活動記録一覧

  • 「おたんじょうび おめでとう!」みんなでお祝いしました

    2021年09月07日


    どど~んと、このBigPadが玄関前に出ている日は何の日でしょうか? 「お誕生会!」 正解!
    この大画面に出てくる子はどんな子でしょうか? 「お誕生日の子!」 正解! 今回は9月生まれのお友だちの可愛い顔が次々と登場、そして今回は子どもたちの中に9月生まれの先生が2人入っていましたね。だれだったかな~。

    みんなそろったら誕生会を始めよう。それまで外で遊びましょう。
    おおっ、今日は砂場が盛り上がっていますよ。先生はもう砂場あそび用ではなく本格的なショベルを持ってきて、山作りに励んでいました。子どもたちもどんどんと砂を積んでいき、どんどんと山が高くなっていっていました。

    「富士山みたいになってきたね。」に、「ちがうよ、おやまだよ。」「富士山も山なんだよ。」「ちがう、おやまだもん!」という面白い会話をしたり。

    その会話を聞いていた年長さんが、「富士山はね日本で一番大きな山で、世界で一番大きな山はエベレストなんだよ。」と。す・す・すごい!

    Bigなお山が出来上がったころに、よ~し!、みんな揃ったようですよ。ホールで9月生まれのお友だちをお祝いしましょう。
    今日の先生たちからのプレゼントのペープサートは、「さるかにむかしばなし」 でした。


    さるに青い柿を投げられたカニを「かわいそう・・・」と心配してるところもみんな優しいね。

    そして、今日は、午後からは8月・9月生まれのお友だちのお家の方をお招きしての合同誕生会を行いました。以前の月でお休みしていたお友だちも一緒に参加することができてよかったですね。

    初めての誕生会での発表。きっとドキドキしたよね。でも、みんなとっても頑張っていました。すごいすごい!


    年中さんは不思議と8月・9月生まれの子が少なかったのですが、3人でも頑張りましたね!すごいすごい!

    年長さんだって、やっぱり緊張するよね。そこを緊張してないかのように堂々と発表できるのが、さすが年長さんでしたよ。すごいすごい!

    午前中に行う子どもたちだけでの誕生会での顔と、午後からのお家の方と一緒での誕生会の子どもたちの顔ってやっぱり違います。幼稚園で頑張っている顔もかっこいいけど、お母さんの横に座って嬉しそうな、ちょっぴり甘えん坊な顔がまた可愛いんですよね。

    カメラを向けたら~、おっと、逆にビデオカメラを向けられたぞ~。映し合いになったり。

    親子の姿はいつも心をほっこりさせてくれます。お父さんもお母さんもお家の方み~んなに愛されてるんだなあ、だから、みんな優しい子ばかりなんだなあと実感もするひと時です。

    お友だちに優しくすることも大切ですが、生き物、草花を大切にすることだって優しさです。
    幼稚園に登園する道中でお母さんとお話でもしながら摘んできてくれたのかな、いろいろな草花を花束のようにまとめて持ってきてくれましたよ。

    道に咲いている草花だって、ほら! こんなにきれい! 誕生会の日の幼稚園が華やかになりましたよ。ありがとう。

     

    明日のお天気がちょっと怪しいですが・・・水あそびの予定ですが・・・どうなることか・・・
    でも大丈夫! 水あそびが中止になっても幼稚園は楽しいところ。 明日もいっぱい遊びましょうね!

     

  • 残暑が厳しい日を待っていました(水あそびができるもんね!)

    2021年09月06日

    7月・8月と幼稚園での水遊びを見合わせていて、きっと9月に入ってからも残暑が厳しく暑いから9月の初旬に少しだけでも水あそびをしよう!と計画していたら・・あれあれ、9月に入った途端に雨・雨・雨・しかも涼しい日が続いてしまっていましたが。

    やっと今日、暑さが戻ってきました!!  いつもなら、この残暑がいやだ~ですが、今回ばかりは、よかった~になりました。

    お天気がいいと、プールの水がキラキラして見えるのがとってもきれいです。


    水の中に沈んでいるボールや色々な形のおもちゃをお宝すくいのようにすくうのに夢中だったり。

    「キラキラのとれたよ!」

    先生からのホース攻撃を受けて、「わあ~」逃げながらもニッコニコ。楽しそう。

    本当に今が残暑で間もなく、秋めいてくるかと思いますが、残りの水あそびチャンスの2日間、また晴れるといいな! でもよかった夏の思い出がひとつ増えましたね。

     

    そして、幼稚園の園庭を更にカラフルに、更に華やかに、更に可愛くしてくれているのが、

    満3歳児クラスあさがお組さんの、真っ赤な帽子です。 この真っ赤な帽子が園庭でとっても目立つのです。9月から新しいお友だちも増えたんですよ。年少さん入園よりも一足早くの入園です。まだまだ1番小さなあさがお組さんですが、みんな頑張っていますよ。

    ぽっくりを持ってきて挑戦していたり。すごいすごい!

