活動記録一覧

  • きのうのおてんきうらないがあたった?

    2020年05月26日

    まだまだ色々な規制のある中ではありますが、昨日、緊急事態宣言が全国的に解除になりました。相手は目に見えないウィルスで、完全に消えたわけではないので、本当にここで気を緩めてはいけないということはとても大切なことですが・・・やはり、幼稚園に子どもたちの元気な姿が戻ったきたこと、笑い声、そして時には泣き声が聞こえるようになったことが本当に心からうれしいです。これは、自粛期間に、子どもたちも、そして、お家の方もみんなが協力して頑張ってくれたからだと思います。感染予防は、幼稚園でもご家庭でも引き続きしっかりとですね。

    年少さんも、手を洗うことがとってもじょうずにできていました。手洗いがじょうずにできている姿を見ても、お家でお母さんやお父さんに教えてもらいながら感染予防に頑張ってきたんだなあって伝わります。

    先週から始まった分散登園、今日は、3回目のⒶグループの登園でした。土日も挟み、少しだけ間が空きましたが、1日目よりも2日目、2日目よりも3日目・・といった感じで子どもたちは幼稚園の新しい環境に慣れてきているように見えました。


    今日は、「はれ」というよりは、曇りがちなはれでした。あっ、そうだ、昨日の、「あしたのてんきはなんだ」で、

    これだったんだ。確かに~、「はれ」にあたまだけ入っていて、もうひとつは、「はれ」と「くもり」の間に落ちている。「あめ」にも、ちょっとだけ服の部分がかかっていたりと、なんだか、今日の天気にぴったり! 当たってる~~! (本当に当たるの? それとも、たまたま?)

    年中さんのお姉ちゃんになったよ。この木の橋だって、平気だよとばかりにすいすいと渡っていくのを、年少さんが「すごいな~」な顔で見つめていました。


    こちらも、なんだか楽しそうですねえ。

    あちらでは、大繩を使って、みんなで縄跳びをしていますね。あれ、さっき、園長先生はサッカーで遊んでいたのですが、今度は大繩を回していますね。

    あっちも、こっちも、そっちも、楽しそう。

     

    そうそう、雨が降った後の朝、砂場の遊具にたまった水や葉っぱをとる掃除を始めようとしていた時、「見て見て~!」と、先生たちの声、何かを発見したみたいです。

    あっ、葉っぱの上に、てんとうむし。 ぷか~って、葉っぱの舟に乗ってる。 きれいに浮かんでいる1枚の上にちゃんとぴたっとくっついて乗っているところがすごい! 雨で流されなくてよかったね。

     

    明日は、Ⓑグループの登園3日目です。みんなと今日は何して遊ぼうかなって待っていますよ。元気に来てくださいね。

     

  • 『おうちえん』も楽しんでくれてるかな

    2020年05月25日

    先週から始まった分散登園も各グループとも2日間が終わりました。幼稚園で遊んでいるとあっという間の時間ですが、お家に戻った子どもたちはどうでしたか?慣れない環境で疲れてしまっていましたか?それとも、まだまだパワーが残っている感じでしたか?
    今日は、ⒶグループもⒷグループもお休みの日でした。なので、幼稚園は先週のにぎやかさとは違い、また静まり返っていました。やっぱり、子どもたちの姿、声がないと幼稚園ってところはさみしいです。また、明日からはきっと、再び、にぎやかになりますね。引き続き、感染予防を続けながら、少しずつです。

    幼稚園が自粛要請を受けての期間をきっかけに始まった、初めての試みの動画配信『おうちえん』は楽しんでいただけていますでしょうか。普段ですと、すぐにかわいい反応をしてくれる子どもたちを前にして行うことを、子どもたちがいない、カメラの前で行うことなど慣れないことが多くまだまだですが・・・、お子様がお家の中で、幼稚園のことを思いながら、ニコッとしてくれていることが1番、嬉しい反応です。


    今日も、先生たちはみんながニコッとしてくれることを期待して、『おうちえん』の動画を頑張って編集していましたよ。これからも、ぜひ、お家で楽しんでくださいね!

     

    さあ、どこでもどあから、どらえもんのへんそうをすっかりわすれたせんせいがでてきましたよ。

    てにもっているのは、「てるてるぼうず~」。
    「てるてるぼうずをつくるってこと?」
    「てるてるぼうずもつくるけど、それをつかってげーむをするんだよ!」
    「え~~、どうやって~?」
    「それでは、つくってみよう!」

    『あしたのてんきはな~んだ』

    ① 1まい、てぃっしゅをひき、そのうえにかみをまるめたものか、てぃっしゅをまるめたものをおきます。

    ② したにひいてあるてぃっしゅでつつんで、わごむでとめます。こんかいは3つ、つくったけどもっとたくさんがんばってつくってもいいよ。

    ③ ぺんでかおかいたり、ふくになるぶぶんにもようをかいたりしましょう。

    こんなふうにかけました。(えっ、かおがちょっとこわい?)

