活動記録一覧

  • 虫とりでおおさわぎ

    2020年08月25日

    昨日から2学期がスタートして、今日までは半日保育で、子どもたちと「おはようございま~す!」から、「さよ~なら~。」までがわいわいと夢中で遊んでいるとあっという間でしたね。

    今日は、大物の虫さんが幼稚園にたくさん現れました。

    虫取り網を手に、そして、廃材から何やらケースを持ってきて、そのケースに虫を入れようと奮闘中な子どもたち。
    「こっちもってて」 「いまだ!」 「ああ~、もういっかい」 あれこれと試行錯誤している姿に、今頃?な時に「何、何~?」と近づいてみると、

    見えにくいので〇で囲んでみましたが、「バッタ」だったんですね。 廃材のケースに入れたあと、「せんせい、くうきのあなをあけて。」と、子どもたちの方から空気の穴を開けないととわかっていることにすごいなあと思いました。廃材で虫かごケースが完成したバッタを見事に入れた後は、

    砂場近くにある机の上にのせてみんなで観察していました。ピンク帽子や黄色帽子の年下の子にも優しく見せてあげるところもさすが年長さんですね。

    さてさて、バッタの後に登場したのは・・・

    巨大ないもむしさん。 かなりBigでしたが、いったい何のいもむしだったのでしょうか。気になるところです。色が少しピンクがかっていました。

    そして、こんな所に・・・

    事務所の外窓の一番高い所には、「カマキリ」 こちらもかなりBigでした。

    今日はいろいろなBigな虫さんが幼稚園に遊びに来てくれていましたね。

    そして、こちらはイモリくんの水槽。 水槽の中がくもっていて、イモリのタモリくんが壁をヨイショ、ヨイショと登ろうとしていたであろう形跡が残っていて・・・


    ピンクの〇で囲ったあたりの跡、見えますか? 水かきがついている手の形が残っていて思わずかわいくてパチリと残しておきました。きっと、子どもたちがみんな元気に登園してきてくれてうれしかったのでしょうね。

     

    明日は、「いただきま~す。」「ごちそうさま~。」の給食もありますよ。明日のメニューは、「なすのカレーライスとシャーベット」です。シャーベットにまた子どもたちが大喜びするかわいい姿が見れそうです。

  • 2学期がスタートしました!

    2020年08月24日

    今日から、いよいよ2学期が始まりました。

    〇〇くん、〇〇ちゃんは久しぶりの幼稚園に泣いてきちゃうかなあ。元気にきてくれるかなあ。と、夏休み明けの子どもたちの姿を楽しみでもあり、心配もしていました。

    「おはようございま~す!」「おはよ~~!」 子どもたちの元気な声が聞こえてきましたよ。心配なんていらなかったですね。ちょっと下を向いている?元気ないのかな? あっ、違う違う、お友だちや先生に久しぶりに会ったので照れているだけだったり・・・かわいいですね。

    園庭もにぎやかになってきましたよ。

    子どもたちに少し会えていない間に、大きくなったね、日焼けして黒くなってる子もいたり、髪型が変わっていたり・・・みんなかわいい~。

    さあ、みんなそろったので、ホールで2学期の始業式です。園長先生からの、みんなマスクしてるのはまだまだコロナウィルスが消えていないんだよね、これからも気をつけながら、2学期も楽しくみんなで頑張ろうねなどとのお話しを聞いている姿も子どもたちしっかりしてきたなあと感じました。

    そうですね、まだまだ感染予防には十分に気をつけながらも、2学期も毎日が、あはっは・わはっは・キャッキャッ・えっへへ・たくさんの笑い声であふれ、笑顔いっぱいの幼稚園になっていくと思いますよ。

     

    終業式を終えたホールでは、年長さんが太鼓演奏の練習をしていました。

    こちらの方も、先生たちは、お休みが入って子どもたちが忘れてしまっていないかななどと心配をしていましたが、その心配は無用でした。子どもって本当にすごいですよね、どの子も自分の場所や掛け声、たたき方まで全部、覚えていました。忘れてしまっていたら・・・なんて心配していたことが逆にお恥ずかしいような感じに。子どもたちのちからは想像を超えていました。すごい、すごい。年長さんのみになりますが、9月11日(金)には太鼓演奏を観ていただく予定になっていますので、お楽しみに。

     

    今日は半日保育。 みんなでわいわいと楽しくすごしていたら、あっという間にお帰りの時間。なかには、「ええ~、もっとあそびたい。」「もうお帰りなの? はやい~」などと、名残惜しいといった姿で帰っていく子もいたりして。

