活動記録一覧

  • 秋と言えば・・スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋・・などなど

    2021年09月27日

    今日の日中は汗ばむくらい暑い日になりましたが、やっぱり朝晩と秋を感じる気候になってきましたね。

    秋と言えば、何が頭に浮かびますか? 〇〇の秋 運動会や体を動かすことも気持ちのいい季節で「スポーツの秋」 気候もよく木々も紅葉してきて絵を描いたりするのにいい季節?からかな「芸術の秋」(これには、日展・二科展など大きな美術展が開催される時期からという説もあるそうですよ。) それとも、さつまいもや柿・栗など秋の味覚も美味しいものがたくさんってことで「食欲の秋」 もありますね。

    今、幼稚園では運動会を前に「スポーツの秋」を感じることが多いのですが、今日は、「芸術の秋」を楽しんでいる子どもたちの姿がありましたよ。

    大きなボードの上にひいた大きな紙の上に廃材を使って作ったスタンプでペタペタと印鑑のように押しています。プチプチを巻いて作ってあるので、プチプチの模様もついて面白そう!


    おお~っ、色が重なってくるとまた紅葉のようできれい。芸術ですねえ。さあ、これはいったい何になっていくのかな~。お楽しみですね。

    年少さんのお部屋でも、「芸術の秋」の風がフワ~~っと。 何をしているのかな。

    いつも使っている自分の粘土ではなく、紙粘土を一生懸命にこねています。先日の年長さんの陶芸でも粘土を柔らかくするのに腕を使っている子がいましたが、こちらの年少さんでも手だけでなく、腕までも使うという技が出ていました。子どもって早く粘土を柔らかくするために方法を色々と考えるんですね。

    紙粘土が柔らかくなったら、色(食紅)を入れて更に混ぜ込んでいました。 さあ、こちらは何になっていくのかな。お楽しみです。
    わあ、こんな手になったよ!

    そして、こちらは、〇〇の秋で分けると、「食欲の秋」になるのかな。
    夏の収穫時期を終えた野菜の畑やプランターをいつも登園時に観察してくれる野菜博士くん。まだ、プランターでなすやオクラが育っていることをいつも気にしてくれています。葉の様子を観察する手つきが、やっぱり博士です。「ちょっと虫に食べられてます。」とのお話でしたので、虫に気を付けないといけないですね。いつも観察ありがとう。

    「オクラにお花があるよ。」  オクラのお花って食べられるみたいですよ。

    あと、今日は子どものすごさ、温かさを感じる場面に遭遇しました。

    お家から離れて初めてたくさんのお友だちと一緒に過ごす幼稚園。幼稚園のおもちゃは自分のお家とは違ってみんなのもの。早くやりたくても、交代で待ってなくてはいけないなどなど、お家で過ごすとはまた違うことがたくさん。そんな中では小さな、トラブル・けんかはもう日常茶飯事。
    お友だちとケンカしてないかしらと心配してる中、日常茶飯事です、なんて驚いてしまうかもしれませんが、大人のトラブル・けんかとは違い、子どもたちってその場でちゃんと解決して、引きずらないところがすごい!し、その経験で学んでいくことが多いのかと思います。

    あらら、今日も「〇〇ちゃんがね、ごめんねって言ってもいいよって言ってくれないの。」
    この、「いいよって言ってくれない。」という場面が結構多いのですが、子どもなりにちゃんと納得してからとか何か理由があって速攻「いいよ」とは言えなかったりもあるのかな。

    でも、今日の年少さんの場面では、言葉で「いいよ。」は恥ずかしくてか強がってか言えなかったのですが、相手をギューっと抱きしめにいったんです。抱きしめられた子も「いいよって言ってくれない。」と沈みがちだった顔がニコニコに変わり、もうすっかりまたみんなでわいわい。どうしても、言葉で伝えようねと言いがちですが、こうやって行動でもちゃんと相手に伝わるんですね。なんかいいな~~。

     

    まだまだ、今日は月曜日! 今週もみんなでいろいろな秋を感じながら楽しく過ごしていきましょうね。

     

     

  • ちびっこ陶芸家(年長組 茶碗作り)・オレンジ色のおひげ(年少組)

    2021年09月24日

    年長組になってから始まるお作法の時間。年長組に進級すると、体験できることってたくさんありますね。お作法でしょ、剣道でしょ、デイキャンプでしょ、田植えや稲刈り脱穀でしょ、そして今回の陶芸体験もそのひとつ。きっと、年中さんの頃には、色々と体験している年長さんのことを、「なにしてるのかな~」「たのしそうだな~」と見ていたことも、もう自分達の番です。

    今日の陶芸体験で作る茶碗は、3月にお作法の集大成ともいえますような、お家の方をお招きしての「お茶会」で使用する抹茶茶碗なのです!
    お子様お手製の世界にひとつしかない茶碗でお子様が抹茶を点ててお家の方に飲んでいただくのです。こちらも楽しみです。

    陶芸の加藤先生に来ていただき、茶碗作りスタートです!

