活動記録一覧

  • かばさんみたいに、おくちを「あ~ん」(歯科検診)・笹飾りもつけたよ!

    2023年06月29日

    幼稚園での健康診断。先日は、お腹をポンポン、内科健診。今日は、おくちをあ~んの、歯科検診。

    歯科検診に向かう年長さん、余裕の笑顔。しかも、うれしそう?だったり。


    歯医者さんだ~、何するんだろう・・・と不安になり、涙、になる子もいるのでは予想・・・は、なんのその、
    おくちをあ~んと大きくあけて、じょうずじょうず。

    だって、先生も優しかったもんね。園医さんは小牧市桜井にあるアキデンタルクリニックの伊藤先生です。

    検診を受けているお友だちの様子が気になりながらも余裕な様子。

    体勢からもドキドキよりも、リラックス感が伝わってきます。みんな強いんだね。

    自分の番を待っている間も、「あーん」の口を自主練習していたり。

    一番小さなあさがお組さんだって、この余裕。ちゃんと、「あ~んに行く。」ってわかっていました。

    また、結果は後日、お手紙でお知らせします。

     

    ♬ さ~さ~のは~ さ~らさら~ ♬ 7月7日の七夕に向けて子どもたちは飾りを制作していました。
    今日は、飾りを付ける、竹が届きました!

    晴れてきたよ!の午後。早速、飾りつけ。

    竹は毎年、卒園児の保護者のご家庭からいただいています。どうもありがとうございます。そして、その竹をお世話になっている建設業者さんのトラックで運んでいただいています。どうもありがとうございます。そして、話が笹とは違いますが、子どもたちが水あそびするプールや園庭の周りの草木を綺麗にしていただいたのもご近所のおじさまなんです。

    本当に桃花台ひまわり幼稚園はいろいろな方の優しいお気持ちで支えられているんだなあ~と感謝の気持ちでいっぱいです。


    子どもたちが作った飾りをつけた竹をお部屋の前や玄関前に立てました。
    「ぼくのは、あそこだよ!」「私のは一番上。」

    飾りで作った星☆の形が光を通して、地面に映っているのがまたきれい!

    ここには、青い星が映ってるね!

    子どもたちのかわいい笹飾りがたくさんついた竹が飾られると、暑い中でもなんだか気持ちのいい涼しい感じがします。風情ってやつですね。

     

    ☆ 夏まつりに向けて、太鼓猛練習??? ☆

    朝から、幼稚園中に盆踊りの音楽と和太鼓のドンドンカンカンが響いていました。子どもたちはお部屋にいるはず・・・誰?
    体操の土山先生が太鼓猛練習しておりました。(え~っと、実は・・・毎年、あれれ? ずれてない?説あり)で、今年こそ!の意気込み。

    あれあれ、土屋先生って安藤先生(名古屋のひまわり幼稚園から時々来てくれる体操の先生です)と同じ背だったけ?


    上半身だけでの土山先生の希望は叶うことなく・・・

    台に乗っるやん! シークレットブーツ的な、シークレットボックス。

    歯科検診を終えた子どもたちが、太鼓の音色にひかれて、踊りにきましたよ。

    子どもたち、太鼓がずれていても、楽しそうだから、大丈夫そう・・・・でも、頑張って特訓する土山先生でした。

     

     

  • おひさま、水あそびの時間に出てきてくれてありがとう

    2023年06月28日

    天気予報では、くもり? 雨?  せっかくだけど、今日の水あそびは中止になっちゃうかなあ・・・なんて話をしていましたが、

    朝から、おひさま、おはよう! 暑い~~。 晴れ!

    やったあ!!

    「みてみて!」手にしているタオルだってお気に入りだもんね。


    水の中に入れる、おもちゃやスーパーボールで遊ぶのも楽しいね。

    プールの囲いのへこんでいる部分にきれいに並べることに徹していたり。もはや、水あそびというか、足湯じゃないけど足水しながらままごと遊び的になっていたりしますが・・・いいの、いいの、楽しければそれでいいの。

    やはり、おひさまが出ていると水がキラキラしてるのがよくわかりますね。


    今日は、体操の時間が水あそびになったこともあり、体操の土山先生と一緒にだったので、あそぶだけでなく、少しだけスイミング的なこともやってたり。
    ワニさん歩きできるかな~。

    年長さんになると、顔つけにも挑戦! みんな、すごいすごい。

    年長さんだって、やっぱり、おもちゃが出てくると、「やったあ!」とまっしぐら。

    そして、今日も担任の先生たちと水かけ合戦が繰り広げられていました。 ホース VS 廃材(シャンプーや洗剤の容器)
    大人げない戦いですが・・・  みんな楽しそうでなにより

    思いっきり水あそびした後は、お腹が減るよね。水に入ると気持ちいいけど、意外と体は疲れちゃったりするものなので、お家ではいつもより早く眠たくなったりしてないですか? それとも、まだまだパワー残ってる?

