活動記録一覧

  • 夜じゃなくても星を見に行ける所。プラネタリウムに行ってきました!(年長組)

    2023年07月04日

    幼稚園も、子どもたちが作った飾りで華やかになった笹が飾られている今。だって、もうすぐ ♬さ~さ~の~は~ さ~ら さら~♬ の七夕ですもんね!

    七夕と言えば・・・星に願いを~ と、星というものに子どもたちも興味を深める時季でもあります。そんな時、本日、年長組さんが、プラネタリウムに出かけてきました!

     

    その前に、
    お出かけをする年長さんは登園してからいつもなら、スモックに着替えるところですが、制服のまま。その特別感がまた嬉しいようで、
    「白バッチさんは、お着替えしないんだよ~。」とちょいと自慢気に話しているのもまた可愛かったり。

    砂場ではなく、園庭のすみっこでコンクリートのように固くなっている土?の部分を発見して掘ったり叩いたりして調査が進んでいました。子どもたちって砂や土の違いをすぐ見つけるんですよね。観察力がすごい!

    みんなそろったようなので、バスで出発!!  これもまた楽しみ。

    『小牧中部公民館プラネタリウム』に到着です。

    こちらのプラネタリウム、椅子のサイズなどは大人も対応の大きいものですが、プラネタリウム自体のサイズ感が幼稚園の子どもたちにピッタリ。日本一?世界一?とも言われている名古屋の科学館のプラネタリウムを想像してのこちらは・・・・えっ?ここ?感がすごいかもですが・・・いやいや、このこじんまり感がたまらなく心地よい空間になるんです。しかも、なんと!中学生以下無料!大人でも100円というコスパのよさ。(え~っと、小牧市の営業の者ではありませんが)

    いよいよ、入場です。
    入ると、真っ先に目に入ってきた、この大きな機械に、「わぁ~~!」と、目がキラキラ。

    このように、椅子がおおきめではありますが、広々と使えて子どもたちにも快適。快適すぎて眠らないように。

    見上げると、そこは夜の星空。
    流れ星っ!! 願い事を・・・「パパにおこられませんように」なんてお願いしている子も。でも、顔はニコニコ(というよりニヤニヤしてたり)。家の息子かしら、家の娘かしら?お心辺りのある方いらっしゃいますか~~?

    天の川、夏の大三角など、夏の夜空のお話が始まり・・・
    子どもたちの星を見つめる姿、可愛いですよね。

    外は明るい日中ですが、ここは、星空が見える夜。

    また一つ、幼稚園のお友だちと一緒に出掛けて、一緒に楽しんだ楽しい思い出が増えました。
    楽しかったですね!

    と、年長さんがお出かけしている間、幼稚園では・・・・キャーキャー、わーわー 水あそび。

    暑い日でしたが、絶好の水あそび日和。青空の下、お水もキラキラ。

    どうしても、何しても、「あつい~~。」になるこの季節ですが、熱中症には十分気を付けながら、夏という季節を思いっきり楽しんでいけたらなと思っていますので、夏バテしないように、昨日、濱豊さんが言っていたように、「たくさん食べて、たくさん寝ましょう。」ね。

     

     

  • 大相撲名古屋場所より一足先に、桃花台場所(濱豊さん、どうもありがとうございました)

    2023年07月03日

    2023年7月9日(日)~23日(日)まで、大相撲名古屋場所がドルフィンアリーナで行われます。愛知県が盛り上がりますね!

    そして、今日は、なんと! なんと!

    桃花台ひまわり幼稚園に、「おすもうさんがやってくる!!」 コロナ禍ではなかなか難しかったおすもうさん訪問が今年は実現。これも、卒園児の保護者の方のご厚意でお話をすすめてくださり実現しているんです、感謝感謝です。


