-
今日も再び、親子で手がうわぁ~~!(保育参観2日目)
まだまだ、少しずつですが毎日、いちごが赤くなっています。 わーい!毎日、プチいちご狩り。
昨日から始まった参観日。今日は、2日目、年中さんと年長さんです。
お母さんやお父さんが見つめる中でのいつもの朝の会ですが・・・いつもよりちょっとドキドキ?
昨年の保育参観での姿より、ずいぶんと頼もしくなってますよね。子どもの成長ってものすごい。
そして今日もきましたよ、メインイベントの時間。
思いっきりいきましょう!年中さんの様子、徐々に思いっきりさが出てきているのがボードの色具合で伝わってくるのでおもしろい。
ぐちゃぐちゃ~~。 手の感触にもう夢中です。
最初は、子どもたちがわいわいとやってるのを「参観」。でしたが、徐々にお母さんやお父さんも「参加」あまりの豪快さに、お母さんやお父さんのお洋服に~~ペタ。となってしまったり・・・なので明日参加の方も汚れてもいい服、エプロン持参で参戦してくださいね! あれ、「参観」から「参加」そして、「参戦」に。
お父さんと一緒にペタリ。
わあ、手がこんな色になっちゃったよ。
もはやどろんこボードの中いっぱいに色が広がっています。
お母さんとベタベタおててで、タッチ! いいねえ。
ベタベタおててをみんなでこちらの木にペタ、ペタ、ペタ。
木の枝と幹しかなかったのに、あっという間に素敵な木になってきました。
子どもたちの手だけではなく、お父さんやお母さんのペタペタもあるってところが特別な木ですよね。もう余白がない程にびっしり。
年長さんは、今日も、豪快にからではなく、どちらかというと繊細に、からスタート。
傘の形にする前に、傘にする紙に絵の具で模様を作っていきます。
点々と好きな色をつけて、終わりではなく、粘土ヘラの平らの部分でシャ~~。色が絶妙な感じで混ざって、わあ!
傘が出来上がった時には、またお伝えしますね! 楽しみ~。
では、最後にやっちゃいましょう!!
子どもたちは、この時を待っていたとばかりに、ぐちゃぐちゃ~~。
そして、手も腕も、こうなりました。 いいの、いいの、思いっきり汚れちゃっていいの。
本日も、積極的に遊びに参加されているお父様、どうもありがとうございます。
あっ、ちがった、園長先生だった・・・・という昨日と同じオチ。本日、参観のなかった年少さんは、Kitsの「アートポン」を楽しんでいました。
明日は参観日3日目、年少さん、年中さん。明日参加のお母さん、お父さん、思いっきり参加して楽しんでいってくださいね(絵の具汚れ注意の服装でお越しください)。
☆ ここって家??(お家感覚でいいのだ) ☆
子どもたちがたくさん遊びに来た家の玄関みたいじゃないですか?
ちなみにここは、事務所入り口です。 これでいいのだ、これでいいのだ。 -
親子で一緒に手が・・・うわぁ~!になりました(保育参観 年少・年長)
「幼稚園で元気にしてるかな?」「幼稚園で泣いてないかしら?」「お友だちと仲良くしてるかしら?」・・・・気になりますよね。
新しい学年に進級して、初めて幼稚園に入園して一ヵ月半ほどが経ちました。今日から参観日が続きます。参観日となっていますが、参加日と思ってください。一緒に参加して楽しんでください。
初日の今日は、年少さんと年長さん。
もう一カ月半ではなく、まだ一ヵ月半しか経ってないのに、もうこうやってみんなで歌ったりしてるんですよ。すごいんですよ。
さあ、本日のメインイベント始めますよ~。
どろんこボードをみんなで囲んで、ぬるぬる絵の具をま~ぜまぜ。
うわぁ~~! みんな豪快だあ。最初はあまりの豪快さに大人のかたは「参観」していましたが・・・・ちょっと触ってみて手に色がついたら、もうこうなったらやるしかない!ってなりますよね。
もうこうなったら、「参加」でいきましょう!
お父さんの手にペタリ。なんかいいなあ~こういうのって。
わあ、手どころか腕まで完全緑。お母さんの服に着いちゃうよ~。この姿を見て、お母さんもエプロンを取り出し、よーし!とばかりに緑になっていました。
すごい色の手になっちゃった。
最後は~、その上に紙を置いて、みんなでゴシゴシ。
どうなるのかな~。
べろ~~ンとめくってみると・・・・・あら、きれい!
あんなにぐちゃぐちゃして遊んだのに・・・きれい!
そしてこちらは年長さん。
年長さんは豪快にぐちゃぐちゃからはいかないようで、絵の具あそびからはじめていました。
何やら、白い紙に好きな色の絵の具を点々していますね。
「傘をつくるんだよ!」 傘の模様にするようです。
色にも、付け方にもそれぞれこだわりがあるようでそれも個性ですね。
自分が、もうこれでオッケーというまで絵の具をつけたら・・・・その点々が模様になるのではなかったようで、牛乳パックを板のように切ったものや、粘土ヘラのまっすぐな部分を使い、
サア~~っとこするんです。そうすると、色が混ざっておもしろい模様や色になっていて(え~っと、この文章で伝わってますかねえ)
そしてこちらも、最後には~、ぐちゃぐちゃ~~。
こんなんになりました~!