    まずは粘土の固まりをピザ?のように丸く伸ばしていきます。いつも遊んでいる自分たちの粘土よりとは違って少し硬めなので伸ばすのに力がいるようでした。両手でぐいぐいと押してみたり、手のひらを縦にしてチョップチョップのようにしていたり。


    手の腕までも使ってみたりと伸ばし方もそれぞれです。薄すぎず、厚すぎずで伸ばすだけといってもなかなか難しそう。がんばって~。


    ピザのように丸く広げたら、茶碗の型の上にかけて(ひっくり返っている状態なのでUFOのようになります)
    型からはみ出た部分を竹串をつかってまあるく切り取ったら・・わあ、もう茶碗の形になってますが、まだ出来上がりではないですよ~。


    特に、ここからが個性が出てくる部分になります。クッキーの型を使い好きな型をくりぬき茶碗に付けていったり、押し型で模様を押して付けたりしていきます。

    「どれにしようかなあ。」「いっぱいあって迷っちゃう。」


    好きな型をたくさんつけて完成!! 今日のとこはここまで~。 これから、また、自分たちの好きな色の釉薬をつけていき、ますます個性が出てきます。釉薬体験はまた後日になります。


    今日、陶芸経験のあるお母様がお手伝いにきてくださっていました。お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん、きっと皆さま、好きなこと、得意なことと、実は秘めた才能をお持ちではないですか~。ぜひ、子どもたちにその才能、力を伝授してください。ぜひとも、そんな声、お待ちしております。

     

    さあ、陶芸体験のお話のあとは、ちょっと可愛い笑いでにしましょう。

    今日の給食は、「ミートスパゲッティー・オレンジ」。このメニューの時は、特に年少さんのお口がちょいと大変なことというか可愛くなるんです。

    オレンジのおひげがはえるんですよ。 ほら、かわいいおひげ。

    おひげが生えてるサンタさんだ~。プレゼントちょうだい。やだよ~~。 なんてやりとりも。

    かわいいお口の年少さん、ミートスパゲッティーというメニュー名を覚えたのか、なぜか「ミート先生。ミート先生。」と呼んでくる。え~と、確かミートって肉ってことだよね!! 「肉先生。肉先生。」ってこと?・・・確かに。子どもは正直だな。

     

    この時季は過ごしやすくはなっていますが、一日の中での寒暖差があるので体調を崩しやすいですので気を付けないといけないですね。また、月曜日、みんなの元気な姿を待っていますよ。

     

  • やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶよ

    2021年09月22日

    今日は、ずっとどんより曇り空の1日で、時々、パラパラと雨が降ってきたりとスッキリしない日でしたが、雨の合間を見て外で運動会の練習をしたり、遊んだりすることができました。

    運動会前は幼稚園ではずっと運動会の練習をしてるのかな~? かもしれませんが、そんなことはないんですよ~。 いっくら、子どもたちが、「もっとやりたい~」「たのしい~」と言ってくれてはいても、さすがに1日中はねえ。やっぱり、遊びたいよね!!

    と、運動会前でも遊ぶ時間はたくさんあるんですよ。

    年長さんだって、まだまだ砂あそび大好きですよね。どうやら、カフェオープンの準備をしてるみたいです。


    おっ、すごい! 大きい山を作った跡を利用して、穴を掘り・・・トンネルかと思いきや、なんと!これは、窯だそうです。ピザやパンを焼いています。 焼きあがったようですよ、取り出し方もピザ職人風です。

    葉っぱを集めて何をしているのかと思ったら、こちらはティー(お茶?)の葉にするようで、「カフェだからね!」とカフェオープンに向けて忙しそうでしたよ。

    また、園庭の方でもサッカーをして走り回ったり、鉄棒をしていたり、鬼ごっこをしていたりと思いっきり遊びを楽しむ姿があちこち。

    思いっきり好きなことをして楽しんだら、よしっ! 今度は運動会の練習だよ。

    年長さんは外でリレーをやっていました。リレーは1人でやる競技ではないので、バトンを渡したり、どこから走り出すのか、どんな順番で走るのか・・などいろいろなルールがあります。何回かやっている姿を見ていると、確実にどんどんとバトンの渡しがスムーズになっていたりと上達しています。運動会ではきっと見ごたえのあるリレーを見せてくれると思いますよ。お楽しみに!

    「よーい!」のポーズもきまってますね!


    最後には何位になっても、みんなで頑張りを称えあっている姿にも団結力というか仲間というか、白バッチさんのすごいなあを見せてくれていました。

    そんな白バッチ年長さんとは対照的な1番小さな満3歳あさがお組さんは、体操が終わりホールから降りてきて、早速みんなで色のマットを踏んでキャッキャ。

    今は、キャッキャしてるこの赤帽子のあさがおさんたちも3年後には白バッチのお兄ちゃん・お姉ちゃんみたいになってるんだろうなあ~と勝手に妄想しちゃいました。

    そうそう、今日、かわいいお誘いの言葉をかけてもらったのに思わず笑ってしまったことが、

    「先生、あっちあっち、ジャングルジムの前に集合だから!」と手を引かれていくと。 ん、んっ? 集合って2人?

    そして、ジャングルジムで逆さまになるような技を見せてくれて。きっとこのスゴ技を集合して見てほしかったんだよね。2人だけの、可愛い集合でした。

    明日は秋分の日でお休みです。今度は金曜日です。また、幼稚園でたくさん遊びましょうね!