    時津風部屋の濱豊さん、ようこそ、桃花台ひまわり幼稚園へ。

    本物のおすもうさんを目の前にすることのない、子どもたちの目がじ~~っ(注目)。

    質問タイム!!  おすもうさんに聞きたいこといっぱい。あっちからも、こっちからも手が上がります。

    「どうしておすもうさんになったんですか?」には、「中学生の頃から100㎏あって・・・」の話にもみんなで驚き。

    「どうしたら大きくなりますか?」に、「たくさん食べて、たくさん寝るんだよ。」にも、子どもたち、うんうんとうなずき。

    どうにもとまらない質問に、半ば強制終了し、

    いよいよ決戦の時間。見合って~~。


    「はっけよーい、のこった~」
    がんばれ~、がんばれ~。

    なぜか、対決のはずが・・・・濱豊さんとくるくるお散歩状態になったり。

    みんなが感じたこと。濱豊さん、強い! より、濱豊さん、優しいね! だったと思います。

    そして年中さん、年中さんになると、写真のブレ具合で分かるように勢いが違ってきました。


    「のこった、のこった!」 「がんばれ、がんばれ!」

    あれ? 電車ごっこ状態? になっちゃったり。

    最後は年長さん! 各クラス、円陣組んで、「えいえいお~!」と気合を入れ、いざ。
    みんな必死で押して、「押し出し~~」 みんなの勝ち~。


    全て、子どもたちの勝ち~! (に、してくれるとこもまた優しいですね。)おすもうさんに勝ったんだよ!って子どもたちの中ではきっと、大きな自信、自慢になるでしょう。

    そんな、体も大きく、心も優しくて大きく、子どもたちが大好きになった、濱豊さんに、子どもたちからお礼のプレゼントを贈呈です。

    年少さんからは、おすもうさんにピッタリサイズの金メダル。


    年中さんからは、ピカピカの優勝杯。

    年長さんからは、濱豊さん推しグッズ。推しグッズ定番のうちわ。「私たち、濱豊さんを推します」

    名古屋場所前の大事な時に、桃花台ひまわり幼稚園に来てくださり、しかも全力で子どもたちの質問に答えてくれたり、子どもたちと対戦してくれたりと、本当にどうもありがとうございました。名古屋場所、頑張ってくださいね!! みんなで応援しています。

     

     

    ☆ どすこまき 小牧山 ☆

    お相撲さんと言えば・・・小牧市のゆるキャラ?「どすこまき 小牧山」が浮かぶとこがさすが小牧市内の幼稚園の子。小牧市さん、子どもたちには、だいぶ浸透してきているようですよ、ゆるキャラ。


    お相撲さんが来る!ってことで、今日、作って来てくれた子がいました。 かわいい~~。
    そういえば、
    「おすもうさんと、どすこまきはどちらが強いですか?」の質問も。
    「どすこまきですね。」と、答えてくれていた濱豊さん。ゆるキャラに気を使ってくださるところも優しいですね。

     

  • 朝は、あれ?晴れ? でもやっぱり雨だった~ でも楽しいからいいや

    2023年06月30日

    朝起きたら、太陽ピカ~~。あれれ? 今日は、かなりな高確率で雨予報だったはず・・・。でも、水あそびできちゃったりする? またまた、おてんとうさまありがとうかな? と、水あそびできる準備はオッケー。

    でも、それもつかの間でした。天気予報、やっぱり当たっていました。どんどん曇ってきて、おてんとうさまはどこに・・・そして雨。

    あ~~ぁ。 残念。


    そんな時でも大丈夫。楽しいこといっぱいあるよ。
    Kitsの『らくがきっず』を楽しむ年少さん。タブレットの操作の仕方にもすっかり慣れてきたようですね。

    白い画面に絵を描くもあれば、ぬりえのように色々なイラストに好きな色を塗っていくというのもあったり、色々なパターンで使用できます。
    「どの色にしようかな~」とパレットの画面から選んで、塗っていきます。あれも、これもと次々と色を変えてみたり。

    しまいには、画面いっぱいにいろんな色がぐるぐる。もはや、ぬりえの原型が見えぬ。


    クレパスやサインペンを使って絵を描くというのは、苦手だったり、あまり好まない、それよりもブロックあそび! なタイプの子も、Kitsの『らくがきっず』は大好きだったり。

     

    ♬ パンパンパン ♬  ♬ シャンシャンシャン ♬ ♬ タンタンタン ♬ 楽器の音色。そして、子どもたちの可愛い歌声。


    7月6日・7日で予定している七夕参観で、お家の方に見ていただこう! みんなで頑張ろう! と、楽器あそびと歌を練習しています。

    う~ん、「練習」という言葉はおおげさかな。楽器あそびという名の通り、あそびなんです。

    楽しくやることが1番!


    年長さんは、太鼓演奏の披露です。
    夏まつりにもそのまま使用する提灯が飾られ、太鼓演奏の雰囲気も更にアップになっているホールです。

    夏まつりには、この提灯の下、ホールで盆踊り。今日も、年長さんのお部屋から、
    ♬ ほって~ほって~ またほって かついでかついで ながめてながめて おして~おして ♬ と元気いっぱいの声。幼稚園中に響き渡るような爆音的な元気声。 いいねえ、いいねえ。


    七夕参観に夏まつり、お相撲さんも来てくれるし、7月もまだまだお楽しみがたくさんです。

     

    ☆ 恐竜つくるぞ~! ☆

    年中さんは、鉄道好きや恐竜好きが多く(しかも、かなりな知識量)。何やら、本を広げて、ビオブロブロックをみんなで並べています。


    「これつくるんだよ!」と、恐竜の形にしようと頑張っていたようです。すごい!

     

    ☆ 野菜博士 なす編 ☆

    自由画帳を広げて、「ここがね、チクチクになっててね・・・」白なすの絵を見せてくれました。


    幼稚園にある図鑑と同じ図鑑が家にあるようで、分厚い図鑑からあっという間になすのページを開き、
    「白なす これだよ!」

    幼稚園の畑にも、実は、白なすの苗を植えて育てていたのですが・・・大量のアリにやられてしまって・・・ダメになってしまったのです。
    自然界って厳しいのね、でも生き残って、ぐんぐん成長している苗もいっぱい、野菜もどんどん収穫されているのでこれからもまだまだ楽しみですよ。