活動記録一覧

  • ちょっと緊張したかな

    2020年02月18日

    生活発表会の当日には舞台のセットや照明・音響などもプロの業者の方がやってくれます。その所も本格的なんですよ~。今日はその舞台屋さん方が見に来ていて、本番通りの流れでやってみました。いつもと違い、なんだか本格的な機材なども入り、子どもたちからしたら、「誰だろう?」な初めて見る大人の方がいて・・・ちょっと、緊張したかな?


    年少さんが頑張っている姿を、

    お客さんとして見ていた年中さん、1年前の自分たちの姿を思い出しているのかな。

    みんなで仲良く手をつないでのフィナーレが楽しいようでこの笑顔。当日もこの笑顔が見られるといいな。

    と、今日は舞台の方が来ての当日の流れでやってみましたが、来週はいよいよ子どもたちの気持ちが一気に盛り上がる衣装を着てのリハーサルもあります。だんだん、近づいてきましたね。ドキドキ、わくわく。

    事務所前で最近、ラキューで何かをこちょこちょと作っていた子どもたち。

    よく折り紙などで作る輪繋ぎをラキューを繋げて作ってあったんです!びっくり!こんな遊び方もあるんだと感心させられます。

    子どもたちがたくさん遊んだ後の光景を見ることも楽しいです。

  • 子どもの発想ってすごい!

    2020年02月17日

    2月から2名の可愛い新入園児が仲間入りして更に賑やかになった満3歳クラスのあさがお組さん。遊びの中での発想が面白いことが次々とでびっくり!


    このブロックで作った箱の中にはね・・・・

    大事なピカチュウが入っていました。ブロックで作った赤い箱状の物を大事に抱えて、「ピカチュウ、ピカチュウ」。あれ?どこに?から始まり、まさかこの中に入っているとは。面白い発想!

    そして、こちらでは、


    ウィーン。あっ、見たことある、見たことある。なんだっけな。あっ!そうだ! 「お掃除ロボットだ!」 面白い発想!

    大人気なキッチンの開きに、

    ポイっと、ぬいぐるみを一つ入れて。「眠いんだって。」と。なるほど、ここで寝かしてあげるんだ。まさかのキッチンの開きで寝かせてあげるとは、面白い発想!

    と、あちこちで可愛くて面白い発想な遊びが見られました。

    そして、発表会の練習も熱が入ってきましたが、1番は楽しく笑顔でです。みんな楽しくやってますよ。

    おっ、年中さんももうフィナーレまでやってましたよ。

    年長さんのヨサコイソーランはきっと見ごたえ十分です。お楽しみに。

    暖かかったり、寒かったりとなんだか気候も不安定ですが、体調を整えて発表会に備えましょう。

  • お母さんみたい、お父さんみたいだね

    2020年02月14日

    4月の入園当初の赤バッチの年少さん。朝の支度や帰りの支度、何をするにも初めてで、いろいろなことを覚えてきました。今では、当たり前のようにやっている身支度もその成長を改めて思うと本当に子どもたちの姿に感動してしまいます。


    今日は金曜日。おつかいかばんにスモックや上靴などを入れて持ち帰る日です。もう、このような準備も自分で出来るよ!みんな、スモックをぐちゃぐちゃポイではなく、机の上できれいにたたんでいます。「お母さんみたいだね。」「お父さんみたいだね。」と声を掛けるとみんな照れくさそうにニコッ。

    「見て、見て~。もうしまったよ!」と、きれいにたたまれたスモックを見せてくれました。

    園庭靴もしまって持って帰るよ。年少さんの子どもたちが自分で自分の物をきちんとしまって準備をしている、当たり前のことかもしれませんが、何をするにも不安気でどうしたらいいのかな様子だったつい数か月前、やはりその姿を思い出すとこの成長ぶりにじ~んと感動。みんな、すごいね!頑張ってるね!

    年中さんの外あそびの片付けも、

    使っていた遊具に残っている砂を全部きれいにはらってピカピカにしてくれていました。こちらが、もう大丈夫だよ、きれいになったよ、と言ってもまだ砂が気になるのか本当にピカピカになるまでやってくれていたのです。大事に使ってくれていてありがとう。みんな、すごいな~。

    進級・進学が近づいているこの時期はふとした子どもの姿に「大きくなったなあ。」としみじみ思い感慨深くなるもんです。

    そんな気持ちに追い打ちをかけるように、2階の年長さんのお部屋から卒園の歌が聞こえてきました。まだ、お部屋で練習して歌っているだけなのに・・・泣ける。そんな時期です。今年度の残りの日々、思いっきり楽しく、思いっきり笑顔でみんなで過ごしましょう。