活動記録一覧

  • ラーメンの食べ方がおもしろい(ちゅるちゅる?くるくる?)

    2021年09月15日

    みそラーメンの日は朝から気のせいかテンションが高めな子どもたち。やっぱり、1番人気メニューは、みそラーメンのようです。ちなみにこちらも実は野菜たっぷりなのですが。

    みそのいい匂いが漂う中、麺をすする、♪ ちゅる ちゅる~ ♪ あちこちから、おいしそうな音が聞こえてきます。


    あっ、いい笑顔ですが・・・お口からちゅるっと1本出てますよ~~。

    ちゅるちゅると食べるんだと思うのですが、あれあれ? くるくる、くるくる。パスタかな? このパスタ風に食べる子が年少さんにたくさんいておもしろい。しかも、意外と上手にくるくる、パク。「おいし~~」

    年長さんも食べてるかな~とそのまま2階に上がると・・あらら、もう食べ終わっている子も。ちょっと遅かった~。「もっと早くきてよ~。」と言われながら。

    年長さんもおいしいの笑顔がいっぱい。デザートのプチゼリーの味がいろいろあって、「桃とぶどうだった!」「りんごとみかんだったよ!」と味の会話だけでも楽しそうに盛り上がったりしていましたよ。

     

    みそラーメンを食べて、ますます元気になった子どもたち。年中さんがホールで運動会で披露する演技の練習をしていました。


    詳しくは、本番までのお楽しみなのですが、年中さん、とってもかっこいいですよ~。迫力あるというか、勇ましいというか、これはお楽しみです。年中さんもほんの1年前の年少さんの時には、ポンポンを手にフリフリとかわいい~だったのが、かっこいい姿になってきました。

    今日も幼稚園中が笑顔いっぱいでみんな楽しそう。

    こうやって何気に友だち同士で手をつないで走ってる姿だけでなんだかじ~んといいなあ。幼稚園の仲間っていいな。

    入園したばかりの赤帽子のあさがお組がもう年少さんと一緒に会話をしながら遊んでる。子どもって仲良くなるのはあっという間。すごいなあ。と、こちらでもじ~ん。幼稚園の仲間っていいな。

    暑さが残る中でも過ごしやすい季節になってきましたが、1日の中での気温差が大きいので体調を崩さないように気を付けていきたいですね。くいしんぼうみたいに給食のお話が続きましたが、明日はお弁当の日になっています。お弁当の日も子どもたちは楽しみな日です。お弁当を持って元気に来てくださいね。

  • ビビンバ・中華スープおいしかったよ!

    2021年09月14日

    「今日のお給食はなあに?」に、「ビビンバ~!」「ビビンバ~!」「ビビンバだよ~」 子どもたちから普通にビビンバという献立名が飛び交うところからなんだかおもしろいのですが、この「ビビンバ」は人気メニューの1つなんですよ。

    でもこのメニュー、実は野菜がたっぷり。 にんじん・ねぎ・しいたけ・ほうれんそう・もやし、中華スープには青梗菜・玉ねぎ、こんなに色々な野菜が入っていても人気メニューって不思議な気もしますが、おいしいんですよ。ビビンバといってもピリ辛ではなく子ども向けになってるので大丈夫ですよ。

    「おいしいよ~~!」

    みんなと一緒なら野菜だって食べれちゃうよ。の、給食マジック。

    おいし~のピース!


    まだまだ食事の時にはこの飛沫防止のパーテーションが外せない時ではありますが、それでも、子どもたちにとってのみんなで「いただきます。」「ごちそうさま。」をするこの給食の時間は楽しい時間なんだなあ~は、この笑顔から伝わりますね。

     

    こちらも毎回、楽しみな年長さんの文字あそびの時間をのぞいてみましたよ。

    あった、あった! 今日も子どもたちのおもしろい言葉の発見。今日は、ちょっとむずかしい字になってきましたね。「む」という文字に挑戦。「む」がつく言葉を見つけよう。写真では見えにくいのですがいちばん最初に書いてある言葉が・・・「むひ」 かゆい時にぬるやつだよね!うんうん、たしかに「む」がつくね。