    ④ おてんきかーどをつくります。かみはなんでもいいので、いろいろなおてんきをかいてみましょう。はれ・あめ・くもり・・・あと、かぜとか、かみなり、とかをいれてもおもしろいですね。(ほんとうにかみなりになると、こわいけど)

    ⑤ てるてるぼうずがはいるおおきさのまるを、けいとなどのひもをつかい、つくります。こんかいはたふろーぷという、しんぶんなどをしばるときにつかうひもでつくったよ。

    ⑥ つくったまるに、おてんきかーどをはっていきます。おてんきかーどのかずだけ、まるをつくってね。

    これで、かんせい!!

    それでは、「あしたのてんきはな~んだ げーむ」をはじめるよ。
    「せーのっ ぽい」

    どこにはいったかな~~。

    おお~、からだはでてるけど、あたまがぎりぎり、「はれ」にはいってる!

    では、つぎのせんせいは、どうかな~。
    「いくよ~。」

    どうなったかな~。

    あ~、あめのほうにとんでいったみたいですが、まるからでてしまいました~。
    さあ、もういちど。「えいっ」


    ああ~、どのまるにもはいりませんでした。
    ってことは・・・あしたは、あたまがはいった、「はれ」ですね! やった~、そとであそべますね。

    みんなも、おうちで、てるてるぼうずをつかって、おてんきうらないやってみてね。なるべく、「あめ」にいれないように。あっ、でも、かえるさんやかたつむりさんはあめがいいのかな~。でも、やっぱり、みんなは、はれがいいよね。

    明日は、Ⓐグループの登園日です。元気に来てくださいね、まっていますよ。登園前の検温、マスク着用も引き続きお願いします。

  • 今日も幼稚園はにぎやかでした

    2020年05月22日

    昨日の夜の雨も止み、今日は朝からとてもいい天気。夏を思わせるような暑い日になりました。

    今日はⒷグループの登園の日です。やはり、朝の支度が早くなる言葉は、「準備できたら、外であそぼうね!」です。外であそぶために、みんなタオルをかけたり、かばんをかけたりと早い早い。あっという間に外に出てきます。

    こちらには、満3歳児クラスから年少組に進級した子どもたちがいました。満3歳児クラスの間は、赤い帽子だったのですが、進級して、ピンク帽子になっていましたね。それだけでも、なんだか、お兄ちゃん・お姉ちゃんに見えます。もう少ししたら、今年度の満3歳さんが入園してきますので、もう先輩ですよ。よろしくね。

    こちらには、ちびっこサッカー選手が。小さな体で大きなボールを器用にドリブルしてシュート!ひまわりサッカークラブもありますので、スカウトしてしまいたくなるような動きを見せてくれる子も。

    おっ、こちらは、体操選手かな。鉄棒で逆上がりに挑戦していた年長さん。頑張り屋さんが多いですよ。

    お兄ちゃんになったね。年少さんが登っていく横で、さりげなく、ロープをつかんで支えてあげている姿、かっこいい♡

    お部屋前のテラスの模様に合わせて、おもちゃのバスを動かす・・・なるほど~~。よく考えるなあ。

    屋根に上る、わんぱくぶりも元気でいいねえ。

    元気いっぱいにあそんだ後、お部屋に戻っていった年少さんの靴箱の前。

    外の靴がこんな感じに・・・。元気だねえ。大丈夫、きちんとしまいましょうも大事ですが、これくらい夢中になっていたんだよね。

    ほら、こっちにも。 取り残されていたこの靴を見て、思わず笑ってしまいました。いったい、どうやったら、そのように脱ぐことができるのだろうか。元気だねえ。元気でよろしい。 きちんとしまうのは、きっとすぐにできますよ。

     

    お帰りの時間に、園長先生が発見した、とっても力持ちのあり。あり1匹だけで、自分の10倍くらいあるんじゃないかというくらい大きなハエをよいしょ、よいしょと運んでいたのです。しかも、年長さんが2階に上がっていく階段の途中から運んでいたのです(発見した時が階段だったのでもしかしたらもっと遠くからかも)。

    そして、ありの巣穴まで到着。

    しかし、ハエが巣穴より大きくて、なかなか入りません。その後が、気になってしまい・・・ここから、撮影に入りましたので、動画ができましたら、こちらの様子を「おうちえん」に載せますので、ありさんのその後が気になる方はそちらをご覧ください。

    今週から始まった分散登園、皆様のご理解とご協力もあり、子どもたちも幼稚園を楽しんでくれているように感じました。引き続き、来週も分散登園の形で行いたいと予定していますのでよろしくお願いいたします。先生たちも、この一週間、とっても楽しかったです。また、来週、楽しみに待っています。