活動記録一覧

  • 暑い日ありがとう(水あそび納めができました!)

    2021年09月10日

    もう秋めいてきてしまったし、涼しくなってきてしまったし・・あ~あ、今年はもう水あそびはできないか。残念・・。と思っていたら、最終日の今日、まさかまさかの、晴れ!! しかも暑い!! 汗が出てくるくらい暑い!! 水を触りたい!!

    よーし! 今日は水あそびだ。(年中さんはちょうどコパンスイミングの日でしたので幼稚園での水あそびではありませんでしたがプールにでかけました。)


    今日も水がキラキラして、子どもたちの楽しそうな笑顔とこの水面のキラキラがとてもいい感じです。

    幼稚園では、泳ぐというよりは、砂あそびが水あそびにかわったように水をいれてごはんを作ってくれていたり。

    暑い時って水を触るだけで気持ちいいですよね。

    好きなおもちゃをみつけて、水の上だって車や電車を走らせるよ。

    マヨネーズの入れ物?の中に水をいれてから~、ピュ~と飛ばしてみたり

    水あそび2021 が幕を降ろしました。来年の夏はもっともっと水あそびができる水あそび2022がくるといいですね。

     

    年少さんが水あそびをしている間には、ホールで年長さんがお作法の時間でした。お作法も昨日の剣道と一緒で白バッチの年長さんになってから始まる時間です。

    遊ぶ時にはニッコニコの笑顔、昨日の剣道の時間や今、一生懸命に取り組んでいる運動会の練習の時にはキリっとした真剣な顔。そして今日のお作法では、ちょっぴり緊張顔?でも姿勢を正して凛々しい顔。でも、お菓子を口にすると甘い美味しさに少しニコッとなったり。子どもたちは色々な表情を見せてくれます。


    講師の今井先生が用意してくださる懐紙からはいつも季節を感じる絵がついているんです。今月の懐紙の絵は何かな?

    かわいい「こすもす」でした。

    まだ、実際にお茶は入っていない、空の茶碗なのですが。実際にお茶が入っているという気持ちでお茶をいただく練習をしました。
    「お茶をどうぞ」と目の前に茶碗をおかれると、子どもたちは相手の目を見て、「ありがとうございます。」と言ってから手をそろえておじぎをするという流れを一人一人頑張っていました。

    講師の先生も、丁寧におじぎする姿に「素晴らしいですよ」と拍手をしてくださっていました。年長さんみんな立派になりましたね。

    そして年長さんは更に気温もあがってきたお昼から水あそびを楽しんでいました。

    土曜日・日曜日、ゆっくり身体を休めてまた来週元気に来てくださいね。

  • 「め~~ん!」 キリっとした顔、威勢のいい声(年長組 剣道)

    2021年09月09日

    「め~~ん!」 「め~~ん!」 威勢のいい声がホールから聞こえます。

    年長になってから始まった剣道の時間、ずいぶんと剣士姿が似合ってきましたよ。女剣士姿がかっこいい先生の指導を受けてメキメキと上達してきました。

    今日は、初めて「め~~ん!」と面打ちの練習をしていました。

    面打ちは初めてやったことですが、竹刀の持ち方や姿勢など今まで覚えてきたことの基本を子どもたちがしっかり覚えていてくれていたようで初めてやったようには思えないほどにみんなとても上手に打てるようになっていたようですよ。かっこいいですね!

    次回は、先生の面を実際に打ってみるという練習をする計画のようですよ。すご腕女剣士先生の面を打つことができるかな~。

    年長さんになると、この真剣に取り組む時の凛々しいかっこいい表情を子どもたちが見せてくれるようになってきます。運動会の時にもきっとこのかっこいい表情が見れる時があると思いますよ。

    そしてこちらは、まあ可愛い!の年少さん。 運動会で披露する曲に合わせてポンポンを手にフリフリ、フリフリ。

    満3歳のあさがお組さんだってまあるくなって、まあ可愛い! もうみんなで立っているだけでも可愛いですよね。(奥で鈴割りの玉をお姉さん座りで直している体操の先生が目に入っちゃいますか~?)まだ9月から入園したばかりの子もいますが、みんなたくましいですよ。

