活動記録一覧

  • 大相撲名古屋場所より一足先に、桃花台場所(濱豊さん、どうもありがとうございました)

    2023年07月03日

    2023年7月9日(日)~23日(日)まで、大相撲名古屋場所がドルフィンアリーナで行われます。愛知県が盛り上がりますね!

    そして、今日は、なんと! なんと!

    桃花台ひまわり幼稚園に、「おすもうさんがやってくる!!」 コロナ禍ではなかなか難しかったおすもうさん訪問が今年は実現。これも、卒園児の保護者の方のご厚意でお話をすすめてくださり実現しているんです、感謝感謝です。


    時津風部屋の濱豊さん、ようこそ、桃花台ひまわり幼稚園へ。

    本物のおすもうさんを目の前にすることのない、子どもたちの目がじ~~っ(注目)。

    質問タイム!!  おすもうさんに聞きたいこといっぱい。あっちからも、こっちからも手が上がります。

    「どうしておすもうさんになったんですか?」には、「中学生の頃から100㎏あって・・・」の話にもみんなで驚き。

    「どうしたら大きくなりますか?」に、「たくさん食べて、たくさん寝るんだよ。」にも、子どもたち、うんうんとうなずき。

    どうにもとまらない質問に、半ば強制終了し、

    いよいよ決戦の時間。見合って~~。


    「はっけよーい、のこった~」
    がんばれ~、がんばれ~。

    なぜか、対決のはずが・・・・濱豊さんとくるくるお散歩状態になったり。

    みんなが感じたこと。濱豊さん、強い! より、濱豊さん、優しいね! だったと思います。

    そして年中さん、年中さんになると、写真のブレ具合で分かるように勢いが違ってきました。


    「のこった、のこった!」 「がんばれ、がんばれ!」

    あれ? 電車ごっこ状態? になっちゃったり。

    最後は年長さん! 各クラス、円陣組んで、「えいえいお~!」と気合を入れ、いざ。
    みんな必死で押して、「押し出し~~」 みんなの勝ち~。


    全て、子どもたちの勝ち~! (に、してくれるとこもまた優しいですね。)おすもうさんに勝ったんだよ!って子どもたちの中ではきっと、大きな自信、自慢になるでしょう。

    そんな、体も大きく、心も優しくて大きく、子どもたちが大好きになった、濱豊さんに、子どもたちからお礼のプレゼントを贈呈です。

    年少さんからは、おすもうさんにピッタリサイズの金メダル。


    年中さんからは、ピカピカの優勝杯。

    年長さんからは、濱豊さん推しグッズ。推しグッズ定番のうちわ。「私たち、濱豊さんを推します」

    名古屋場所前の大事な時に、桃花台ひまわり幼稚園に来てくださり、しかも全力で子どもたちの質問に答えてくれたり、子どもたちと対戦してくれたりと、本当にどうもありがとうございました。名古屋場所、頑張ってくださいね!! みんなで応援しています。

     

     

    ☆ どすこまき 小牧山 ☆

    お相撲さんと言えば・・・小牧市のゆるキャラ?「どすこまき 小牧山」が浮かぶとこがさすが小牧市内の幼稚園の子。小牧市さん、子どもたちには、だいぶ浸透してきているようですよ、ゆるキャラ。


    お相撲さんが来る!ってことで、今日、作って来てくれた子がいました。 かわいい~~。
    そういえば、
    「おすもうさんと、どすこまきはどちらが強いですか?」の質問も。
    「どすこまきですね。」と、答えてくれていた濱豊さん。ゆるキャラに気を使ってくださるところも優しいですね。