-
素敵な写真立てが出来上がりそうですね(年中組)
年中さんの写真立て作りが完成にずいぶんと近づいてきたようですよ。今日は、それぞれ、お家から持ってきたビーズなどをボンドを使って飾りつけです。粘土ケースのふたに飾りが入っていて、子どもたちはキラキラのビーズや飾りをキラキラの目でどの子も大事そうにしていました。
「せんせい、みてみて~~!」と、うれしそうに1つ1つボンドでつけていきます。
自分の好きな形で作って、色も自分の好きな色で絵の具で塗ってという作業を少しずつ進めてきたようです。そのまた色が1人1人いろいろで塗り方からもその子の個性が出てとてもおもしろかったです。いろいろな色が混ざって、焼き物の陶器のような色合いになっていたりしているところもいい味でてるね~な感じでしたよ。今日の飾りつけも付け方に個性というか性格が出ている感じでおもしろく、また本当に1つ1つが素敵ナ写真立てが出来上がりそうでしたよ。この自分で作った世界で1つだけの写真立ては造形展の時に展示させてもらう予定ですのでお楽しみに。今日は、年少さんと満3歳児さんクラスが体操の時間がありました。まだ入園して数日の子どもたちが多い満3歳児のあさがおさんははじめての体操の時間になる子も多かったです。「はじめての体操」って、「はじめてのおつかい」みたいな響きですね。はじめて幼稚園で過ごし始めると、なんでもはじめてですよね。「はじめての給食」「はじめてのお母さんとの別れ」「はじめてのいってきます」「はじめてのねんどあそび」などなど本当になんでもです。
友彦先生の体操の時間はどの学年、どのクラスも笑顔いっぱいの楽しい体操の時間です。赤帽子のあさがおさんもかわいい笑顔いっぱいの時間になっていました。まずは、いろんな形の座り方を教えてもらい、次は「体操座り」、まず足をのばして~、そして、足を山にして、山の下の空いた所におにぎりを入れましょうなどと子どもたちが楽しみながら、体操座りという形を覚えていっていました。お兄ちゃんやお姉ちゃんは今では普通にできちゃう体操座りもこうやって少しずつ覚えていったんですね。そして、子どものいたずら?あそび?から、サイエンス!!を発見していた瞬間を・・・
磁石を使って、手紙やお知らせなどを貼ってあるのですが、ペタっとくっついている丸い物が気になったのか取ろうとしてる~~、「それは大事なものがくっついているから取らないでよ~~」などとやりとりしていたのですが、ああ~~っ、気づいたら取ってしまってる~~、あ~あ、ペランと紙が床に落ちてる~。
でも、ここからがおもしろいんです。
もちろん、まだ磁石のプラスやマイナスということはわかってないのですが、こっちを向けるとすぐにペタっとくっつくけど、逆にすると、あれあれ?もう一つの磁石が少しずつ逃げるように動いていくんです。この現象に気づき、遊んでいます。「取らないでよ~」から始まり結果、取られてしまいましたが、またその結果、このようなサイエンスを発見できて逆におもしろかったし、よかった~になりました。
磁石のおもしろさを発見した後は・・・
磁石がくっつく所を探し始め、この缶にもくっつく!とまた発見して缶がじしゃくだらけ~になっていました。ちょっとしたいたずら?興味?から、え~っ、すごい!って発見していくんですね。子どもっておもしろくてすごいです。今日は、天気がずっとどんより雲で時折、激しい雨になったりで外あそびができませんでしたが、明日はどうでしょうか。外で子どもたちの楽しい笑い声が聞こえてくるといいな。
-
みんな優しいなあ お兄ちゃん・お姉ちゃんありがとう
まだ台風後の影響なのか今週は梅雨に戻ったような変なお天気が続きそうですね。今日も、子どもたちが遊ぶ時間は雨も降らずに外あそびができてよかったですが、夕方からまた雨が降り出してしまいました。
今日は、子どもたちが登園したり、遊んだりしている中でたくさんのすごい!優しいね!かわいいね!楽しいね!を発見しましたよ。
「おはようございま~す!」、おっ、バスが到着しました。次々とバスから降りてくる子どもたち、自然とお兄ちゃん・お姉ちゃんが満3歳児クラスの小さなお友だちや年少さんと手を繋いで歩いてきます。
この年の2・3年の身長差に驚きますが、小さいクラスの子は2・3年後にはお兄ちゃん・お姉ちゃんのように大きくなって、逆にお兄ちゃん・お姉ちゃんは数年前は手をつないでもらってこんなに小さかったかもしれないのですね。
まだまだ小さな入園して間もない子たちが、不安で登園してくる足が止まってしまうことも・・そんな時は先生が、「一緒に行こうね」と言うよりも、お兄ちゃん・お姉ちゃんが「いっしょにいこう」と言ったほうがすんなりと歩き出すこともしばしば。子ども同士のちからってすごいな。手を繋いで連れて行ってくれる姿が本当に優しさいっぱいでまた頼もしさもいっぱいで感動してしまいました。外あそびでも、虫取りあみを持ちながら、お兄ちゃんが横について一緒に探してあげるねな感じで歩いていきます。
そして、木の高いところに見つけたのは、小さなクモのようでしたが、年少さんのために必死に背伸びしてとってあげようとしている姿も本当に優しいね。その時、すべり台からシューッと元気よくすべってきた子が勢いあまってちょっと転んでしまったようです。
「いたくなんかないよ~!つよいもん!」と言いながら自分でひざについた砂をパッパしていました。うん。強い子だよ!おっと、つい数日前に入園した満3歳児クラスのお友だち、
縄跳びをするわけでもないのに、大量の縄跳びを片手にとことこと歩いていました。きっと、縄跳びをしたいというわけではなく、興味津々だったのでしょうね。もう、幼稚園にあるもの全部が興味津々ですよね!ちょっと先に満3歳児クラス入園をしていた子どもたちはなんだか少しばかり先輩に見えます。先日入園したばかりの子どもたちはまだまだこれから慣れていくから大丈夫ですよ~の中、もうへっちゃらだよとばかりにジャングルジムをすいすいと登っていきます。
指をさして教えているところには緑色の小さな実がついていました。「これもね、はっぱもね、だんだんあかくなったりきいろくなったりしてくるんだよ。だからこれもいろがかわるよ。」と。ええ~~っ! 満3歳児さんがもうそのような季節の移り変わりの変化を知っているの!!とびっくりしました。すごいなあ。
お部屋の中でも、すごいものを発見!