    みんな元気で本当によかった、よかった。 みんな笑顔で本当によかった、よかった。 みんな仲良しで本当によかった、よかった。

    ☆今年は夏のカレンダーを手作りでファイルに挟ませていただいておりました。各学年で内容は違いますが、今日、持ってきてくれたファイルを見させていただきました。どの子のもみんなご家族の愛情が伝わるものばかりで涙が出てくるほど感動してしまいました。コロナ禍の中、いつもとは違う夏休みだったかもしれませんが、その中でもご家族で楽しく過ごされていた様子が伝わりました、これはきっと家族みんなで考えてかいていったんだろうねと想像できるものやら本当に微笑ましいものばかりで、子どもたちがみんなに愛されているんだなと改めて感じました。この様にご家庭でお子様と取り組んでくださったことに嬉しく思います。。先生たちもみんな、このように準備したことがこのように温かい愛がいっぱいで戻ってきて感動していました。どうもありがとうございました。このファイルは子どもたちが大きくなってからも絶対に宝物になると思います。これからも日々の様子なども伝え続けていきますね。

     

  • 給食レシピ第4段は、「ビビンバ」 です

    2020年08月21日

    幼稚園が自粛期間中に掲載させていただいていた給食レシピ。第3段までいっていましたね。
    第1段「みそラーメン」 第2段「ミートスパゲッティー」 第3段「けんちんうどん」

    そして、第4段は~~、「ビビンバ」 です!

    では、さっそくいきますよ。 (カメラのSDカード入ってる、出来上がり写真も忘れずにね← 以前は毎回のように何かしらミスがあり申し訳ありませんでした。ので、今回は念には念をで)

    栄養士さん、ビビンバ調理スタートです!

    まずは材料から。今回の量は大盛5人前ほどになるかと思います。


    材料 : ほうれん草(一束)、もやし2袋、にんじん半分、しいたけ4つ、ねぎ1本(今回は刻んであるものを使っています)、いりごま、豚ひき肉(300g~400g)、焼き肉のたれ(お好みでだいたい100ml程)、錦糸卵(今回は錦糸になっているものを使っていますが、もちろんご家庭で焼いて刻んだもので大丈夫です)
    野菜の味付け(しょうゆ・酢・砂糖)、お肉を炒める時(しょうが・にんにく、チューブの物を使いましたがもちろん生のものを刻んでも)

    ①野菜を切ります

    しいたけは食べやすくみじん切り、にんじんは細く千切り、ほうれん草は3センチ程にざくざくと。もやしは洗ってざるで水をきっておきます。

    ②野菜をゆでます

    鍋にお湯をたっぷりと沸かして、その中にほうれん草ともやしをささっとゆでます。様子を見ながら、2~3分でしょうか。少し、もやしの歯ごたえが残るといいですね。


    にんじんも硬さがなくなるくらいゆでます。野菜はご家庭では電子レンジを活用してゆでる方法でもよさそうですね。

    ③ゆでた野菜と錦糸卵と調味料を混ぜます

    まぜまぜ、まぜまぜ。 野菜と卵が混ざったら、調味料を加えます。

    こちらもお好みで調節していただいて大丈夫ですが、今回はだいたい、しょうゆ40㏄・酢10㏄・砂糖小さじ1 程を合わせたものを加えて更にまぜまぜしておきます。最後にいりごまをパラパラとお好みで混ぜてください。

    ④お肉を焼いていきます

    ごま油でもサラダ油でもどちらでもいいので最初にしょうがとにんにくを少々一緒に入れてから豚のひき肉をいためていきます。お肉に火が通ってきましたら、しいたけとねぎを投入します。

    写真を見るとねぎのお好み焼きのようにも見えますが、まぜまぜしていためていきますよ。

    いためあがりました~。ここで登場するのが、

    焼き肉のたれ! 幼稚園では甘口を使っていますが、ご家庭ではお好みのたれで大丈夫です。

    これで、野菜もお肉も準備完了です!

    ごはんの上にまずは野菜をのっけて、それから、お肉。(今回、ちょっとお肉が少なめでダイエット風になってしまったので、もう少しお肉を増やしてもよかったかな~となりました。)

    じゃ~ん! 桃花台ひまわり幼稚園給食人気メニューのビビンバの完成です。

    実際のところ、作ってくれた栄養士さんによるとやはり普段はもっともっと大量に作るので、今回の量では同じ味の再現は難しかったと言っていましたが、「いただきま~す!」 いえいえ、大丈夫、給食の味でしたよ。あとは、ご家庭のアレンジで韓国のりやキムチやコチジャンなどでもう少し大人ビビンバにしてもいいかもしれませんね。

    2学期からの給食にもこの「ビビンバ」が登場する予定です。お楽しみに。

    ご家庭でもぜひ作ってみてくださいね。あっ、ご家庭ビビンバが給食ビビンバの味を超えてしまうかもしれない~、でも、ぜひ挑戦してみてください。そして、また、何かリクエストがありましたら声をかけてくださいね。

     

    そして、夏休みも終わり、来週から2学期のスタートです。なかなかしぶとく猛威を振るい続けている新型コロナウィルスですが、これからも引き続き、幼稚園も感染予防に努めていきますので、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。2学期もみんなでちからを合わせてコロナに負けず、一日一日を大切にすごして、毎日、たくさん笑って楽しくすごしましょうね。月曜日、みんなが笑顔で登園してきてくれることを楽しみにしています。