活動記録一覧

  • 今週は火曜日スタート! 笑顔いっぱいでスタートできました!

    2023年09月19日

    連休明けの今週は火曜日スタート! 笑顔で「おはようございまーす!」 みんな元気にスタート!

    しか~し、連休中も今日も、残暑が厳しかったですよね。今年は暑すぎる夏、秋。

    秋のお楽しみのひとつ。『おいもほり』 おいもたち、この暑さで大丈夫かなあ。

    尾張ファーマーズクラブの伊藤さんが、さつまいもの状態を見に、ツル切りをしに来てくださいました。子どもたちも一緒にやってみよう!

    幼稚園の畑にも年長さんが、さつまいもの苗を植えてくれたよね・・・・あれは~思い起こせば~まだ、こんなに暑くなく、まだ、白バッチになって間もなくだったかな。

    その苗も、ぐんぐんと大きくなってきて。みんなと一緒だね!

    わあ、知らないうちに、草までぐんぐん大きくなってた! 草に栄養取られては大変だ。
    グイっと引っこ抜いてくれました! よしっ、これで大丈夫。

    「ここは、紫色なんだね!」 本当だ!
    「ハート♡のめがね」 本当だ、ハートの形に見えるね!  子どもたちは、ツル切りをしながら発見もいっぱい。

    あと少し、秋がすすむまで、もうちょっと土の中で大きくなっててね。 幼稚園のこの畑でおいもほりをするのは、あさがお組さんです。あさがおさん、大きなおいもができているといいですね! お兄ちゃんお姉ちゃんたちが頑張ってるから、きっと、大丈夫。楽しみにしていてね。(他の学年は幼稚園から少し離れた畑までバスでお出かけします)

    その、あさがおさんも、英語の時間も大好きな時間になりました。

     

    年少さんも、初めての運動会に向けて、お遊戯の練習。う~ん、練習という言葉で表現するのはちょっと違うんですよね~。


    だって、楽しいから。 だって、おもしろいもんね。

    運動会まで、まだ日にちがありますが、ずっと、楽しい!おもしろい!のままの気持ちで迎えてほしいな。

    もうすでに・・・・こんなにかわいいので。本番は、どんだけ、かわいくなるんだ~とお楽しみ。

    さつまいものツル切りを終えた年長さん、今度は、何やら、ちぎって貼って、ちぎって貼ってをやっています。
    造形展?? ではなく、こちらは、運動会に登場するそうですよ! どの場面に? どうやって? 気になる~~


    これを使うと思われる場面の曲を、口ずさみながら貼っているのも、いいね ♬

     

    ☆ 自分の好きなことをして遊ぼう ☆

    幼稚園で自由あそびの時間。「自由に遊んでいいよ。」と言っても、何しよう何しようって困ってしまうかもですが、子どもたち、自分の好きな場所で、好きなことを自由にしてそれぞれが楽しんでいるんです。


    自分で決める、自分で楽しむという力もある子たちばかりです。
    ちなみに、こちらでは、お部屋コーディネートあそびを楽しんでいる子と、図鑑を見ながら本物に忠実に新幹線を描きたいと頑張っている子です。
    同じ空間でもそれぞれです。

     

    ☆ きになる~~ チラッ ☆


    トイレに来た、あさがおさん。年中さんのお部屋からなんか聞こえてくるね♬
    きになる~~と、チラッとのぞいている姿がかわいいな。

     

  • まるめたり、のばしたり、粘土あそびの様々な技の成長・スパゲッティーをくるくる

    2023年09月15日

    粘土あそびってすごい。座ってお部屋で遊びましょう!となると、粘土あそび・お絵描き・絵本を読む・が、定番。その中でも、粘土って、3年間(あさがおさんからだともっと長く)ずっと人気なあそび。

    飽きないって素晴らしい。 ずっと楽しく遊べるって素晴らしい。

    手のひらをこすりあわせていくと~~、粘土がへびさんみたいに長くなる技。


    ギュッギュと手で押すと~~、つぶれる技。

    棒状の粘土ヘラを使って両手で押したり引いたりしていくと~~だんだん伸びていく技。

    年少さんも、入園してから次々と技を習得。これも、遊びながら自然とこうしよう、こうしたい、な、気持ちで手が動くように。子どもってすごいなあ~。遊びながら進化していくところ。

    進化というと、粘土あそびも年長さんになると更に高度な技を知らず知らずのうちに習得していることに驚き。


    箱状になっているのは、『電子レンジ』 電子レンジの前にいるのは、お母さんかな? 生活の一場面を粘土で再現!ってすごい。
    電子レンジにはちゃんとスイッチボタンも細かくついていたんですよ。

    こちらも、ある一場面になっているんです。


    温泉に入っている場面なんです。写真だけだとお伝えずらくて残念ですが、温泉のお湯の入っているので、頭(髪の毛も)部分が3人。その頭にはちゃんとタオルがのせられているんです。「いい湯だな~♪」と聞こえてきそうです。

    粘土は立体で作るもの~というのも思い込み(大人になってしまうとこの思い込みが強くなる硬い頭になってしまうんだよな~)。
    粘土版の上をキャンパスのようにして絵を描く感覚でも遊べるんです!