    本日の給食は、『三色丼・モロヘイヤのねばねばスープ』


    三色? 卵→黄色 鶏そぼろ→薄茶 えだまめ→緑 おお~、三色であってた。
    そして、この季節ならではの元気が出そうなスープの中には、こちらも、幼稚園で育てているモロヘイヤとトマトが入っていました。

    「いただきまーす!」


    トマト発見したよ! ほらっ。

    おっ、レアトマト発見! そちらは、イエローアイコですね。

    やっぱり、自分たちで成長を見てきた野菜はひとあじ違うようです。

     

     

    ☆ ひまわりサポータさん方の手作りおもちゃづくりが楽しそうなんです ☆

    子どもたちも参加してるんです

    夏まつりの時に、手作りおもちゃのプレゼント予定で進めてくださっていて、今回で完成(あと少し、子どもたちが装飾する所を残し)。子どもたちが「わあ!」と喜んでくれる笑顔が見たいと進めてくださっていて本当にどうもありがとうございました。

    手づくりおもちゃ工作の集まりは終了ですが、ひまわりサポーターはずっと健在ですので、お母さん・お父さん・おばあちゃん・おじいちゃんもみんな一緒に楽しんでいきましょう。まだ参加したことがないんだよな、もうみんな仲良しになっちゃてるんじゃないかな~と心配な方、心配無用です、絶対にすぐに楽しめますので参加してみてくださいね。

     

  • ジャージャー麺、なんでジャージャーっていうの??

    2023年06月27日

    まだまだ伸びるよ、藤のつる。まだまだ伸びてほしいんですよ~。まだまだ年長さんが藤のつるを使って作りたいものがあるんですよね。

    つるを年長さんが使い、とった葉っぱを年少さんたちがおままごと遊びで使い、いい感じ。

    そして今日も、野菜の成長観察もかかせません、の子どもたち。

    お部屋に戻っても、わあ! なんか楽しそうなことやってる~

    背伸びしながら手を一生懸命に伸ばして。もう、この姿から、「楽しい~~」「わ~い!」の気持ちが聞こえてきますね。

    ペタペタ、ポンポンと、絵の具あそび。これは、何になるのかな~? 楽しみです。

    その頃、2階から、「やあ~~!!」威勢のいい声。 何? 何? ホールから?
    年長さんのお部屋がからっぽ。椅子の下に、脱いだ上靴の中に、脱いだ靴下。なんかこの光景がかわいい。

    そうだ、今日は剣道の日だったね。
    剣道では、ずっと足の動きが大切なんだよという話から、「すり足」「おくり足」という動きの練習をしていました。

    どうしても、ぱっかぱっかのお馬さんみたいにな動きになってしまったりと、なかなか難しいけど、何回かやっているうちに掴んでくるのがやはり子どもたち。

    楽しんだり、頑張ったり、お腹もすくよね。
    お当番さん、お願いします。

    後ろのリボンを結んであげたり、普段からこのやりとりは子どもたちの自然な優しさ。

    今日のメニューは、『ジャージャー麺 オレンジ』。
    朝から、「ジャージャーってなに?」 「なんでジャージャーなの?」 と、ジャージャーに疑問。

    謎は解けぬまま、「いただきまーす!」

    なんでだろう?に、すぐに答えてもらえる、ネット検索。すぐさま、調べてくれたのですが・・・ちょいと難しく。
    「炸醤」この字でジャージャーと読むようで。最初の、炸(じゃー)は、中国料理でたっぷり油で揚げること、次の醤(じゃー)は、ペーストの状態になった調味料や味の濃い食品を差します。二つ並べるとジャージャー麺となるそうです。 の読み上げに、子どもたちは、「???」な顔をしていましたが。

    幼稚園のジャージャー麺は油で揚げたりという工程はないので、さっぱりめに仕上がっています。子どもたちも、ちゅるちゅる。

     

    ☆ 粘土あそびの発想に「すごい!」 ☆

    おもしろい発想で驚き。「ラプンチェルだよ。」に、数秒「???」の後に・・・・「わかった!!」

    ねえ、ねえ、こういうことだよね! わかる、わかる。(パソコンマウスでのペイントがヘタで申し訳ない)でも、こうだよね。すごい!粘土ヘラをつかってこう作るとは!!

    「ベルだよ。」 美女と野獣の、あの、ベルだよね!

    ってことは、こういうことだよね!(やっぱり、パソコンマウスでのペイントのせいでベルから離れたかもですが)

    本当に、子どもの発想はものすごい。

    こちらは、超巨大指輪。 もはや、指が重さに耐えきれない状態だったり・・・

    粘土ケースのふたを開けると、そこは、寝室。 枕と布団がセットされていたり・・・

    みんな・・・・おもしろすぎだよ。