    年長さんたちもついこの前までは、ポンポンをフリフリしていたのに、今では真剣な顔・凛々しい姿、もちろんまだまだ可愛い姿もたくさん見せてくれます。子どもたちの1年、2年、3年、の成長って本当に早くて驚かされます。なので、この時期は1日1日を大切に成長を感じながら過ごしていきたいですね。

    そんな成長は普段の子どもたちにとってはいつもの自由あそびの時間からも感じられます。

    そういえば以前は粘土を集めて固めて大きな「岩」を作ることがブームだった時もあった年中さん、そこから遊びが発展し、今日は、その塊を、粘土板を傾けて坂を作り、そこから転がそうと考えていました。しかも、1人ではなくお友だちと共同でやるのです。

    粘土あそび1つをとっても、年少さんの時の粘土あそび、年中さんになってからの粘土あそびではまた違うんですよね。やっぱり、子どもの成長ってすごいなあ。でもいくつになっても、可愛いってとこは変わりませんよ。

    夏休み後、もう体のリズムは戻ってきましたか? 季節の変わり目で1日の中での気温差が激しく体温調節が大変ですが大丈夫かな? 明日は金曜日、週末疲れになっていないかな? 引き続きの手洗い・うがい、そして早寝早起き、そしてたくさんごはんを食べて丈夫な体を作っておきましょうね。

  • 秋の味覚を先取り!? ピカピカの魚はなあに

    2021年09月08日

    空気が少しずつ秋めいてきたように感じます。(秋めいてくるのはもう少し後でまだ残暑厳しい予想をしていての水あそび予定が~・・・)あと、1日、水あそびチャンス日だけは暑くなることを願いますが。

    いつ雨が降ってきてもおかしくないような雲行きな登園時間頃でしたが、その辺りの時間はなんとかギリギリ、外で遊ぶことができました。

    ああ~、虫取りあみで一生懸命にとろうとしてるのは、サッカーボールではありませんか~。それはボールをすくう物ではありませんよ~ですが、あまりの一生懸命さに、逆に、「もうちょっとでとれる~」と応援しちゃってたり。


    もう屋根の上にもすいすいと登れるようになった年中さん。登れなくて、登って遊んでいるお兄ちゃん・お姉ちゃんをいいな~と見ていた頃が懐かしいですね。


    「先生、これあげる。」と、女の子が心を込めて作ってくれた砂のプリン。先生、うれしくて、ちょっと照れちゃってたり。

    水あそびはできなかったけど、外であそぶには過ごしやすい気候でしたね。

    外で遊んだ後、年少さんのお部屋では、はさみでチョキチョキ、のりでペタペタと何やら作っているようでした。
    キラキラに光る紙をチョキチョキとはさみで切り・・・その後、何かの形の上にのりでペタペタ。

    幼稚園では指につけてそれを伸ばしながらつけていくというタイプののりを使っていますが、お家ではなかなかこのタイプののりを使うことは少ないかもしれませんね。でも、子どもたち、はさみの使い方も、のりの使い方もずいぶんと上手になっていて驚きましたよ。

    しかし、いったい、何を作っていると思いますか?

    細長い形のお魚。 ピカピカしてるお魚。 秋においしくなるお魚。 もう、わかったかな~?

    子どもたちとの会話がまたおもしろくて、「サバだよ。」(あら、サンマでは・・) サンマと間違えて、サバと言うこともおもしろいのですが、サバっていう魚の名前を知っていることもまたすごいですよね。

    このピカピカの旬を先取りのお魚さんはどうなっていくのかな。お楽しみに!

     

    そして毎年、運動会時季になってくると、こちらの練習風景も可愛くておもしろくて楽しみなんですよね。

    じゃじゃ~ん! 大玉転がし~~


    自分たちと同じくらいの大きな大きな玉をお友だちと一緒にちからを合わせて転がしていくのですが、これが、また、あっちいったり、こっちいったり。

    この、あっちにコロコロ、こっちにコロコロのハプニングがまたおもしろいのです。運動会当日はどんなハプニングが起きるかな~。

    急に秋めいてくるこんな時は風邪をひきやすくなってしまうので、衣服の調整もなかなか難しい中ですが、気を付けていきたいですね。明日はどんな楽しいことがあるかな。子どもたちはどんなおもしろいことをしてくれるかな?毎日、楽しみです。明日も元気に来てくださいね!