本日の参観に参加していただきました保護者の皆様、子どもたちと一緒に遊んだり、絵の具あそびも楽しんでくださったりして、「参加」どうもありがとうございました。やっぱり、大人が、うわぁ~って楽しんでると子どもたちも本当に楽しそうでした。明日以降の参加の皆様も、ぜひ、思いっきり「参加」してくださいね!!
木の積み木(カプラ)を高く積むのに夢中になって参加してくださっているお父様。かと思ったら~~、
園長先生でした、パパかと思ってしまったではありませんか。
☆ やられたり、やりかえしたり ☆
体操の土山先生、背後から狙われてるよ(虫取り網で)
やったな~~とばかりに、今度は先生が、お水をシャワー攻撃。
しかし、今日のこの暑さでは逆に、「もっとやって~!」と喜ばれてしまったようです。 トホホ。
-
はじめての剣道(年長組)・今年度はじめてのお弁当
もうすぐ暑~い夏がくるんだなと思わせる暑い日になりました。でも、まだ、5月なので耐えられる暑さというか、まだ気持ちよさを感じられる暑さかな。暑さにも少しずつ身体を慣らしていきたいので、一気に真夏日はやめてほしいですよね。
そんな気候の今日も、
「これ!」 赤くなっているいちごを発見したようです。
いちごって毎日、少しずつ赤くなっていくので、毎日、プチいちご狩り体験ができちゃいます。
本日の収穫です! こちらも、ジャムづくりまで、洗って凍らせておきますね。
年長さんになるとやれること、はじまることってたくさんあります。幼稚園では子どもたちにとって年長さん白バッチって憧れの存在、憧れの学年なんです。
その中のひとつ、『剣道』 が始まりました。
講師の先生は~~・・・なんと!なんと! ゆり組の先生ではありませんか!
そうなんです。先生は、すご腕女剣士なんです。
いつもの先生だけど、今日はかっこいい剣士の装いで子どもたちもはじめての剣道にちょっとドキドキ。
剣道でのあいさつや座り方、立ち方の形も覚えていきます。
かっこいい剣道の立ち振る舞いも、子どもたちがやると可愛かったり。
目をつむり、心を落ち着かせて黙想。も、チラッと目を開けて様子をうかがっていたり。
そして最後は、自分たちが剣道を行った場所にも感謝の気持ちをという武道の教え。
雑巾がけをして本日の剣道はおしまいです。
一休さんのようでその姿も可愛いです(たとえが古いですか?)。
これが意外と子どもたちは楽しかったようです。
さあ、これもまたお楽しみ。 今日は、今年度はじめての『お弁当の日』
「お弁当バス」の先生のエプロンシアターを見て、更にお弁当への気持ちが高まり~~
♬ おべんと おべんと うれしいな~~ ♬
いつもは ♬ きゅしょく きゅうしょく うれしいな~~ ♬ なのに、「おべんと」で歌うのにも、にっこにこ。
「見て見て!!」 どの子も、自分のお弁当が1番。そうだよね、だって、お家の方の愛情たっぷり入っているからね。
お弁当づくりって正直、忙しい朝に大変ですよね。
この笑顔、からっぽになったお弁当箱を見たら、きっとその大変さも吹っ飛びますね! お弁当づくりありがとうございました。お弁当おもしろ話。
「これは飾りなんだよ。」 すごい!ハムがお花のようになってる。でも、ハムなので食べれるのだけれど・・・「これは飾りだから」「ハムでできてるから食べれるよ。」「ちがうよ、飾りだよ。」「食べれるんだよ。」・・・・の繰り返しをしていましたが、最後には美味しそうにこの飾りを食べていました。 よかった、よかった。
お弁当おもしろ話。
このお豆、見覚えありますよね。先日、試食品でプレゼントされた「きんとき」です。今日のお弁当に入る可能性高いと予想していましたが、予想よりは少なかったですが、きんとき発見しました。先生たちのお弁当にも入っていたようですよ~。
☆ ちょうちょがはじめて飛び立つ瞬間を! ☆
これ、すごいんです!
この子のお家でずっと育てていた?飼っていた? ちょうちょが本日、いよいよ空へと飛び立つ時を迎えたそうです。
さなぎになってからも、ずっと見守り続け、さなぎから脱出して、こんなキレイなアゲハチョウに。
登園時はまだ、この木にじっとつかまり、飛び立つ時を考えているようでしたが・・・・靴箱で靴をかえている瞬間に飛び立っていったようです。成長をずっと見守り、チョウチョになって空に飛んでいくところまでってなんだかじ~んですね。貴重な瞬間を見せてくれてどうもありがとう。