    かわいい女の子が出来上がっていました。 やっぱり、子どもってすごいなあ。

     

    年中さんのお部屋が、ガラ~ン。コパンのスイミングに出かけてます。帰ってきてからすぐに給食が食べれるように準備万端ですね。
    誰もいないお部屋ってさみしい。

    もうすぐ帰ってくるかな~。
    となりの、あさがお組さんからも「いただきます!」のかわいい声。

    驚いたのが、器用にフォークをくるくる。くるくるしてから、お口にパクッ。

    ラーメンやうどんはちゅるちゅるっと食べるのに、今日はくるくる。麺の違いをわかってる~。

    「おいし~」と食べているうちに~、お口の周りにオレンジ色のおひげが出現。これがまた、かわいい。

    年中さんも、おかえりなさ~い。 準備万端だったおかげで、すぐに、「いただきまーす!」

    ☆ おくらスタンプ に、ちょうどいい! ☆

    ジャンボおくら! に成長した、おくらを持ってきてくれたお友だちがいました。う~ん、食べるには硬いか~。

    よーし、スタンプ遊びに使ってもいいかな~?


    「これがやりやすい!」 スタンプにはやはり、大きくて硬いおくらが最適なようです。
    お兄ちゃんたちが楽しそうに何かしてる~と察知した年少さんにも、「いいよ」と交代してあげる優しいお兄ちゃんたち。

     

    ☆ きのこ狩り?? 暑いけど園庭から秋をみつけたね ☆

    まだ虫とり網ブームですぐになくなり、「交代ね~」なんて言いながら遊んでいるのですが・・・・「とれたよ!」の網の中には、きのこ。
    ちょっと何というきのこかもわかりませんでしたが、おそらく食べれるものではないのでは・・・と預かりましたが、きのこ狩りに使われていた虫取り網でした。


    そして、秋の園庭といえば、やはり「どんぐり!」まだまだ、どんぐり絶頂期ではありませんが、緑の小さなどんぐりが風でちょこっと落ち始めているようで、どんぐり集めが始まったようです。

    今日も真夏のような暑さでしたが、季節は秋なんですね。

     

     

     

     

  • ♬ おべんと おべんと うれしいな~ ♪ お昼が楽しみ

    2023年09月14日

    朝から大事そ~に、うれしそ~に、手にしているもの(リュックの中に入っている子も)があったのよね。

    それは・・・・おべんとう! (幼稚園では、だいたい月に1回お弁当の日があります)子どもたちにとっては、今日の幼稚園のメインイベントは、「お弁当を食べる!」かも。

    満3あさがおさんでは、初めての幼稚園でのお弁当の日、の子も。お給食の歌も、「今日は、♪きゅうしょく きゅうしょく♬じゃなくて、♪おべんとう♬だよ。」にも、「うん」とうなずき、うれしそう。


    ♬ おべんと おべんと うれしいな~ ♪

    幼稚園でみんなで食べるお弁当も、うれしいね!

    えっ! 地震 !? 防災クッション装着!
    いやいや地震は起きてはいなかったですが、防災クッションを被る練習も兼ねて、ホールに移動。


    お兄ちゃんやお姉ちゃんが手を繋いで連れていってくれるから、うれしいね。「ホールに行ってきまーす!」

    ピクニック気分でホールでお弁当のクラスもありました。

    「同じなんだよ!」とピックを合わせて見せ合いっこ。

    さあ、いよいよ、お昼ですとなって、自分のお弁当を広げて準備をするという時の子どもたちのうれしい!が溢れている姿もかわいいです。

    そして、年長さん、今日は、幼稚園代表で 「幼稚園のみんながおじいちゃんやおばあちゃんに作ったお手紙を郵便局に持って行く」という役目があったんですよね。

    「いってきまーす!」 と、元気に封筒を手に出発していきました。


    桃花台郵便局に到着! 子どもたちがたくさん行くので、事前に電話をした時も、快く、「どうぞきてください」と言ってくださり、しかも、子どもたちがちょうど自分で入れることができる高さのポストを用意してくれている! どうもありがとうございます。

    「おじいちゃん、おばあちゃんのところまでお願いします。」
    みんなが心を込めてつくったお手紙も大切なもの。大切なものを届けてほしい人に大切に届けてくれる郵便局のお仕事も、ありがたく、素敵なお仕事ですね。

    年長さんも、代表で他の学年のお手紙も郵便局まで持っていってくれる役目、立派にはたせました。どうもありがとう。

    立派になったなあ~。そんな姿は、普段の幼稚園での生活でもいろんな場面で見られます。

    並ぶというだけの姿だけでも、「立派になったな~」のオーラを感じます。


    間隔をせまく並ぶ時は、「ロボット前ならえだよ」と土山先生。なるほど~、子どもたち、ロボットの動きのマネをして、出来た!

     

    ☆ わたしの! ぼくの! アイスクリーム ☆

    満3歳のあさがおさんのお部屋に巨大アイスクリーム。みんなで元気いっぱいに色塗りしたんだな~が伝わる巨大アイスクリーム。
    その周りには、小さなアイスクリーム。

    「〇〇のは、あれだよ!」 一番小さなクラスの子どもたちでも、ちゃんと自分が作ったのを「見て見て!」と教えてくれて話をしてくれることにも、すごいなあ。かわいいなあ。

    ☆ そのポーズはいったい? ☆

    視線を感じる~。どこから~、ええっ~、そこから~、その向きで!?  体、柔らかくでうらやましいよ。