活動記録一覧

  • 「あけましておめでとうございます」今年も元気いっぱい!笑顔いっぱい!でいきましょう!

    2024年01月09日

    年明けから地震や事故など心痛む出来事からのスタートとなってしまいましたが、2024年、初の幼稚園が本日スタートしました!

    「あけましておめでとうございます! ことしもよろしくおねがいします!」

    ちょっぴり照れながらの子どもたちの新年のごあいさつがまた可愛かったり。

     

    夏休みと比べると短いお休みだったかもしれませんが、子どもたちにとっての年末年始のお休みはとても濃厚で楽しかったようです。きっと家族や親戚の方などなどの多くの方の愛情に包まれていたのでしょうね。 うんうん、その笑顔でわかりますよ~。

    今日は朝から雪が降ってもおかしくないくらいな冷たくて寒い日でしたが、子どもたちは久しぶりに会ったお友だちと「遊ぼう!」「あれやろう!」「これやろう!」 寒い~~なんて言ってられないよ、それよりも、遊びたい~~の勝ち。

    お友だちと先生と鬼ごっこ。鬼決めを何やら歌いながら、足をちょんちょん・・・ちょんが止まった足の人が鬼のようです・・・可愛いなあ。

    さてさて、そろそろ、みんなそろったかな。 3学期の始業式が始まりますよ。
    みんなでホールにGO!!ですよ。

    始業式はじまったかな。 ちょっと様子を見に行こうかな・・・・しか~し、なぜ園長先生はホールにあがらないのか。
    「園長先生、そろそろ始業式の方へ」・・・・「もう、終わったよ。」(様子を見に行こうと思っていたのに・・・トホホ)

    ええええ~~~~っつ!! いつの間に。昔に(今も?)校長先生の話が長いんだよね~~となりがちなのですが、その逆とでもいいましょうか、あっという間に終わっていたようで。しか~し、そのあっという間でも子どもたちの心にはちゃんと伝わっていたようですよ。

    3学期もみんなで楽しくすごし、頑張っていきましょう!

    終業式が早く終わったので、まだ遊べる時間があるね! と、またまた園庭が賑やかに。(あっ、子どもたちに遊ぶ時間を・・・も考えて早く終わったのもあったのか、さすが園長先生)

    という、事情で始業式の様子はお伝えできませんでしたが・・・・・みんな元気で何より、みんな笑顔で何より、みんな益々可愛くて何よりです。

    今年度となるのは、あと3か月。1日1日を大切に、1日1日すべてが思い出となるように過ごしていきたいと思います。子どもたち、そして保護者の皆様もみんな笑顔で楽しい時間を過ごすことができる桃花台ひまわり幼稚園であれるよう私たち職員も日々頑張っていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

     

  • みんな、よいクリスマスを☆よいお年を☆よい冬休みを(2学期終業式)

    2023年12月22日

    赤と白のふわふわが一瞬目に入ってきて・・・・ええ~~っつ! サンタさんが忘れていったとか!? と焦ったら、

    な~んだ、それは、昨日のクリスマス会で先生たちが被っていた帽子がお洗濯されていたんだ。あ~ビックリした。まさか忘れていかないですよね。

    今日の朝はまたとびきり冷え冷えでした。雪かも~なんて心配もあったりなくらい。


    その冷え具合は園庭でも子どもたちが発見!実感!体感!
    「氷ができてるよ~」

    そんな寒い日になった今日は、2学期の終業式です。ホールにみんな集まって2学期の行事を振り返ったり、冬休みのお話、そして、3学期もみんなで頑張ろう!とお話を聞きました。


    先生たち1人1人からも、冬休みを楽しく元気にすごしていくためのお話、そのたびに、「はーい!」と元気に答えていた子どもたち。

    終業式を終え、お帰りの時間まで遊ぼう!


    子どもって、楽しい~~、嬉しい~~ の時には思わず体がぴょんぴょんしちゃうとこ、可愛いですね。


    ちょっと高いところに上って、ぴょんと下りる。 こういう動きも好きですよね~~。

    まだ卒園でもないし、ず~っと会えないわけではないのに・・・・子どもたちが楽しそうに仲良く遊んでいる姿を見ると・・・明日からしばらく会えないのか~。さみしいな、みんな元気でね~。と、しんみりしてしまったり。

    そうしているうちに、もうお帰りの時間です。 みんな元気でいてね! 幼稚園や先生を忘れないでね!(大げさすぎ)

    2学期は本当にたくさんの行事があり、どの子もみんな本当に頑張りました。心も体も大きく強くなった2学期でした。

    そして保護者の皆様がいつも子どもたちを温かい気持ちで応援し、一緒に楽しみ、支えてくださっていることを強く感じた2学期でした。本当にありがとうございました。

    幼稚園は冬休みになります。 よいクリスマスをお迎えください、そして、よいお年をお迎えください。

    そして3学期もみんなで一緒に思いっきり楽しんでいきましょうね!

