活動記録一覧

  • 太鼓の音色からも気合が伝わってきます。♪ドン ドン♪

    2021年01月18日

    9月に年長組は保護者の方に太鼓の演奏を観ていただきました。その時も幼稚園に ♪ ドン ドン ドン ♪と心地よく響く太鼓の音色が聞こえていましたが、生活発表会に向けて、再び、幼稚園に ♪ ドン ドン ドン ♪と太鼓の音色が響いてきました。

    不思議とその音色だけでも、9月の時と何かが違う、何だろうか。 子どもたちの気合か。 更に仲が深まり音がそろっているのか。きっと、発表会での演奏でお母様方も感じることができると思います。

    今回は、太鼓ではなく、鳴子を鳴らしながら踊ったり、曲にあわせてフラッグを振ったりと9月の時の演出とはまた違った形のようですのでお楽しみにしていてください。年長組さんはとても仲良しで団結力の強い学年です。日々いつも様々な場面で感動をくれるので、きっと発表会にもこの子たちがたくさんの感動をくれると思います。

    年長さん、小学生になるまでのあと少し、幼稚園生活まだまだ楽しもうね!

     

    マラソン大会を今週に控え、今日は年長さんと年少さんが一緒に公園まで出かけていきました。(年中さんはコパンプールでした。)


    年少さんもお兄ちゃんやお姉ちゃんの走る姿を見て、「おにいちゃんみたいにはしりたい。」「おねえちゃんみたいにはしりたいな。」。やっぱり年長さんって憧れなんですね。

     

    そうそう、子どもたち、楽しみにしていることばかりじゃないかもですよね。
    それは・・・「おには~~そと~!」の鬼退治の日が近づいていることを随分と前から気にしているという子もいるようで。鬼退治になくてはならないもののひとつに、「まめ」がありますよね。

    年長さんが夏野菜を育てている中に、えだまめがありました。そして、えだまめの一部分を少しの間、茶色になるまで待ち、カリカリな状態な感じで収穫して・・・皮をむくと、中から大豆が出てきました。これは、鬼退治の時に使えるね!ととってありますのできっと大丈夫!

    みんなで育てたお豆なので鬼退治にはきっとすごい力を発揮すると思いますよ。ちょっとこれだけでは足りないかもしれないので、もっと増やしておきますからそちらの心配も大丈夫なので、あまりドキドキしていないようにね。

  • われわれは宇宙人だ~(Kitsアートポン年少組)

    2021年01月15日

    今日も日中はほんの少し寒さが緩んでくれていたのですが、その分、朝晩との気温差が出てきます。登園してすぐはまだ寒かったのですが園庭では自らマラソンをする姿も。マラソンをすると体もぽかぽかしてきます。

    そして、年少さんは子どもたちが大好きなKitsの時間を楽しんでいました。

    なかでも、特に年少さんに人気の「アートポン」。今日のテーマは『宇宙』のようでしたよ。
    宇宙の子かな、この子の名前は、なぞポンくん?なぞポンちゃん?かな。なぞポンが宇宙の絵を描いていたのに・・UFOに筆をうばわれてしまって・・しくしく。


    よーし! みんなで手伝ってあげて宇宙をつくってあげようよ。

    UFO・ロボット・宇宙人・ロケット・・・どれにしようかな。

    どの色から塗ろうかなとじっくりじっくり考えてから、よし、この色だ!と決めて進めていく子や、お気に入りの一色を決めてずっと同じ色にしたり、あれこれと色を変えたりとそれぞれです。Kitsの時の集中力は特にすごいですね。

    先生が子どもたちの絵をタブレットに取り込むと~~

    自分が描いた宇宙人やUFOがぞくぞくと画面に出てきて子どもたちも大喜び。
    「われわれは~うちゅうじんだ~」と言いながら盛り上がっていました。

    泣いていたなぞポンもみんなのおかげでニコニコになりました。よかったね、なぞポン。
    ニコニコになったなぞポンに自分の絵を見せに行く姿が可愛い~。

    やっぱりKitsは大人気ですね。

    休みの間も手洗い・うがいしっかりして、また月曜日、元気に「おはようございま~す。」ときてくださいね。待っています。

  • マラソン大会まであと少し。がんばるぞ~!

    2021年01月14日

    このところの、冷え冷えに比べると今日はほんの少しだけ耐えられる冷えでした。子どもは風の子と言われるくらい、子どもたちにとっては寒さはあまり関係ないようでいつも変わらず元気元気。

    今日は、友彦先生と一緒に、来週のマラソン大会に向けて当日のマラソン大会会場の桃花台第三公園まで出かけてみんなで走ってきました。

    公園まではお散歩。車が通らない道なのでここは安心。たまには幼稚園の外をお散歩するのもいいですね。


    いきなり走ってはケガをしてしまうかも、準備運動をしましょう。

    初めてのマラソン大会、年少さんの子どもたちにはきっと大会というよりは、みんなで仲良く元気に走ろう会な名前の方がいいかもなくらいな感じです。初めてのマラソン大会、みんなで仲良く元気にが1番です。

    次は黄帽子さんがやってきましたよ。年中さんです。年少さんだった頃のマラソン大会のこと覚えているかな。不思議とあれから一年経った年中さんは、競争という意識が芽生えてきている子も多く、顔つきも昨年とは全然違います。
    「よ~い、ドン!」

    がんばれ! がんばれ!

    さあ、次はいよいよ年長さんがやってきました。年長さんになると、マラソン大会への意気込みが違います。幼稚園の中のこの3年間の間に体つきの変化はもちろん、一つ一つの行事への気持ちの変化もそれぞれの年ですさまじい変化で子どもの3年間に本当にいつも驚かされます。

    走ることが好きな子・走ることは苦手だけど絵を描くことは好き・絵を描くことは苦手だけど歌を歌うことは好き・・などなど大人でも子どもでも人それぞれですので、走ることがあまり好きではない子にとってはもしかしたら気持ちが微妙かもしれませんが、最後まで走り切った、やりきったという気持ちよさを感じてほしいなと思います。みんな、がんばれ~!

     

    *本日予定していました「音あそび」は講師の先生のご都合により、19日(火)に変更になりました。