    年少さんが靴を履き替えている所をじ~っと見つめて・・・ついこの前までは年少さんが初めての幼稚園での生活が始まり、この靴の履き替えも含めて幼稚園の流れを覚えたばかりなのに、もはや先輩ですね。年少さんもみんな小さなお兄ちゃん・小さなお姉ちゃんになってきましたね。このように見つめながら、「こうやってやるんだ~」「おねえちゃんたちすごいな。」って感じて覚えていくのでしょう。

    お帰りの時間にも、子どもたちはプールバックを手に、「楽しかったね~」とお友だち同士で話をしていたり、「先生も入ればよかったじゃん。」とその楽しさに誘ってくれたりと水あそびの話で盛り上がっていたら、夏祭りの時の装飾がまだそのまま飾ってあって、それを髪の毛のようにして、「水の精」に変身してあそんでいたり・・・だ~れだ。 「水の神様だ~」と言うと、「違うよ、水の王子様だよ。」とこの飾りだけでもまたまた大盛り上がりでした。

    久しぶりの日差し、久しぶりの水あそびで疲れているかもしれません。お家ではゆっくり休んでくださいね!

    明日は、9月生まれのお友だちをみんなでお祝いしましょう!! 午後からは、8月・9月生まれのお友だちのお家の方をお招きしての誕生会を予定しています。

  • 今日も雨・・でも幼稚園は楽しいところ

    2021年09月03日

    やっぱり今日も雨・・・少し涼しく感じられるようになったのはいいのだけれど、水あそびが~~今日も中止。残るチャンスは来週3日間です。ちょっとだけでいいので、「残暑がきびしいですね。」な日が戻ってきて夏の最後の思い出を作れるといいなと思います。来週のお天気はどうなるかな。

    そんな急に涼しくなった9月、嬉しいことも。年少さん・年中さんにも新しいお友だちが仲間入りして、幼稚園の中で一番小さな子のクラス満3歳児さんクラスにもお友だちが増え、9月から、あさがお組としてスタートしました!雨降りでなかなか外に出れませんが、あさがお組さんは園庭でもすぐに見つけられます。赤い帽子がちょこちょことあっち行ったり、こっち行ったりとそれはそれはよく目立ちますのでみんな優しくしてあげてくださいね。今日は外には出れず、お部屋の中で遊んでいたあさがお組さん。ゆったりと穏やかな空気の中、楽しそうに遊んでいましたよ。

    ブロックで線路かな、道かな、をつくり、その上を自分が気に入った車や電車を走らせていました。ひもを通して上から走らせたりと走らせ方もそれぞれなとこがおもしろいなあ。

    初めて、お父さんやお母さんと離れて幼稚園で過ごすことに子どもだけでなく、お家の方もきっと、どうしてるかな?泣いてないかな?と心配ですよね。今日もみんな楽しそうに笑顔で過ごすことができていましたが、まだまだこれから続く幼稚園生活、お家が恋しく涙になる日も出てくるかもしれませんが、「幼稚園って楽しいところなんだね。」とまずはそう感じてもらえ、お父さん・お母さん大人の方も皆さんが安心でき楽しいなと一緒に感じていただけるといいなと思っています。

    あさがお組さん、幼稚園には優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんもたくさん、先生たちもたくさんいるから安心してくださいね。これからも一緒にいっぱい遊びましょうね!

     

    牛乳パックやお菓子の箱など捨ててしまうような廃材を集めています。子どもたちにとってはそれは宝というと大げさですが廃材ではないのです。それを使って遊ぶ子どもたちの発想力や作っている時の子どもたちの集中力がまたすごい。


    頭の中でどんどんひらめいているようで切ったり、貼ったり、塗ったり。
    何かの蓋かな?を立てに貼り付けて「鏡だよ~」とのぞいていたり。

    プチプチの〇を丁寧にひとつずつ塗っていて、「この前、ハート♡の形があったんだよ。」と教えてくれました。え~~っ、そんなレアな形があるんですね。すごい発見だよ!

    プチプチをリボンの形にとめて大きなリボンを髪の毛に飾って、ピース。

    作ったものをパタパタと動かしたりして・・・本当に楽しそう。

    お家に張り切って持って帰った時に、もしかしてお家の方は「これなあに?」な第一印象かもしれませんが、子どもたちには何か熱い思いが入っています。お家に持って帰るとお家のどこかにほったらかしにしていて、お母さんはもういいのかなとそっと片付け(処分?)しようとすると、いつもはほったらかしにしてるのに、急に「ダメ~~」って見つかってしまって・・・な、お家あるある話もありますよね。

    わあ、ビックリ! 廃材双眼鏡でのぞかれていた~。

    この、子どもたちの発想力・想像力、2学期に予定してます造形展にも発揮されてくると思いますよ。そちらも楽しみです。

    造形展の前に、運動会があります。少しずつですが、各学年、各クラスで運動会に向けて頑張っている姿が見られるようになってきました。

    感染予防のため、同居のご家族や身近に接していた方に体調不良の方がいる場合でも様子をみてお休みしていただくようにお願いしている中です。ご協力していただいている中で、運動会の練習に遅れてしまうかもと心配されるかもしれませんが、大丈夫です。子どもの対応していくちからって驚くほどすごいので、今後もまだ感染予防でしばらく様子をみますというご家庭の判断にご心配されないようにしてください。早く、みんなが安心して過ごせる生活が戻ってきてほしいものです。それまで、引き続き、自分ができる感染予防を頑張っていきましょうね。