     

  • サンタクロースが幼稚園にやってきた!! さてさて、プレゼントは・・・・(クリスマス会)

    2023年12月21日

    本当のクリスマスは12月25日。 その日は、幼稚園はもう冬休みに入ってしまっています。 サンタさん、あわてんぼうのサンタクロースになってしまいますが、今日、桃花台ひまわり幼稚園に来てくれることになりました!! ・・・・・・みんながいい子にしてたらね~~。


    子どもたち、サンタさんからプレゼントをもらう気、マンマンで、プレゼントを入れてもらう袋をちゃっかり用意しておりました。袋だけなので、中はからっぽ~。

    日本は遠いかなあ。 今日は寒いからお空の方は雪が降ってるのかなあ。
    到着を待つまでみんなで先にクリスマス会スタートしましょう!

    『あわてんぼうのサンタクロース』 のパネルシアター。 暗くしたお部屋でも、ブラックライトでピカ~~って見えちゃう不思議なパネルシアターでした。

    子どもたちの楽しそうな笑顔と笑い声でサンタさん、ここだよって場所わかったかな。
    もっともっと盛り上がって、「サンタさん、ここだよ~」って気づいてもらいましょう。

    手遊びをしたり、 ♬ あわてんぼうの~ サンタクロース クリスマスまえ~にやってきた ♬ と元気に歌をうたっていたら・・・・

    シャン シャン シャン シャン   鈴の音とともに、「メリークリスマス!!」

    サンタさん無事に桃花台ひまわり幼稚園に到着!!   子どもたち、大興奮。

    「サンタさんはどうしていそがしいんですか?」 「世界中の子どもたちにプレゼントを届けないといけないから忙しいんだよ。」

    「プレゼントをはこぶの大変じゃないですか?」 「力持ちだから大丈夫ですよ。」

    など、子どもからの素朴な質問にも、優しく答えてくれたサンタさん。


    自分で手作りしていたプレゼント袋に1人1人、プレゼントを入れてもらいました。

    こんな近くでサンタさんとご対面するなんて、ドキドキ。

    もしかして、びっくりして泣いちゃうかもと心配もしていたあさがおさんでしたが、心配は無用でした。さすが、サンタさん!

    世界中の子どもたちのところに行かないとで忙しいサンタさんに「どうもありがとうございました。」とお礼をしてお別れをした子どもたち、
    ホールに運びきれなかった分とクリスマスカードのお返事をお部屋に先に届けておいたよって聞いていたので、わくわくしながら階段をおりてきました。

    「お手紙がついてる!」 こちらも、サンタさんからのお手紙がもらえるように自分たちで事前に用意しておいたカード、サンタよりとの手紙がついていてヤッター!!

    うれしくて、なんてかいてあるのか文字を1つ1つ、ゆっくり辿っている姿。 うれしいね。 かわいいな。

    サンタさんがカードを見てくれるように、自分でいっぱい絵を描いたんだよね! 「みて!みて!」

    サンタさんとわいわいとクリスマス会をしている間にも、今日もいい匂いが幼稚園中にプ~~ン。しかも、揚げ物の匂い、その中でも、から揚げの匂いはそれはそれは、食欲そそるいい匂い。

     


    クリスマスと言えば、チキン! 本日に合わせてくれたのか、ど~~ん!と大きなから揚げ。

    年少さんだって、た~くさん食べれちゃうよね。

    「おいしい~!」「サクサクする」 子どもたちから絶賛の声。 ぜひ、その声は給食を作ってくれている調理員さんに届けて~~

    なんて、話をしていたら、給食後、調理室まで行って、「からあげ おいしかったです! ありがとうございました。」って声をかけている子どもたちがいました。子どもたちもおいしくてうれしかったし、調理員さんたちもうれしかっただろうな。

    それに、今日はもう、2学期最後のお給食の日でした。きっと、子どもたち、そのお礼の気持ちでもあったんでしょうね。

    「おいしい~!」 と大きなから揚げをパクリ。 あっ、ちょっと口からはみ出ちゃってるよ~と笑いだったり。おいしくて、楽しくて、うれしい給食の時間でしたね。

    あっ! サンタさん、赤鼻のトナカイさんをおいていってしまったのかしら~。 (トイレの手洗いをして出てこようとしている後ろの男の子も面白くて笑っているところも可愛かったりな、ほっこり場面。)

     

    帰りの時間も、「赤い服着てたよね!」「赤にキラキラの模様ついていたよ。」」「白いおひげ生えていたおじいさんだった。」 「英語だったよ。」と、サンタクロースの話題で盛り上がっていた子どもたち。

    みんないつも頑張ってるし、優しいし、いい子たちばかりだから、きっと来てくれたんですよ。よかったですね!

    さあ、明日はもう、2学期の終業式です。新しい年を迎える前の最後の日、みんなで元気に締めくくりましょう。