-
給食レシピ第4段は、「ビビンバ」 です
幼稚園が自粛期間中に掲載させていただいていた給食レシピ。第3段までいっていましたね。
第1段「みそラーメン」 第2段「ミートスパゲッティー」 第3段「けんちんうどん」そして、第4段は~~、「ビビンバ」 です!
では、さっそくいきますよ。 (カメラのSDカード入ってる、出来上がり写真も忘れずにね← 以前は毎回のように何かしらミスがあり申し訳ありませんでした。ので、今回は念には念をで)
栄養士さん、ビビンバ調理スタートです!
まずは材料から。今回の量は大盛5人前ほどになるかと思います。
材料 : ほうれん草(一束)、もやし2袋、にんじん半分、しいたけ4つ、ねぎ1本(今回は刻んであるものを使っています)、いりごま、豚ひき肉(300g~400g)、焼き肉のたれ(お好みでだいたい100ml程)、錦糸卵(今回は錦糸になっているものを使っていますが、もちろんご家庭で焼いて刻んだもので大丈夫です)
野菜の味付け(しょうゆ・酢・砂糖)、お肉を炒める時(しょうが・にんにく、チューブの物を使いましたがもちろん生のものを刻んでも)①野菜を切ります
しいたけは食べやすくみじん切り、にんじんは細く千切り、ほうれん草は3センチ程にざくざくと。もやしは洗ってざるで水をきっておきます。②野菜をゆでます
鍋にお湯をたっぷりと沸かして、その中にほうれん草ともやしをささっとゆでます。様子を見ながら、2~3分でしょうか。少し、もやしの歯ごたえが残るといいですね。
にんじんも硬さがなくなるくらいゆでます。野菜はご家庭では電子レンジを活用してゆでる方法でもよさそうですね。③ゆでた野菜と錦糸卵と調味料を混ぜます
まぜまぜ、まぜまぜ。 野菜と卵が混ざったら、調味料を加えます。
こちらもお好みで調節していただいて大丈夫ですが、今回はだいたい、しょうゆ40㏄・酢10㏄・砂糖小さじ1 程を合わせたものを加えて更にまぜまぜしておきます。最後にいりごまをパラパラとお好みで混ぜてください。④お肉を焼いていきます
ごま油でもサラダ油でもどちらでもいいので最初にしょうがとにんにくを少々一緒に入れてから豚のひき肉をいためていきます。お肉に火が通ってきましたら、しいたけとねぎを投入します。
写真を見るとねぎのお好み焼きのようにも見えますが、まぜまぜしていためていきますよ。
いためあがりました~。ここで登場するのが、
焼き肉のたれ! 幼稚園では甘口を使っていますが、ご家庭ではお好みのたれで大丈夫です。これで、野菜もお肉も準備完了です!
ごはんの上にまずは野菜をのっけて、それから、お肉。(今回、ちょっとお肉が少なめでダイエット風になってしまったので、もう少しお肉を増やしてもよかったかな~となりました。)
じゃ~ん! 桃花台ひまわり幼稚園給食人気メニューのビビンバの完成です。実際のところ、作ってくれた栄養士さんによるとやはり普段はもっともっと大量に作るので、今回の量では同じ味の再現は難しかったと言っていましたが、「いただきま~す!」 いえいえ、大丈夫、給食の味でしたよ。あとは、ご家庭のアレンジで韓国のりやキムチやコチジャンなどでもう少し大人ビビンバにしてもいいかもしれませんね。
2学期からの給食にもこの「ビビンバ」が登場する予定です。お楽しみに。
ご家庭でもぜひ作ってみてくださいね。あっ、ご家庭ビビンバが給食ビビンバの味を超えてしまうかもしれない~、でも、ぜひ挑戦してみてください。そして、また、何かリクエストがありましたら声をかけてくださいね。
そして、夏休みも終わり、来週から2学期のスタートです。なかなかしぶとく猛威を振るい続けている新型コロナウィルスですが、これからも引き続き、幼稚園も感染予防に努めていきますので、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。2学期もみんなでちからを合わせてコロナに負けず、一日一日を大切にすごして、毎日、たくさん笑って楽しくすごしましょうね。月曜日、みんなが笑顔で登園してきてくれることを楽しみにしています。