活動記録一覧

  • 年末大掃除だあ!(年長組)・うがいも上手になったよ(あさがお組)

    2020年12月18日

    早いもので、もう来週には終業式を迎え、行事が盛りだくさんだった2学期も終わります。3学期が始まる頃には新しい年を迎えます。新しい年を気持ちよく迎えるために、年長さんが自分の使っているロッカーや靴箱、お道具箱の中などをピカピカにしていました。

    ミニサイズの雑巾を手に持ち、靴を出して中をゴシゴシ、ゴシゴシ。さすが年長さん、ゴシゴシの手つきが慣れている感じ。お家でもお手伝いしているのかな。


    「こんなによごれていた~。」ゴシゴシした後の雑巾もきれいに洗います。汚れたってことは、それだけ綺麗になったってことだよね。

    お道具箱の中も全部出して、おそうじ、おそうじ。

    箱の中も、細かいゴミがあったかな。ゴミ箱にパッパ。

    お道具箱の箱をパンパンと叩いてゴミを落とすことが、まるで太鼓をたたくかのように豪快にバンバン!とやっていたり。

    お掃除を頑張っているところを写真におさめていたら・・・あれ?急にチッ・チッ・チッ・カシャ!  「えっ!なんで押してないのに写真とれた。」なんて驚いていると、冷静に私の動きを見ていた子が、「先生、指がここにあたってたよ。」と、タイマー機能があるらしきところを押していたようです。すごい、よく見てるなあ。 と、その写真がこちら。床となっております。

    と、身の回りを綺麗に年末大掃除をしていた年長さん、さすがですね!

    さて、では、今度は、幼稚園で一番小さな子のクラス、あさがお組さん。

    あさがお組さん、うがいが上手になってきたんですよ~との情報をもとに、見てみよう。本当だあ、コップの中に水を入れて、ブクブクしてからペッ上手にはきます。うがいって簡単そうにみえて、小さい子だと、洋服の方にベーっと出してしまったり、ブクブクのコツがつかめるまではなかなか難しいもんです。あさがお組さん、すごいすごい。

    お口のまわりだって、汚れていないか、ゴシゴシすることだってできるよ。

    みんないろいろなことが一人でできるようになってきましたね。

     

    ☆本日は、来年度から新しく入園するお友だちのふたば教室がありました。その中で、リズム体操にもっていくまでの振りで、「寒いねえ。どうしたら体が温まると思う?」「からだをうごかす~。」「そうだよね。では、みんなで体操しましょう。」に持っていくのではという予定が、どうしたら温まる?に、「服を着ればいいんだよ。」「ジャンバーとか。」 うーん。子どもって予想外の展開に持っていってくれるので面白いんですよね。確かに~、服を着ればいいんだけど、体を動かしてみようか・・・とタジタジ。こちらの予想したとおりにいかないってとこが子どもの最高に面白くて最高に可愛いところですよね。幼稚園の中ではこのようなことばかりです。面白いなあ。

     

    今週は寒かったですね。週末、心も体もあったかくしていてくださいね。

  • な~んだ、びっくりしたなあ。福笑いだったのね。

    2020年12月17日

    昨日は積雪、そして今日の朝は凍結を心配していましたが、ご自宅付近は大丈夫でしたでしょうか。幼稚園のバスは既に、スタッドレスタイヤに交換済で今日も安全運転で運行することができていてよかったです。雪に慣れていないこの地方ではハラハラしてしまいますよね。

    引き続き、今日も寒い一日でした。12月と言えばのクリスマスももうすぐです。幼稚園の事務所前やホールにもツリーが飾られ、子どもたちはその前を通るたびに、「きれい!」「ツリーだよ!」「わたしのおうちにもあるよ。」などとの会話も聞こえてきます。クリスマスの次に訪れずれるのは、こちらも楽しみ「お正月」。クリスマスを飛び越え、お正月を迎える準備が進んでいるお部屋もありましたよ。

    あっ、これはこの前の参観の日に作っていたおもちですね! そして、昨日はおもちを焼いている網を作っていたんですね!


    「〇〇のおもちこれだよ!」 ロッカーによじのぼって、一生懸命に教えてくれる姿、可愛いですね。

    おもちと言えば、先日持ち帰りましたお餅はもう食べられましたか?子どもたちから、「きなこでたべたよ。」「おいしかった!」の声も。

     

    ? ? ? これはなに? くま? いのしし?
    なんで、目や口がバラバラなんだ~?  おーい、みんなどうしちゃったんだ。とちょっと心配までしたら~、


    みんなで、福笑いをしていたようでした。な~んだ、びっくりしたあ。
    もとの絵は、これ。 このくまさんの顔をつかって、福笑いをしていたようです。う~ん、このくまさんとはちょっと違う顔になったね。

    味のある、かわいいくまさんになりましたね。自分でも出来上がったの見てビックリ大笑いだったみたいです。

    そして、年少さんはホールで友彦先生と鉄棒を頑張っていました。洗濯物のようになって鉄棒から手を離したって平気だよ。鉄棒を怖がる子が少なく、もうすでに逆上がりが出来ちゃう子も。友彦先生も年少さんの挑戦しよう!という気持ちが多いことに嬉しい驚きです。

    明日も寒さに負けずに幼稚園でたくさん笑ってたくさん遊びましょうね。

  • 雪だるまは作れなかったけど・・室内で楽しみました

    2020年12月16日

    昨日から今日の雪予報を子どもたちは楽しみにしていたかもですが、大人はやはり道路がどうなるのやらでハラハラして朝を迎えたのではないでしょうか。予想よりは、雪が積もることはなかったのですが、さすがに寒い一日になりました。

    大人事情で雪は困るなあ~とつい思ってしまいますが、子どもたちと思いっきり雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりすることも楽しいだろうなあ。昨日も子どもたちと、「明日はオラフを作ろうか!」「オラフの鼻はにんじんなんだよ。」「ママに、にんじん頼んでみる。」と会話をしていたのですが・・叶わずでした。

    年中さんは文字あそびをしていました。今日は、「り」の字をみんなで書いていたようです。どの子も、枠の中に丁寧に書くことができていて、みてみて~!と見せてくれました。楽しく取り組むことで、字に興味を持ってくれるといいです。

    枠の中には、「り」、枠の外には、「ままだいすき」と書いている子も。ママへのお手紙にするのかな。

    ひらがなを飛び越して、英語?を書いて射る子も。枠内の「り」の文字よりも、枠外のスペースが自由スペースのようになっていておもしろかったですよ。

    わわ~~っ!!  て・て・てが~~!  いったい何ができあがるのかなあ。

    こちらも、何やらみんなで少しずつ色塗り。 いったい何ができあがるのかなあ。

    粘土を細く丸めた状態のものがたくさん。微妙に長さがバラバラで。「へびかな?」「ミミズさんかな?」の質問は大人の凝り固まった感覚での質問だったと反省。これは、芸術なのです。単純に「へび」「ミミズ」ではないのです。とても印象的で引き込まれました。やはり、芸術だ。

    明日も寒い日になりそうです。今日も暖かくして夜をお過ごしください。子どもたちは寒くても暑くても毎日、幼稚園で元気いっぱいです。