-
8月生まれ誕生会・給食も始まったよ
🎵 Happy Birthday to you 🎵
朝からこの音楽が流れてくる日は・・・そうです、誕生会です。今日は、8月生まれの誕生会でした。
誕生会の日はいつも、大画面に誕生月のお友だちが映るのをみんなで囲み、「あっ!〇〇ちゃんだ!」「この子知ってるよ!」などと盛り上がっています。
ホールに全園児集まって、みんなでお祝いです。冠を被せてもらい、ちょっと照れくさそうな顔が可愛いですね。
今月の先生たちからのペープサートのプレゼントは、『あかずきん』でした。そして、今日から、みんなの大好きな給食がはじまりました。今日のメニューは『なすのカレーライス・シャーベット』。調理員さんから、「ラッキーにんじんが入ってるからね。」と聞き、急いで、今日のラッキーさんは誰だったかを見に行くと・・・
「もう、食べちゃったよ~。ほら~。」と、ぺろりと食べ終わったお皿を見せてくれました。そして年少さんのお部屋に行くと、
いました!ラッキーにんじんの星が入っている子が!何かいいことがあるかもよ。そして、カレーを食べ終わった後は、
メロンのシャーベット! 「おいし~~」
明日も、みんなで「いただきまーす。」して、たくさん食べましょうね。 -
いた~!(さがそ!シリーズ)
朝から雨がポツポツと今日もあいにくなお天気。このところの不安定なお天気、先日もこの辺りはひどい雷でした。登園してきた年少の男の子が興奮気味に、「ぼくのお家も雷きたよ。お空がひびになってたね。」と話をしてくれました。「お空がひび」という表現がなんとも可愛いくて。確かに稲妻がひびに見えますもんね。これからは、不安定なお天気が続き、だんだんと秋を感じるようになるのかもしれませんね。
そんな、雨の日は、事務所前の遊びのスペースにも子どもたちが集まります。
女の子たちが頭を寄せ合って真剣に見ているのは、
『さがそ!』 という本でページごとにいくつか見つける問題が付いていて、どこにあるのかを探すのです。いろいろなシリーズがあり、これは、『さがそ!おとぎのくに』でした。
「いた~!」 探していたものは、アリ。アリがどこを探しても全然見つからなくて、みんな諦めていたところでしたが。
こんな所にいたんです!子どもの見つける力ってすごいですね。年少さんのお部屋では、
机の上に美味しそうなごちそうが出来上がり、ぬいぐるみたちが招待されていました。雨の日でも子どもたちは楽しいことを見つけています。来週からは、給食が始まります。また、みんなで「いただきまーす!」「ごちそうさまでしたー!」しましょう。
-
みんな、なんだか大きくなってる!?
長くて、暑くて、そして楽しかった夏休みも終わり、今日からいよいよ夏期保育が始まりました。朝から、あちこちで子どもたちの笑い声、お話しの声が聞こえるってやっぱりいいですね。賑やかな桃花台ひまわり幼稚園が戻ってきましたよ。そして、子どもたちがどの子もみんななんだか大きくなったように見えました。
年中さんのお部屋では、夏休みの思い出をインタビューされていて、「キャンプに行きました。」「バーベキューをして楽しかった。」などと嬉しそうに答えていました。
こちらでは、久しぶりに会ったクラスのみんなで何でもバスケットの夏休みバージョンで楽しんでいました。
年長さんがカラー帽子を被って外に出てきましたよ。何をするのかな。
あっ!運動会に向けてのリレーの準備ですね!
まっすぐ一人で走るだけではなく、みんなでバトンを繋いでいき、コーナーをまわらなくてはいけません。友彦先生からの話をみんなしっかり聞いています。
運動会本番にはきっとクラスの団結力、力強い走りを見せてくれることでしょう。楽しみです。8月も後半に入り、暑さのピークは越えたかのようですが、まだまだ残暑が厳しい日が続きそうですが、今日の子どもたちの姿を見ているとそれもみんなで乗り越えて楽しく新学期を迎えられそうです。明日までは半日保育になります、元気に登園してきてくださいね。