活動記録一覧

  •  親子遠足で気分もウッキッキー 楽しかったね

    2020年11月13日

    今日は楽しみにしていた親子遠足でした。お天気にも恵まれて、今日のようなお天気を「1円玉天気」というらしいです。1円玉は、もうこれ以上小さく崩すことができませんということにちなんで、今日は崩しようのないとってもいいお天気だったので、1円玉天気でした。これはもう、きっと桃花台ひまわり幼稚園のみんながいつも先生の言うことを聞いて、お家ではお母さんやお父さんの言うことを聞いて、おりこうさんにしてるからだよね~、(ドキッとしている子いませんか~)。でも、間違いなく、みんながいつも頑張っているからですよ!よかったね。

    ほら、チンパンジーさんも賑やかなみんなが来るの待っていましたよ。

    コロナ禍の中ではありますが、こちらの日本モンキーセンターさんも密にならないような順路の工夫や消毒なども置いてあり感染対策を徹底してくださっていました。そして、保護者の皆様にも感染対策にもご協力していただきながら、親子遠足を実施することができました。どうもありがとうございました。

    ウォークラリーをしながら園内を回っていきます。

    道にはたくさんのどんぐりなどの木の実が落ちていて、お猿さんだけでなく、そのような自然にも触れることができました。どんぐりを拾って、箱に入れてくださいというものが作ってありました。たくさん拾って入れてくれていました。お猿さんの食べ物になるのかな。お猿さん、喜ぶよ~。

    大きな変わった枯れ木?枯れ葉?を見つけた子も。

    園内も楽しめるように手作りで工夫されてあるものも多く、こちらの数字を選んであみだをしていくものも、

    こちらは、ちょっと字が見えにくくなってしまいましたが、ちなみに私は8番を選びました、あみだを辿っていくと・・・「天然ですね」という結果に・・・そんなはずはないんだけどなあ(当たってないとなると作ってくれた方に申し訳ないので、当たってるのかな)みんなはどうでした?

    園内は広いので、歩いているとかわいい園児たちにあちこちで出会います。

    「あっ! み~つけた!」 に、素早い瞬発力で、「せんせいだ!にげろ~」と逃げていくのでもちろん追いかけます。

    逃走中かのような風景になりましたが

    はい、最後にはつかまって、「はい、ポーズ」 背後にはお猿もいましたよ。

    パークの中を子どもたちや保護者の方と出会ったり、すれ違ったりすると、み~んなキラキラの笑顔でみ~んなが楽しそう。たぶん普段は顔を見合わせることもないだろうなというお母様同士やご家族同士が笑顔でご挨拶を交わしていたり、子ども同士が「いっしょにいこ!」と楽しそうにしていたり・・・このような光景だけでなんだかじ~んと感動してしまいました。本当にみんないい子ばかりで、みんなあったかいご家庭の方ばかりで・・・だから桃花台ひまわり幼稚園が大好きだ~~! と、話がそれてしまいましたが。

    日本モンキーセンターには本当にたくさんの種類の猿がいますが、こちらはですね、『ヒト』 という柵がありました。

    ヒトってこんなにかわいいんですねえ。


    面白がって写真を撮っているお母さんたちを、「お母さんもこっちにきてよ~」と、まさかの誘いに会ったお母様方も、

    「ヒト」 でした。 親子猿ではなく、親子ヒトですね。

    そして、今日は幼稚園の遠足を彼を連れてきたという先生が・・・彼??

    先生の彼は大きくてたくましそうですねえ。家族写真のようになってしまいましたね。

     

    あ~~、楽しかった! そういえば、運動会の後も、あ~~楽しかった!だった。そういえば、幼稚園の毎日も、あ~~楽しかったです。これからも、1日1日を大切にして、毎日笑って、毎日があ~~楽しかったでいこうね!

    お母さんやお父さん、そしておばあちゃんやおじいちゃん、たくさんの保護者の方にご協力していただきながら子どもたちがたくさん笑顔を見せてくれる遠足となりました。どうもありがとうございました。これからも、保護者の皆様もお子様と一緒に幼稚園を楽しんでいってください。

     

    週末は身体もゆっくり休めて、また月曜日、元気に「おはようございま~す!」と幼稚園に来てくださいね。まっています。

  • 陶芸 釉薬掛け体験(年長組)

    2020年11月12日

    9月の中旬に3月のお茶会で使うことができるように、自分で抹茶茶碗を陶芸用の粘土を使って作製しました。茶碗作りはそれでおしまいではありません。素焼きした茶碗の表面に釉薬という上薬をかけて生成していきます。今日はその、薬をつける体験をしました。

    ぱっと見は、セメント?な感じに見える釉薬に、子どもたちもちょっぴりドキドキ。自分より前にやる子の様子をじっと見つめて、大丈夫なのかどうかを確認している様子が可愛いですね。


    「つめた~い!」という子・「ちょうどいいよ~」という子・「あったかいよ。」という子と様々でしたが、みんな同じ釉薬のはずですが、感想はわかれました。

    手がこんなふうになっちゃったよ!