ブロックで作ったこれすごくないですか! 車を運ぶトレーラーでしょうか。タイヤをたくさんつけて荷台を長く作ってその上に車が4台並んでいます。そして、後ろの部分の黄色のブロックを下げて、車を降ろすのです。細部にわたってよく考えてますねえ。お兄ちゃん・お姉ちゃんの小さい子への優しさや思いやりを感じて感動する今日この頃ですが、お兄ちゃん・お姉ちゃんと言ってもまだまだ5歳や6歳の子どもたちです。きっと、自分たちも甘えたい時だってありますよね。先生たちは、小さな子だけでなく、幼稚園の子どもたちみ~んなが安心して甘えることができる存在でいたいなと思っていますよ。なので、年長さんも先生たちに甘えに来てくださいよ。
-
Kits まじかるレンズ(年長組)・お弁当もおいしかったね!
桃花台ひまわり幼稚園のお給食は☆☆☆星3つ~(とびっきりおいしいということで)、ですが、月に1回位ですが、お家からお弁当を持ってきていただく、おべんとうの日があります。そして、今日はその「おべんとうの日」でした。登園時から、「おはようございま~す!」と、元気に門をくぐってくる手には大事そうにランチバックを持っています。リュックの中に入れて、大事に背負ってくる子も。みんなうれしそう!今すぐにでも食べたそうですが、お昼の時間まで、おたのしみ。
お昼の時間まで、各学年それぞれ、楽しいことがあったみたいですよ。
年長さんは、子どもたちが大好きなKitsの時間、ICT機器のタブレットを使用しながら、楽しく想像力や思いやりの気持ちも伸ばしていきます。今日、取り組んでいたのは、『まじかるレンズ』、名前がドラえもんが「まじかるレンズ~~」とポケットから出してきそうな名前ですよね。
イルカの絵をそれぞれ好きなように色塗りしたり、背景にも自由に絵を描いたり、色を塗ったりしていきます。さあ、このイルカたち、どうなるのかな。
自分でタブレットに絵を取り込んでいきます。取り込み方も慣れたもんな感じですね。
取り込めたようですよ。 画面の向きを変えながら、真剣です。
写真だと、伝わりにくいかもしれないですね・・・子どもたちが色をつけたイルカがすいすいと画面の中を気持ちよさそうに泳いでいます。ええ~~っ! 不思議、不思議。 これが、「まじかるレンズ」。まさしく、まじかるレンズですね!
このイルカが泳ぎ出すというのと、もうひとつ、自分の旗を作ってみようとみんな思い思いの旗を作ったようです。その旗の絵を取り込むと・・・
おお~~っ! ちゃんと、旗立てにたって、しかもなびいている! これまた、まじかる~。 みんなで、友だちの旗がなびいているのをみながら、描いた子が自分がどこを頑張って描いたのか、どうしてこのような旗を思いついたのかなどをみんなの前で発表して、友だちの発表に他の子たちがみんな、「すごいね!」「きれい!」などと声をかけながら拍手をしているという光景にもそれぞれがみんな自分のことだけでなく、友だちのことも一緒に喜んだり、すごいなと感じることができる心に感動しました。みんな優しい子ばかりです。楽しいことがあった後は、またまたお待ちかねの楽しいこと。それは、「おべんとうの時間」! 不思議と、幼稚園中がどこを通っても、おいしそうな匂いがしてきていました。子どもたち、お家の方が作ってくださったお弁当が大好き、どの子もみんなとってもうれしそう。
1番好きなものから真っ先に食べる子や、1番好きなものは最後の最後までとっておく子や、これも性格が出ておもしろいんです。これって、大人になっても変わらないかもしれないですね。う~ん、私は、真っ先に食べちゃうかな~。皆さんはどうですか?
幼稚園のお給食もおいしいけど、お弁当もうれしいし、おいしい~。
この笑顔から出た、言葉は、「さいこう~~!!」「もう、さいこうだよね!」 こちらも、そんな子どもたちの最高な姿を見ることができて最高です。これも、お家のお母さんやもしかしてお父さん、もしかしておばあちゃん、みんなのことが大好きなお家の方が頑張って朝からお弁当を作ってくださったからですよ、どうもありがとうございました。明日は、幼稚園の調理員さんたちが腕を振るってくれますよ、メニューは、「ジャージャーめん・コアコア」です。ジャージャー麺もおすすめメニューです! 子どもたちは、ジャージャーめんって言ってわかるかな~? コアコアはヨーグルトです。楽しみにしていてくださいね。