいに、どの子もずいぶん幼稚園にも新しい環境にも慣れてきたようです。
「おいしいもの じゅんびしているからもうすこしまっててね~~」 (給食の先生より)☆ 幼稚園にあることに「なんかかわいい」を発見 ☆
どこからか発見された、いつの?? な、ゴム製のお腹辺りを押すと「ガア~~」と鳴く鳥のおもちゃに、なぜか「父母の会」と背中に書かれている。
いったいこれはいつ父母の会に使われ、いつ背中に刻印されたのか。 父母の会と書かれているとこがツボ。お次は、こちら、「ふなっしー バスタオル」 今も健在ではありますが、一世を風靡した、ふなっしーが、今、幼稚園のベットに普通に使われていることに改めてなんかかわいい。