    粘土で形を作って完成ではなかったんだと、子どもたちも次の作業があることに驚いていました。慎重にそ~っと入れていく子や両手でザバっといっちゃう子などこちらも様々。子どもたちのお手製抹茶茶碗も造形展の日に展示させていただきます。そして、3月のお茶会にはお家の方にお子様お手製の茶碗でお子様がたてた抹茶をいただいてもらう予定ですので、こちらもお楽しみにしていてください。

    お兄ちゃん・お姉ちゃんが外で興味津々なことをしているのを窓越しから見ていた年少さん。2年後にはこちらのお兄ちゃん・お姉ちゃん側になっているんだよ~と考えるとまた感慨深くなりました。

    さあ、いいな~な顔をして釉薬体験を見ていた年少さんは体操の時間がありました。足を鉄棒にかけて手を離してブラ~ン。年少さんだと怖がりそうな体勢ですが・・・ぜ~んぜん、だ~れも怖がりません。 そのことに友彦先生は驚いています。


    自分の番が終わっても、もっとやりたい!もっとやりたい!と、空いている少し高い鉄棒で自分でやり始めていました。

    その横では満3歳児の赤帽子さんたちが砂あそびをして楽しんでいました。「ごはんをつくってま~す。」「あたためますのでまっててくださ~い。」などと、もう会話は大人顔負けな店員さんになっていました。その会話がしっかりしすぎていて、それがまた可愛い姿でした。

    さあさあ、たくさん遊んで、いろいろな体験をして、お腹が減ってきましたね。今日は、桃花台ひまわり幼稚園の給食の中で、№1といっても過言ではない、『みそラーメン』の日です。

    美味しさに思わず、のけぞってしまっていたり、またこの笑顔。どのクラスもおかわりもあっという間になくなっていたようです。廊下を通ると、「せかいいち、おいしい~。」との声が聞こえてきました。そのことを調理員さんに話をすると、涙を流し(大袈裟ですが・・なくらいに)喜んでいました。こちらのレシピは幼稚園がコロナウィルス感染拡大防止の自粛期間にブログに載せていますので、遡っていただくと出てきますのでぜひ、ご家庭でも作ってみてくださいね。

    明日は、楽しみにしていた遠足です!! わくわくして寝れないかもしれませんが、早く寝て、早く起きて元気に明日、会いましょうね!

  • ♪どんぐりころころ どんぶりこ♪

    2020年11月11日

    気候のいい日が続いています。今日も日中はぽかぽかと日差しが入っている中、子どもたちは元気に園庭で遊んでいました。その時、先生が、「子どもたちがかわいい遊びを始めたんですよ~!」と話しをしてくれたので、早速、見に行ってきました。

    みんなで大きな山を作って、山の頂上には、どんぐりを置く穴が作ってあり・・・


    その頂上から、園庭で拾ったどんぐりを転がします。歌付きで、♪どんぐりころころ どんぶりこ~♪

    その後の歌詞は、♪おいけにはまって さあたいへん♪ ちょっと、写真だと分かりにくいのですが、山の横にはちゃんと、池が作ってあって、どんぐりがその歌詞の通りに、転がって、池にはまるように作られていたのです! しかも~、その続きは、♪どじょうがでてきて こんにちは ぼっちゃん いっしょにあそびましょ♪

    葉っぱと一緒に落ちてきた長い茎をどじょうに見立てていて、ちゃんとどじょうまで登場していたのです!これまたすごい。子どもたちが歌いながら、その歌詞の通りに遊んでいることに驚きました。おもしろいですね。

    黄色帽子の年中さんは今日は、体操も頑張っていましたよ!
    鉄棒に挑戦です。


    ぴょんと跳びあがり、まずは鉄棒の上に小鳥さんのようにとまります、そしてくるっとまわり、今日は忍者のように足を静かに音があまりしないように降りてみましょうに、見本でやってくれた男の子に友彦先生が、「どうやってやったのですか?」の質問をすると、「まわったらあしをゆっくりおとしました。」と、コツまでしっかり話をしてくれました。

    そして、足をかけて、手を離してみることにも挑戦! これは子どもたち、怖がってしまうのかも~の心配はなく、

    こんなにブンブンとしても、


    子どもたちからは怖いどころか、「やりたい!やりたい!」の声があちこちから。勇気ある年中さんです。

     

    その頃、年長さんは何やら職人モードになって集中していましたよ。

    これは、これからの季節にぴったりのクリスマスリースですね!

    このリースのベースは幼稚園の砂場の上の藤のつるを使って、子どもたちが丸めたものなんですよ。

    どの子のリースも素敵に出来上がっていました。造形展に展示になりますのでお楽しみにしていてください。

    このまま晴天続きで遠足を迎えられるといいですね!