    そして、「え」の文字では。今の時代の「えこばっく」という言葉が。「えんとつ」とかなんかかわいいですよね。

    雨が止んでいるうちに、年中さんが大きな大きな玉をワイワイ、キャーキャーと楽しそうに転がしていました。見ているだけでおもしろい大玉転がしです。

    そうだ、そうだ、今日は、9月14日(914)で「くいしんぼうの日」だそうです。なので、くいしんぼうみたいな話ですが、明日の給食メニューは1番人気の「みそラーメン」ですよ。お楽しみに。

  • 「がんばれ~! がんばれ~!」応援の声が響く季節です

    2021年09月13日

    週の始めの月曜日、晴れからのスタートでした。暑い日でしたが、その暑さもなんとなく秋を感じることができる日でした。やっぱり確実に季節は夏から秋へと移っていってるんですね。

    スポーツの秋にも突入です。この時季は、いつもの遊びでのワイワイ、キャーキャーだけでなく、「がんばれ~! がんばれ~!」の声が響きます。誰かを応援できる気持ちってなんかいいな~といつも感じます。

    今日は、年長さんが初めてリレーをやっていました。年少・年中の時は自分1人でゴールまで走っていくんだったのが、年長さんになると1人だけの力ではなく、チームみんなで頑張るというリレーになります。


    バトンを受け取るなど、走るだけでなくルールもあります。今日、初めてやったのに、みんなとっても覚えるのが早かったんですよ!と先生も驚いていて、更に今後に期待!になったようです。

    「がんばれ~!」の応援の声や迫力のある年長さんの姿に、あちこちのお部屋から憧れの目でひょこっと顔を出して見ている年下のお友だちもたくさんいました。
    満3歳のあさがお組さんは、「がんばれ~!」から、あれあれ、足元の落ちている葉っぱの方が気になりだして。「こんなにひろったよ~。」

    園庭に出ると、元気いっぱい走り回っていました~が多いのですが、このように葉っぱを集めていたり、動き自体は少なくても夢中になっていたり、楽しいことって子どもにはたくさんあるようです。

    小さな手にあふれんばかりに石ころを集めて大事そうに握っていたり。


    お友だちと一緒に砂をバケツに集めていたり。


    子どもたちの楽しいって本当にいろいろです。

    お部屋の中での遊びだって、楽しいはあちこちにいろいろ。

    こちらの粘土あそびでは、粘土をヘラで切って何をしているのかと思ったら・・・焼肉の準備だそうですよ!ちょうど、お昼前だったので、この後ずっと、焼肉が食べたくて食べたくて~な気分になってしまいましたよ。

    そして、こちらもなるほど~なゲーム?を作っていました。写真ではちょっと見えにくいのですが、粘土を伸ばして広げて、その上を棒のヘラで穴の形をつけてへこませて、その後にその穴の大きさに入る玉をまるめて順番に入れていたのです。自分で考えて自分で作ったゲームのようでしたよ。おもしろいなあ。

    こちらは、まあ可愛い! たくさん並んでる~。
    「これはママ・これはパパ・これは〇〇ちゃんでこれは〇〇くん・・・」と全部教えてくれましたよ。

    年少さんの粘土あそびもどんどん進化してますね~。 粘土あそびでの子どもたちの無限の発想力にいつも驚かされますよ。

     

    あと、今日は砂場からすごいものが発掘されました。(残念ながら小判や化石ではないのですが・・・どっちかというと化石に近いかな。)

    じゃじゃ~ん! (相変わらず、効果音が古めですが・・)

    「砂の中にセミの幼虫がいたよ。」 え~~、セミの声が聞こえなくなったこの秋めいてきた今、セミ? でも殻がセミっぽいし。なんなんだろ。それとも、砂の中で眠っていたのかな。と、殻から抜け出た幼虫と、まだ殻の中で動いている幼虫が発掘、発見されました。砂場の中でゆっくりしようと思ったら、幼稚園の砂場なので元気な子どもたちの砂場あそびですぐに見つかっちゃいましたね。その後は、別の所にそっとおいてくれていたようです。

    秋を感じる空気になる季節の変わり目は、風邪をひきやすかったり体調を崩しやすくなったりするので、睡眠・栄養もしっかりとって体力をつけておきましょうね。明日は、どんなおもしろいことや楽しいこと、びっくりする発見があるかな~。